意見交換会

意見の交換を中心としたページ

昨日・今日の出来事

2009-04-09 00:21:04 | Weblog
 昨日(7日)の夜に、建築士会で丸山弁護士の講演会をやりましたが、その会場部会の解散会がありました。次の青年部会の運営委員会で報告する反省点などを、議論しました。といって、議論の後はお疲れさん会のようになりました。事業に取り組んでいるときは厳しく、終わればワーっと打ち上げ、ものすごく盛り上がり仲間意識も深まるように思います。部会長は、最後の言葉で少々涙声でした。私も商工会の事業で、涙が出かけたかよく分かるような気がします。
 今日ですが、当然仕事をしていました。昨夜、私のブログについて指摘されました。「この不景気に、毎日毎日忙しそうですね」と言われました。見ている人もいるんだな~と思いました。うそは書きませんが、今は結構忙しいのかも分かりません。本当に忙しいのなら、私の親も手伝ってくれるのですが、今まで建てた家の修理に回っています。今朝の新聞に、「釣りバカ日誌」は次回で最終回らしい。私も好きでけっこう見てましたが、出ている人が86歳らしい。もっと見たいですが、仕方がなさそうです。「お疲れ様」と言ってあげたいです。

今日の出来事

2009-04-06 23:49:45 | Weblog
 今日の朝は、土曜日の続きで柱・鴨居を刻みました。柱を刻んでいると、檜のいい香りがします。鴨居を刻むと、米松のあま~い香りがします。大工をしているから味わえるものかも分かりません。刻んでいて、のみが私の手をかすりました。気付いたころにはすでに遅く、血が流れました。木が切れるので、当然手も切れます。手当てをして再び仕事をしました。夕方ごろには、柱・鴨居・敷居は刻み終わり、桁・妻・梁と墨を付けました。野束、母屋は明日にしました。
 昼ご飯を食べに帰ったときに、建築士会の会員向けの機関誌を見ていました。最近、建築関係の法律が大きく変わっているのでよく見ておかないと、違法行為をしてしまう恐れもあります。見ていると、お金がかかる講習会を数多く受けなければならないことが分かり、免許書も携帯用に変えるなら申請料が必要とか、今まで無料だった申請も有料になるとか、あまりいいことは書いてませんでした。今後どうなることか。

昨日・今日の出来事

2009-04-04 16:41:19 | Weblog
 昨日は、今の現場の柱を墨付け、刻んでいました。すじかいのある建物で、強度には関係ないかも分かりませんがヌキを通すことにしました。柱は、上と下で込み栓を打ちます。伝統工法をいくつか入れていますが、地震の際には一番にすじかいがきくので、すじかいが壊れてから込み栓やヌキがきいてくることになります。昨日は夕方から、商工会青年部の常任委員会をしました。今年度最終になります。次は総会になります。
 今日は昨日の続きで、柱と刻み、鴨居と敷居の墨付けをしました。敷居は刻みましたが、鴨居は残りました。

今日の出来事

2009-04-02 23:23:15 | Weblog
 今日は、柱の木作りから始めました。木作りとは、製材後で荒木の状態から2面を直角で真っ直ぐに削り、もう2面を平行に削ります。木は、保管していると変形する為、使う前には木作りの作業が必要になります。外材ではなく国産の檜なので、変形は少ないほうかもわかりませんが、保管前の材料が生しかったのかよく変形していました。この作業が終わると、次に木の組み方を考えました。材料を注文し、柱の墨付けへと進めました。午後は、知り合いの大工の現場の完了検査を受けました。民間の検査は結構受けていますが、役所の検査は初めてで少し緊張しました。建物は問題なかったのですが、敷地について説明がほしいとのこと。また、下水の検査が終わったら、証明書のコピーが欲しいとのことでした。施主に説明して、写真を用紙してもらいました。また、検査も来週とのことでなんとかなりそうです。
 夕方帰ると、定額給付金の受付の書類が届いてました。少々、楽しみ。

今日の出来事

2009-04-01 23:18:25 | Weblog
 今日は、朝土台を仕上げました。それから現場へ向かえばよかったのですが、土台を積んだまま商工会に寄りました。今日から新しい事務員が来るので、挨拶を口実にどんな人か見に行きました。しかし、午後かららしい。偶然の電話で、今監査をすることになりました。しっかり監査をしてもらい、11時ごろに現場に到着しました。アンカーボルトの位置だけ印をつけ、土台は持って帰りました。本来なら、現場で穴を開け防腐剤を塗りながら据えていくのですが、穴を家で開けることにしました。午後は少し雨が降ったのであかってから、現場へ行きました。土台は、檜の芯持ち材なので腐りにくく虫も付きにくいのですが、基礎が低いので念のため防腐剤を塗りました。基礎パッキンを付け、換気口もあるという空気の通りやすい構造にしています。夕方近くまでかかりました。その後、柱に墨が付けられるように削りました。今日も、肌寒い一日でした。
 家に帰る途中商工会に寄り、新しい事務員さんに挨拶をしました。