宙玉と書いて「ソラタマ」と読む。
これは何かというと、ビー玉みたいな透明の玉越しに撮る、ファンタジックな世界
そんな宙玉レンズを作ってみようという講座に参加してきた
出来上がったレンズを付けて早々に撮ってみたが、意外とピント合わせが難しい
そしてお城に戻ってきたら、当然、被写体はこのお方
にゃにしていますかにゃ
チョロチョロと歩き回られるともうお手上げなのだが、
座ったままでお顔だけが動く分には、
むしろ、ありがたい
ちょっとブレちゃったけれど、イッまで、宙玉の中に入った
玉の効果で、デカ鼻写真っぽくもなる
ちなみに周囲が暗いのは、マルゴーの毛皮が背景に写り込んでいるから
週末、もっと明るい時間帯にまたトライしてみよう。
講習は貸衣装屋さんの一角にあるフォトスタジオだったので、
宙玉レンズ完成後は振袖の模様を撮ってみた。
こちらは城下町の風景。
こちらは城内で。
動かないモデルさんに真面目にピントを合わせたり絞りを調整すると、こんな感じにもなる。
なかなか面白いニンゲン用の玩具が出来た
もしもご興味のある方、作り方はこんな感じです
マルちゃんのイッもいつもと違う感じ。
夜景が写り込んだのもステキです~
まわりがグレーの説明、納得です
白い子だったら白だし
三毛だったら三毛色(←笑わないで^^
リンク、行ってみました
そそ、フルーツネットでも似たような効果がでますね
でも、玉のほうがわたし好み(^▽^;)
面白いし 素敵な写真が撮れるんですねぇ♪
マルちゃん流石です! 動かずジッとしてて出来たモデルさんです♪
↑着物のも素敵ですが 城下町の風景のが とっても素敵ですね
魚眼とはまた違う面白さですね。
色々と被写体を考えてしまう。
う~ん、楽しそうですねぇ~・・・
宙玉、以前どこかのブログで拝見したことありますが、
おもしろいですね~~♪
すごく雰囲気のある写真になりますね。
振り袖の宙玉、いいですね!
いろいろ撮りたくなりそうです!
私もやってみようかな^^
「イッ」の顏は、何で撮っても笑えます
素敵な写真ができるんですね!
私も、まず、チップスターを食べなきゃ!って思ったら、それだけじゃダメなのね(〃´o`)=3
マルゴーちゃんが入ったビー玉♪欲しいわ~
色々遊べますね。
こういう写真って何を撮っても絵になりそう。
きゃわいい~!!!