今日は、冬型が緩んでいると言われていますが寒~い現場にいました。今日は、朝から窓枠入れをしました。新築であれば柱を基準に窓枠の幅などを決めて窓枠を作りはめ込むだけで固定しますが、今回の改造の現場では鴨居はなく大きさがバラバラな柱・桁に打ってあるので難しかったです。完成してから、窓枠の幅が左右・上下違うや窓枠の出がちがうのはよくないし壁が傾いているのもよくない。当然のことですが、意外に難しい。とにかく基準になるものがなかったので苦労しました。そのとき、私の親は外壁のサイディングを貼っていました。夕方には、外壁は材料切れでしたがほぼ終わっていました。私のやっていた窓枠も入り、固定も終わりました。明日からまたボード貼りになります。
今日は寒~い一日でした。先週から寒いのですが、今日は一日中雪がチラついていました。いつものように親と二人の現場ですが、先週から施主より「水道が漏れている」とのことで場所の特定をし今日直すことになりました。埋め込まれた水道管は、私よりも年上とのことでした。キッチンに床下の点検をするところがなかったので、床板を切り新たに床下点検口を作り、そこから作業をすることにしました。漏れている個所は土の中なのでわかりませんが、調査の結果間違いないので今の水道管を止め、新たに水道管を入れました。夕方には復旧し、水道のメーターが動いていないのを確認しました。この作業に時間を取られましたが、本来の工事もしました。今日は、壁のボードを貼りました。明日にはほぼ終わるように思います。
今日朝起きると雪が積もり銀世界に、しかもまだ降っていました。現場に行きたくないと思いながら現場へ向かうと、現場では明らかに雪が少ないのです。しかし、寒~い現場でした。さて今日の現場ですが、昨日の続きで天井のボード貼りからでした。昨日と違うところは、雪があり外でボードが切れないのと私の親が壁のボード貼りを始めたので非常に仕事がやりにくくなりました。午前中に天井のボードが終わり、午後からはドアを付ける作業をしました。土壁は落としているので、無目を取り外し、新しい無目をドアの高さに入れ間柱を立てました。天井が終わり、壁の一部ができてくるとずいぶん仕事が進んだように見えます。今日は、天気が良かったので新しく取り付けた窓の効果がよくわかりました。施主に言われて気が付いたのですが、以前は照明を付けないと仕事ができないぐらい暗かったのですが、今日は電気がついているよりも明るく感じました。
今日も寒~い現場でした。天気予報で寒いと聞いていたので、ナイロンのベストとカイロを装備しての仕事でした。今日は昨日の続きで天井下地から始めました。この下地が昨日にほとんどできていたのですが、吊り木を付けるのに時間がかかりました。洋室でも天井はむくらせるもので、7.5畳の広さだったので5分ぐらいむくらせました。私の親が、壁をぶち抜きはめ殺しの窓を付けました。暗~い部屋だったので、施主より言われ明り取りの窓を付けることになっていました。部屋の横にはブロック造の便所があり高さに制限がありましたが、高さは意外に低く程よい高さにつけられました。天井の下地後、断熱材を入れ、ボードを貼りました。断熱材には、ロックウールの90mmを使っています。グラスウールと違い、かなり性能は高く触ってもかゆくなりません。夕方までに、ボードは貼り終えず少し残りました。施主の娘さんたちが、窓がついたのを見て声を上げて喜んでいました。ちょっと、うれしかったです。
今日は、寒~い中現場でした。テレビやなんかでは大雪が降っているところもあるようですが、現場では寒いだけで雪は降りませんでした。朝からクローゼットを据えました。壁の下地ができているのでクローゼットの枠をビスでとめるだけですが、縦横が真っ直ぐで起きもしっかりとしていないと扉をつった時に床に当たるや、左右の扉に段差があるなど後では修正できなくなるので下げ振りや糸でしっかりと据えました。その後、天井の下地を始めました。天井は、クロスなのでボードを貼る下地です。約5m×3mの部屋ですが、4mを超えると材料を継ぎ足さなければなりません。継ぎ足す位置も同じ位置に来ないように交互にしました。部屋の端のほうに丸太があるので、仕上がりは少しややこしそうです。下地はほぼ終わりましたが、釣り木で固定するのは明日にしました。