まずは昨日の箱の続き。
今朝、CAT.が起きると、廊下にあったはずの箱は蓋が閉まり、ベッドルームに押し込まれていた
ここ。 さすが大ネコ、力持ちである
そして、暑くてもひえひえマットはあまり活用されていない模様
お手手だけ乗せても涼しくないと思うのだが・・・
夜は廊下や大理石の間(俗称:玄関)で寝ていることが多い。
通常は外出時、玄関からの飛び出し防止の為、ガラス戸を閉めて玄関に行けないようにしていた。
王様としてはそれがお気に召さないらしく、出掛ける支度をしていると靴箱の下に籠城したりする。
そこで、最近は節電の折でもあり、比較的涼しい玄関やお風呂場にも自由に行けるように解放した
今日はCAT.が外出先から帰宅すると、マルゴーは即、お出迎えしてくれたが、
大理石の隅がほんのりと温かくなっていた。
帰宅直前まで、ここでお昼寝しながらお留守番していたのかもしれない。
なんか、いじらしいね
照れますにゃ
うちでも、思い掛けない所に?箱が移動してたりしますよwww
大ネコ 気は優しくて力任せ
でもあるんですよねwwww
冷え冷えマット シャルも使いませんでした~
タイルの床に伸びてます~
こういう 写真って 撮れたとき小躍りしちゃいませんか?
それって 私だけ!?ww
で、疲れたら即・入眠!理想的な暮らしだ。
お顔にも充実感がみなぎっていますわ!
うちも大理石の間(笑)で留守番することが
多くなりました。それでも暑そう…
領土が拡大されて、とっても満足そうですね。
クールマットも、わざわざ用意してあげる保冷剤もなぜか
不人気。
なんででしょうね~?
大理石の間を温めていてくださるなんて
わたしもいじらしいなあとおもいましたよ☆
マルゴーさまのリラックスポーズ
何度、みてもステキすぎるー(≧∇≦)
マルゴーちゃんの座り方、さすが王様!
貫禄が感じられます。
我が家のいたずらニャンコは、二階の
風の通り道を熟知してます。
固くて冷たいところがスキ、ということでは?
パンやパイ生地をこねるときの、
大理石の台がお気に入りの猫ちゃん、
何匹か、知ってます(笑)
あすらんのきょうだい、シャンティ―は、バスタブで、涼んでるそうデス!
うちも今後はそのように呼びたいと思います^m^
大きい子がいつも横たわっておりまして、
ニンゲンが外出する際
一緒にトットコ出て行こうとするので大変です。