意見交換会

意見の交換を中心としたページ

大工の先生してきました

2011-11-29 23:37:14 | Weblog
 今日は、小学校の2~5時限目の授業に参加してきました。建築士会青年委員会の事業で「木の旅」の授業で、11月上旬の導入学習からはじまり森林組合・製材所と廻り今回の大工体験・まとめの授業で終わります。今日私は大工の先生として前に立ち、5年生は3クラスあり2・3・4時限目に1クラスづつ交代で教えました。前回までの復讐を担当委員が説明後、私が木の種類・大工道具について話し、カンナ掛けのデモンストレーションをして生徒にカンナ掛けをしてもらうのです。青年委員会のメンバーよりカンナが11個持ち寄られ、だいたい各班2つでカンナ掛けしました。各班に桧・杉・米松のサンプルがあり、それぞれ削ってもらいました。あまり使っていないカンナもあったのか、台が悪く削りにくいのもありました。私のカンナは、心配していたのですが1週間前からほぼ毎日刃を研ぎ・台を直していたのでよく切れました。小学校ではなかなかできない体験ができたのではと、満足しています。また今年の小学校での授業は、近年にない最高の出来であったように思います。

有意義な週末

2011-11-28 23:19:05 | Weblog
 週末は忙しかったが、有意義でした。土曜日は、朝10時から近畿建築士協議会青年委員会の会議があり出席しました。今回の会議は早くから始まり早く終わりますが、その後に近畿2府4県の建築士会の会長と座談会がありました。計画の仕方・進め方が問題ありと思っていたのですが、思ったよりもずっといい事業だったように思います。会長たちも思ったことを話しているようで、本音が聞けたように思います。それが終わると、懇親会です。これもまたよかったです。2次会は断り早めに帰宅し、さて日曜日は建築士会湖東支部の研修旅行で姫路城に行きました。集合が朝6:45だったので少々きつかったのですが、行先が姫路と遠い為仕方がないのです。日曜日で現場は少ししか動いていませんでしたが、天守閣までの屋根まで外部から見られたのでまたいいものでした。仮設工事だけでも、広報だけでも家がたくさん建ちそうなものでした。
 さて今日の仕事ですが、残りの焼き板を貼り、残った仕事を探しながら仕事を進めました。後半は、廃材を持って帰ってきました。間もなく工事終了です。

単純作業と難しい問題

2011-11-25 23:17:55 | Weblog
 今日は内部であり外部である部分の、天井・壁を貼りました。朝から天井の下地つくりから始めました。既設部分と新設部分の間の天井なので、両方の高さの基準になるものがなかったのでレベルで高さを出してからの作業になりました。下地の作業は単純作業ではなく、昼までかかりました。午後は、単純作業で板を貼っていくだけでした。まず天井ですが、既設と新設部分は平行ではないので単純作業ですが簡単ではありませんでした。壁の焼き板貼りは、窓廻り以外は単純作業で簡単でした。しかし、貼るだけの部分は少ない。明日には左官が基礎部分を塗るので、焼き板は終わりたかったのですがもう少しのところが終わりませんでした。暗くなってくると次は室内の作業で、手摺を取り付けました。現場での仕事が終わると、次の仕事の見積もりです。鉄骨で見積もりなので、私のわからない部分は各業者に教えてもらっています。

かっこいい納まりと問題点

2011-11-23 23:43:02 | Weblog
 今日は祭日でしたが現場に出ました。午前中に昨日の続きの通路の巾木などを作りました。午後には、手摺を付けるために木を打ちました。手摺は付ける予定でしたが私の勘違いでそのままは付かないことが分かり、別の方法で取り付けることになりました。下地の木を柱や胴縁に打ち付け、それに手摺の金物を取り付けるのです。しかし、胴縁が水平ではなく斜めに入っていたので気をとめるのも苦労しました。午後になり、板金屋が来て樋を付けてもらいました。簡単な樋なら早いのですが、屋根と屋根が重なり谷ができている部分には鉄板で作った大きな樋を付けてもらいました。これで、雨が降っても濡れることがありません。問題は、3つの樋を1つの縦樋に落としてもいいかということでした。縦樋が2本も近くにあるとかっこよくないと考え1本にしてもらいました。そのうちの1つは全ての屋根の大半の水が集まってくる樋なのです。かっこいい納まりでも、後々問題が発生するとよくない。また、ブサイクなことも良くない。難しい問題です。

がっちりした床組

2011-11-22 23:50:30 | Weblog
 今日ははっきり言って失敗が多い、一日でした。朝一番に私の親に大型機械を直してもらいました。昨日、大型機械のかんなくずを集める機械のベルトが外れ、大型機械が使えませんでした。さて現場ですが、脱衣場は昨日で終わったので今日から勝手口土間に通路を作ります。大引き・根太と組んでいきますが、ビスで固定できる箇所が少ないので土間からボルトで引き、鋼製束で支えて固定することにしました。午前中に大引きをほぼ固定できたつもりでいました。午後にすべての鋼製束を固定すると、両端をボルトで引っ張るのを忘れていたことに気付き大引きをすべて取り外しました。また一からでした。そして、次にコンクリートに穴をあけコンクリートビスで鋼製束を固定するのですが、穴あけの時にドリルを折りました。その後、もうダッシュで取り返しました。夕方には、捨て貼りができるところまで来ましたが、材料を取りに材木屋に行くと誰もいなく仕事を終えました。しかし、がっちりとした床組が完成しました。