ふと見ると・・・
ポツン・・・と、マルゴーが壁際のベッドに座っていた。
ニャンコの世間一般ではスコ座りと言われているが、
研究によると、どっしり安定型のシャルトリューも、このお座りをする子が多いようである
マルゴー城に詳しい情報筋の方々にはマル座りとか、おっさん座りで知られているアレである。
ぼくは、おっさんじゃにゃいもん・・・
と神妙な面持ちで仰る端から、、、
まさかの
大あくび
Max
まだまだですにゃ~
〆までバッチリである
ヒーター入りベッドに座って、おちりからポカポカ温まり、きっとすごく気持ち良いに違いない
でもマルちゃん、おっさんじゃないよね
ウニゴー遊びの後。
ウニゴー拾いはCAT.のお仕事ですにゃ
と仰るので、拾い集めてマルゴーの背中に乗せたら、
もんどり打って振り落としたのだが
勢い余って自分もコロリン
何とか態勢を立て直すと、
もぉ~、ひどい目に遭いましたにゃ
と、転がったままハイヒールをバリバリ
そして、一番気に入っているらしい紫の大玉ウニゴーを咥えてベースキャンプ(俗称:冬用ベッド)に引き揚げ、
マルちゃん、こっちで一緒に遊ぼうよ~と誘っても、
結構ですにゃ
と、ひとり遊びを始めてしまった。
王様、ごめんなさ~い
おまけ。
城下町もすっかり紅葉でカラフルになった
最近、失いかけていたウニゴーへの愛が復活したらしいマルゴー
さあ来い
と、気合十分なので放り上げると
ザック・ニャパンのゴールキーパーらしいファインセーブを繰り返す
ウニゴーを追って大ジャンプをし
両手でしっかりキャッチ
九州場所千秋楽だからって、決して四股を踏んじゃっているわけではない
これも、ハッケヨーイではない
次はバレーボールに種目を変更したらしく、トスを上げると、
黄金の左手で、
稲妻スパイクですにゃ
勿論、CAT.にこの魔球をレシーブする技量もなく、敢え無く勝負に敗れたのであった
おまけ。
12月末までの毎週土曜日の19時から10分間、お台場で花火大会を開催中
11月23日は勤労感謝の日。
なのに今年は土曜日と重なって、休日が1日減ってしまった
ちっとも勤労を感謝されている気がしない
気を取り直して、、、日付変わる前の11月22日は「いい夫婦」の日とも言われているが、
ニャンコ好きとしてはむしろ「いいニャンニャン」の日であろう
こちらは、うちのいいニャンニャン
一見まったりしているようだが、実はカシャブンの柄を狙っている
ほら、ね
ガブ
これも今日のお気に入りショット
捕まえましたにゃ
いいニャンニャンというより、いいクマちゃん
に見えてきたのは気のせいだろうか