意見交換会

意見の交換を中心としたページ

難しい打ち合わせ

2011-11-10 23:52:40 | Weblog
 今日は、朝現場に顔を出し間もなく打ち合わせに行きました。先週ぐらいから図面を数枚描いてますが、あまり前に進まないので一度施主に会うことになりました。施主の頭の中には鉄骨造と1階車庫があり、少々進めるのが難しかったです。予算もあるので仕事の進め方を説明しましたが、鉄骨で一度見積もりをすることで今日は終わりました。それから現場に戻り、天井・壁の下地をしました。私の親も来て、外部をしていました。脱衣場のみで狭いのですが、一通りの仕事があるので簡単ではありません。

狭い!

2011-11-09 23:07:48 | Weblog
 今日も現場でした。今日は外部の残りの防水シートを貼り、内部造作をしました。外部の残りの防水シートとは切り妻屋根の三角の部分で、水切りや既設の屋根がある部分で防水紙を貼るのでも意外に苦労しました。内部の仕事は昨日の続きからでした。間仕切り壁の下地でしたが、間柱を1本取り外し室内に入れた後間柱をまた取付け固定しました。田舎の1間と違い6尺を1間としたので狭く、間仕切りをビスでとめるのもビスの位置を考えながらです。次に天井の下地をするつもりでしたが、既設の丸桁が邪魔をして天井下地ができなかったので、既設の邪魔なものを切り取ってからの作業でした。作業場が脱衣場しかなく、丸鋸等の作業は全て外なので夕方になると仕事が制限されます。明日から雨の予報ですが、どこで仕事をするのか考えないといけません。

失敗!

2011-11-08 23:46:07 | Weblog
 今日は午前中建築士会の事業に参加し、午後には現場に出ました。建築士会の事業とは、小学校5年生の総合学習の授業をするのです。「木の旅」と題して、新しい校舎の材料である木はどこから来たのかを考えるのです。今日は、近くの山へ行き間伐・丸太切り・木登り(枝打ち)を体験してきました。私は、丸太切り担当でした。12:30ごろに終わり、昼は車の中で取りながら帰ってきました。それから現場へ出ました。今日は、ユニットバスと脱衣場の間仕切りの下地をしました。作業場は脱衣場のスペースでとても狭かったので、外部で下地を作りました。作った後気付いたのですが、大きすぎて入らない。明日、一部分だけ取り外し室内で組み立てる予定です。

床組

2011-11-07 22:49:37 | Weblog
 今日も現場でした。先週の土曜日にユニットバスを据えたので、どの工事も全てできるようになりました。今日は、脱衣場の床を作りました。脱衣場の大きさは、6尺×4.3尺ぐらいだったので6尺の長さの大引きを2本入れました。タルキの支点間距離があまり長いと、床がぶよんぶよんになるので2本入れることにしました。束は2本だったので、大引きを入れると後の作業は早く進みました。ややこしかったのは、床下点検口です。今回は床下収納ではなく点検口にしたので、大きさが1.5尺で先に位置を決め下地を予め入れておきました。断熱材も当然入れました。日が短くなってきているので夕方には照明を付けますが、作業場が小さいので思うように作業ができないのが問題です。

破風板の取り付け

2011-11-05 00:05:07 | Weblog
 今日は手直しから始めました。昨日、ユニットバスの組み立て業者が現場を見に来ました。私は不在でしたが電話で打ち合わせをし、手直しが発覚しました。手直しとは、窓の位置です。午前中に窓の位置を移動させ、窓廻りに防水テープを貼り、外壁の防水紙を貼りました。私の親は、午前中に破風板を作りました。長さはそれほど必要ではなく片方は短くてよいのですが、2対必要です。また、午前中には板金屋が来て既設との取り合い部分を板金で巻いてもらいました。瓦が葺けていないので、完璧には仕上がりませんが少しづつ仕上がっています。午後には屋根に防水紙を敷き、破風板の取り付けをしました。桁・棟木を切欠き、破風板をのせるようにし固定します。瓦座・登り座を納めて屋根廻りは完成です。明日から天気が悪くなるので、漏れる部分がないかチェックです。