今日は未公開画像の大放出
・・・何のことはない、年賀状用の写真を撮った時にお蔵入りしてしまったものの救済です
・・・つまり、連休明けの月初の大忙しで、今週はネタに乏しいというのが本音だったりもするのだが
蝶ネクタイで正装して
本当は昼間の自然光で撮る方が良いのだろうが、夜のまんまるな黒目は捨てがたい
ゆえに、シャッタースピードが上げられず、ブレブレ写真を量産
それに、ぷっくりマズルとカメラ目線を頂きたいっ
これなんか、いいお顔をしてくれたのだが、折角の蝶ネクタイが曲がってしまった。残念
もうひとつ狙っていたのは、招き猫のポーズ
だけど、ブレたりフレームアウトしちゃったりで、ちょっと難易度が高すぎた
カメラ目線もぷっくりマズルも招きポーズも、仕掛けは全部、マルゴーの大好きなお魚さん。
最終的には葉書のデザインとのバランスもあり、これを採用したけれど、
CAT.的にはこちらもお気に入りだったりする
世間では超親バカなCAT.が溺愛するマルゴー
に毎日おやつを献上していると思われているかもしれない
でも実際には、週に何度か、不定期なのである。
だからこそ、おやつタイムの感動は大きく
こんな可愛い顔を見せてくれる
この日のおやつは、歯磨きスナック
数粒に1粒くらいしかカリッって噛んでくれないので、歯磨き効果は微妙なのだが
秋の健康診断の時に歯石がなかったので、きっとそれなりに有効なのだろう
でも、シーバちゃんも大好きですにゃ
今日のお気に入りはこの2枚
うちのマルちゃんって、どうしてこんなに可愛いのだろう
(←親バカ御免)
ところで、先月に某○mazonにお勧めされてゲットしたダンボーくんのモバイルバッテリー。
充電中にお目目が点滅するの
皆さま、無事に社会復帰していますか
CAT.も今日から社会復帰、、、でも9連休明けに月末月初の繁忙期が来ても、使い物になるはずもなく・・・
思っていた以上に火だるまな1日だった
これが1週間続くのかと思うと、恐怖である
気を取り直して、今日は妹&姪からのプレゼントの、マルゴーそっくりクッションの話。
何人かの方々にご指摘頂いた通り、CAT.はまだ、この可愛すぎるクッションの上に座る勇気はなく、
背もたれにして軽く寄り掛かるか、あるいはバーチャル膝乗りマルゴーにして抱えていたりするのだが、
当のマルゴーはどうするのか、観察してみた。
まずは真ん中の穴に鼻先を入れて、においをチェック
そして、左手でプニョッと押してみる。
かなり真剣に点検して、危険物ではないと判断した模様
もしかして、乗ってみる ワクワク
アンモニャイトの2段重ねで鏡餅なんてどう
と、期待を込めて熱い視線で見守っていたのだが、
踏んだらいけませんにゃ
と、脇を素通りし、椅子から降りて行ってしまった
マルゴー城での新年会が終わり、後片付けを済ませてまったりしていると、
これもそろそろ、お片付けの時期ですにゃ
六本木ヒルズのクリスマスマーケットで買った、スパイスで出来たクリスマスリース
本当は今日あたりがお片付けの時期なのだが、折角の良い香りがまだ残っているので、あともうちょっとだけ、ね。
そしてなんと、この後に久し振りの平均台を披露してくれた
実は宴の時、もう平均台はやめたみたい、という話をしていたのを聞いていたらしい
平均台を難なくスタスタと渡り終えると、
横のタワーにひらりと飛び上がり、
まだまだ現役ですにゃ
とご満悦だった。
ちなみに平均台(俗称:液晶テレビ)も無事である
そして日曜日の夜、いよいよ9連休の最後である
社会復帰といきなりの月初&決算を思ってどんよりしていると、
