意見交換会

意見の交換を中心としたページ

サッシの水切り

2012-08-20 23:35:32 | Weblog
 今日は、サッシの上に水切りを入れてもらいました。1年に1回、あるかないかという雨に備えるものです。先週に表側が終わったので、今日は裏側です。板金屋が来て雨樋を固定していき、それが終わると水切りなのでけっこう急いで仕事をしました。外壁をサイディングに貼り替えたので、壁の出が変わり雨樋もおかしくなっていました。いぶしの高価な樋だったので、簡単には新しくできない。できるだけ既設のものを利用して、新たな材料は最小限にし不細工でないように考えました。この樋の作業に半日以上かかったので、私は仕事を追われることもなかったのですが、水切りの奥行きが浅かったのでやり直しました。夕方には、完成しました。樋は不自然ではないように仕上がり、サッシ上の水切りはサッシのように見えるようにできました。
 仕事の帰り次の仕事の見積もり用にカタログをもらって帰りましたが、6月上旬に提出したエコポイントの予約通知が届いたのでエコポイントの申請書を完成させました。見積もりは明日以降です。

サイディングなのに和風

2012-08-09 23:22:22 | Weblog
 今日は、前筒・笠木を入れました。雨が降って少々心配な部分であったので盆休みまでに仕上げておきたかったのです。しかし、壁が波をうっているので少々手間がかかりましたが下から見ても出幅もそろっているように見えます。その後、戸袋の表面に付ける鏡板を取り付けました。普段は、サッシ屋が付けるので付けたこともなかったのですが1つ付けられれば簡単でした。サイディングもほぼ終わりましたが、サイディング仕上げのように見えず和風そのものです。

いろいろな技術

2012-08-07 23:22:43 | Weblog
 今日も現場でした。今日は暑かったのですが、昨日までのような暑さは感じられずお茶の量・汗の量がやや少なかったように感じました。仕事は昨日仮に取り付けた玄関サッシを取り外し、玄関廻りを進めました。サッシ横の柱を建て、付鴨居を取り付け、ヨロイ張りを作りました。工事前にもヨロイ張りがあったので、その材料をそのまま利用しました。長さが短くなるだけなので意外に簡単でしたが、短くなり過ぎたので作業はやりにくかったです。ヨロイ張りにもいろいろあるようで、私が知っているヨロイ張りとは少々違っていました。見栄えはほぼ同じなのですが、仕事の仕方が少々違っている。いろいろな技があるものだと勉強になりました。

粘りのある土壁

2012-08-06 23:33:06 | Weblog
 今日も現場でした。予報では曇りでしたが、じりじりと暑い一日でした。今日から玄関部分に入り、木製の片引き戸からアルミサッシの引違い戸に変えます。まず土壁を落とすのですが、粘りがありなかなか落ちません。昔の土壁は土を1年~2年ぐらい腐らせていたので粘りが強いのです。最近の腐らせていない土壁は、簡単に落とせるのではないでしょうか。レベルをだし、鴨居・敷居の石のレベルをチェックし、柱の起きも確認。今日は、仮の柱を建てサッシを固定しました。
 今日も暑い一日でした。休み明けだからか、暑さが身に染みるし、汗がみるみるにじみ出ました。家に帰ってからも、請求書等の作業もさかなかはかどりませんでした。

風通しについて

2012-08-02 23:07:12 | Weblog
 今日も現場でした。朝から木製建具を外し、アルミサッシの窓を取り付けました。今回の現場で窓を取り換えるのは全て手間が多くかかってましたが、今回の窓は簡単に取り付けできました。敷居が左右で3mmの誤差、柱も上下で3mmの誤差だったので簡単でした。しかし、鴨居が12mmぐらいむくっているので直します。午前中で現場を離れ、作業場で見切りを作りました。表縁・裏縁・今日付けた出窓2つの見切りです。
 昨日シロアリが出たのを施主に報告。また、気になっていた床下の湿気った状態は施主より意見がありました。シロアリに関しては、防蟻材を塗り、土壌用の薬をまきました。湿気対策には、今回解体した出窓下の壁部分を全て換気口にしてほしいそうです。私もこれには賛成です。やはり、空気は通すべきです。