1ヶ月あまり降らなかった雨。この間、切り干し大根の仕事ははかどったはず。大根ほしのネットが、今日は何もなく雨にぬれていました。今日も午前中にボンベルタに納品しました。
朝イチはJASの大根200本を収穫。パラパラ降りだす中、大急ぎで作業しました。雨カッパをきていたので汗がにじみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/86752b04a45ce6b0346b10e433827ad4.jpg)
午後から、夫は鋏や包丁を研ぎました。昨日買ったばかりの中砥石も活躍しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/29efb095c668752a0c16329b0766188c.jpg)
私は、種まき。キャベツとブロッコリーを育苗皿に蒔きました。
虫が増えてくる4月から5月にかけてできるもので、リスクは高いのですが、端境期にあたるのでうまくできれば重宝します。
雨が降ってほっとしましたが、お日様がないぶん作業小屋は底冷えがしました。
朝イチはJASの大根200本を収穫。パラパラ降りだす中、大急ぎで作業しました。雨カッパをきていたので汗がにじみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/86752b04a45ce6b0346b10e433827ad4.jpg)
午後から、夫は鋏や包丁を研ぎました。昨日買ったばかりの中砥石も活躍しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/29efb095c668752a0c16329b0766188c.jpg)
私は、種まき。キャベツとブロッコリーを育苗皿に蒔きました。
虫が増えてくる4月から5月にかけてできるもので、リスクは高いのですが、端境期にあたるのでうまくできれば重宝します。
雨が降ってほっとしましたが、お日様がないぶん作業小屋は底冷えがしました。