内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

吉谷桂子さんのコンテナガーデン講習会報告

2010年08月04日 06時07分11秒 | ガーデニング
昨日は滝野すずらん丘陵公園で、
吉谷桂子さんのコンテナガーデン講習会が開催されました。

8時に集合して、9時より吉谷さんのレクチャーがあり、
とても納得のいくお話を聞くことが出来ました。少しだけ紹介しますね。

・私は美しいものを作りたい。美しいものを見せたい。
・美しいものを人々に伝えたい、訴えたい。
それは人類が生まれた昔から人々は美しいものを追い求めていたのだから。

チャールズ皇太子の庭を見たとき、映像の中でチャールズ皇太子が
「美しい庭は心に栄養を与える」と話されていました。

美味しいもの、栄養のある食事は体に良いからと誰もが納得出来るけれど、
心の栄養は声を大にして言い続けなくては理解してもらえません。

「そうです、そうなんです」吉谷さん頑張って言い続けて下さい!!

吉谷さんのお話は、私が活動してきた「元」のところだと確信できました。
私も自信をもってガーデン文化を伝えて行こう。言い続けよう。
と自信を深めた言葉でした。

「コンテナ作りにはラウンドスケープ(風景)を考える事が大事」
いつも思っていることでも、講師の方から繰り返しお話を聞くことは
やはり、勉強になります。

コンテナの基本は
・手前明るく・後暗く
・手前大きく・後小さく
・下暗く・上明るく

ガーデナーは植物の育て方を勉強するだけでなく、良い絵を見たり、
良い音楽を聴いたり、良い文化に触れること
「うん、うんそうなんだよ・・・」

吉谷さんのお話は納得の連続。それに自分自身が素敵であることも勉強。
これは、かなり頑張らなくてはいけません。(反省)

■今回、またまたドジをしてしまいました。
カメラにはスマートメディアが挿入されていませんでした。
そんなことで、今回は携帯画像で、すっかりトーンが落ちてしまった私です。

終了後は、あゆみさんからバトンタッチして、吉谷さんを千歳空港まで送り届けました。
車の中でゆっくりお話も出来たし、少々時間があったので「きゃろっと」でコーヒーを飲んでもらいました。

それに我が家の庭では、吉谷さんを出迎えしてくれるように香り豊かなカサブランカの百合が咲いていました。「コーヒーも美味しいし、庭も素敵、百合も素敵~」といわれた百合さんたち、白い色がうっすらピンクに染まったようです。さぞかし嬉しかったことでしょうね。
「それは貴方でしょう」
誰ですかそんなこと言うのは・・ズボシでございます。

滝野すずらん丘陵公園のカントリーハウスの横は、11個のコンテナが出来ています。
8月11日より9月12日まで来園者の方々に投票をしてもらうことになっています。

私は、清水さんと酒井さんの3人で作りました。
清水さんの編みこみのトレリスは必見です。「大型のくもの巣」はかっこ良いよ~

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへblogram投票ボタン



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旭川ー西野目邸 | トップ | ハンギングの取替え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日はすみませんでした (achi)
2010-08-04 23:04:24
こんばんは。2日にオープンガーデンに
お邪魔した二人組みのお客の一人です<m(__)m>

カメラ持ってない方です(笑)
帰りに気が付いたらお勘定を忘れてしまって
大変申し訳ありませんでしたー。二人とも
おっちょこちょいなんです、ほぼ同年代で(^_^;)

私の庭はまだ荒地ですが、ブログ一応やって
ます。。。ブレインズ会員、来年度考えて
みようと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

コンテナの基本・・・手前が大きく、に
ちょっと目からウロコ。
寄せ植えは実は一番苦手です。行きたかった
なぁー。子供が大きくなったら色んなところ行ったりやってみたりしたいです(*^^)v
では~<m(__)m>
返信する
わざわざ有難うございました (まゆみ)
2010-08-05 22:02:02
こんばんは
あの時間だと千歳を過ぎた頃から戻ってこられたのでは?遠いのに本当に有難うございました。

私は、かなりうっかり者ですから人事とは思えません。(悲しい)

吉谷さんの講習会良かったですよ、又岩見沢に来られます。是非どうぞ・・・
子どもは直ぐに大きくなりますよ。ホントに直ぐですから

ブログお邪魔しますね。
又来てくださいね
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事