意見交換会

意見の交換を中心としたページ

すまい給付金について

2013-10-04 23:54:05 | Weblog
 今日は、「住宅関連税制とすまい給付金」という国交省主催の講習会に行ってきました。消費税率引き上げについてから始まり、住宅ローン減税について、すまい給付金制度についてまで勉強してきました。簡単に言うと、消費税が上がった分、給付金で少し返そうということです。条件もあるので、聞いてください。この講習会は8月から同じテキストで行われていますが、消費税増税が8月から決まっていたような内容です。その辺の説明も表紙に載っていました。

目板の塗装

2013-10-01 23:37:46 | Weblog
 今日も、外壁の板の塗装をしました。午前中に普通の外壁の板を塗装し、その後は目板の仕上げを行いました。仕上げとはプレーナーで削って仕上げますが、目板そのものが1等材で節だらけでした。目に見える部分は木表にできるだけしたいのですが、余りにも節が目立つし汚い部分も多くあるので1枚1枚目で見て判断しました。木表だけ削っていた外壁材とはちがって、意外に手間がかかります。3面削って、糸面をとります。目板は幅が狭く薄いので、定規を作りそこに当ててカンナで削りました。これも数が多いので大変です。それから塗装でが、3面を塗るのはとても大変です。今日できたのは、20本ぐらいです。しかも、節は気を付けないとその節から折れてしまいます。
 現場では、庇の骨組みが出来上がり、外壁の胴縁へと入っていきます。

外壁の塗装

2013-09-27 00:39:01 | Weblog
 今週の火曜日から外壁材を作っています。木材は4分5厘ぐらいの荒木なので4分まで片面を削り、キシラデコールを2度塗りします。5月頃には材木屋にこの材料が納入され9月下旬まで眠らせていたので、材木屋の話ではよ~く乾いてると聞いていましたが、削るとよくわかるぐらい湿っている材もありました。たかがこれだけの作業ですが、かなり時間がかかります。削るのは研磨した後なのできれいに削れますが、キシラデコールの1回目の塗装にかなり時間がかかります。木材が吸い込むからでないかと思いますが、たいへんです。1回塗りまでを4坪弱仕上げるのに半日ぐらいかかります。6時間ぐらい空け2度目の塗りは、塗装は音が出ないので夜にしています。まだ8坪くらいしかできておらず、残りの板と目板のことを考えると気が遠くなります。

大型機械の研磨

2013-09-23 22:44:37 | Weblog
 外壁の杉板が納入されました。ドカッと莫大な量で、表面が仕上がっていないのでプレーナーで削って仕上げなくてはならず刃が欠けていたりすると別の機械で仕上げをやり直さなくてはなりません。今日は、このプレーナーの刃を研磨しました。古い木などを削るとき釘などがあり刃が欠けたのか、かなり大きく刃が欠けていました。(写真)荒研ぎを何度も何度も繰り返し、一時停止で刃を確認しながら研磨をしました。刃を取り付けるまでに2~3時間ぐらいかかり、いざ板を削るとまだ欠けが残っていたのか線が入りました。再び刃を取り外し研磨をしました。この後は、きれいに削れました。板を数枚削り、うまく研磨ができていたことを確認後今日は終わりました。

小さな調整が重要な最近のサッシ

2013-09-20 23:06:59 | Weblog
 今日は、現場で残った間柱を入れていました。両筋違いが多いので間柱が真ん中で切れてしまいますが、しっかりと入れておかないとこれが大事な壁下地になります。しかし、今日の仕事は午前中オール電化・内サッシについて説明に行き、午後にはサッシ屋が来たのであまり進みませんでした。オール電化については、時間帯割引・オール電化割引・工事の範囲・費用について説明。内サッシについては、あまりに結露がひどいというので対策について内サッシを説明しました。私の家でも、内サッシを取り付けて多少改善されたということも説明しました。サッシは非常の重い建具の取り付けを手伝い、うまく開けられなかったのでメーカーを呼んだ経緯もあり思うように進みませんでした。玄関の建具は部品交換となりました。また、最近のサッシは精密にできているらしく、少し建付けを変えると鍵がかからない裏口の引き戸を調整してもらいました。サッシに苦しんだ一日でした。