面白い顔してあげるから、明日から頑張って働くにゃ
がお~
優しい可愛いマルちゃん、どうもありがとう
今日(厳密には昨日だな)はCAT.は友人達と映画を見に行き、
その後に皆でマルゴー城へ戻って来て新年会をすることになっていた
この企画が年末の大掃除のモチベーションアップとなっていた訳である
ただし、見える部分だけで精一杯だったが・・・
そんな訳で、マルゴーにも久し振りに赤いハート
の首輪でおめかしをして頂いた。
ついでに帽子も乗せてみたのだが、ん~、ちょっと思っていたのと違う
どっちかと言うと、これはフーテンの寅さん
そんな・・・
ひどいですにゃ~
あらら、マルちゃんごめんごめん
そこで、もっと格好良くジュリー(って誰よ)みたいに被せてみた
せめて少しはカッコつけさせてくれ~
寝たふりしてる間に出て行ってくれ~
でっ、ではお言葉に甘えて、ちょっと映画を見てきま~す
3時間ほど経ち、友人達を連れて帰って来た時はマルゴーはご機嫌で、
すぐにヘソ天で転がり、熱烈歓迎のおもてなしをしてくれた
新年会をしている最中には、またたびで一緒に酔ったり
、
素面に戻ってからは皆の足元をウロチョロと歩き回って愛想を振りまき、
しっかりとホスト役を果たしてくれた
さすが王様、えらいぞ
年末年始はお笑い番組だらけなのだが、特に深夜枠をボーッと見ていると、
今年はやけに鈴木拓氏をよく見かける。それも相方なしのピンで、である
マルちゃ~ん、今日も鈴木が出てるよとお知らせしたのだが、
かつて「僕がネコに嫌われる理由」で天敵として一世を風靡したマルゴー
は、
なぜか拳を突き上げたまま、
まあ、頑張れにゃとシッポをふりふりするだけだった
ちなみに、タイトルは鈴木拓氏とマルゴーがソックリという訳ではない
元日に頂いた妹&姪からのサプライズプレゼント
にゃんと、マルゴーにソックリな可愛いポーチ
似ていますかにゃ
照れますにゃ
更にお揃いの可愛いクッションも
まさにこの前日にをアップしたばかりだったのでビックリ
見事に等身大
持つべきは心優しい妹&姪である(感涙)
だるまさんって、誰のことかにゃ
あ、王様のことじゃないからご心配なく
城下のお寺で、木製のだるまさんに入ったおみくじを引いてきた。
ってか、パソコンが王様のお座布団になっているような・・・
勿論、そんな些細なことを気に掛けるようなマルゴーではなく、
見慣れぬだるまさんに興味津々でチョイチョイ
押したり引いたりと、かなり真剣にチェックしていたが、
あ゛ーーーっ
(左端の妙なモヤモヤは咄嗟に出たCAT.の手)
かくして、だるまさんがころんだのであった
ちなみに、おみくじは「中吉」
なぜか吉か凶ばかりなので普段は滅多に引かないおみくじだが、今回は上出来である
いわく「よく考え一歩進め」だって。
よくよく読むと、中吉にしてはなお言葉が多いような気もするが、まあいいか
お正月はどこのブログも美味しそうなご馳走の写真がずらり
残念ながらマルゴー城はお正月の食卓も貧相なので、今年も妹宅の御節料理
みんな気になる、他のお家のお雑煮
我が家はシンプルに、お澄ましに鶏と四角い焼餅、三つ葉と柚子の皮を香りづけに添え、刻み海苔と鰹節をトッピング。
妹宅と言えばこのお方。
トイプードルのビジュウ
この日はマルゴーはお留守番の為、ワンニャン対決は回避
マルちゃんが来なくて退屈ですわん
と仰っていたかどうか…
元日の夕食は、CAT.オヤジの差し入れのマグロでお寿司
やっぱりマグロのお寿司が世界で一番好き
勿論、滅多に食べられるわけではない
だから敢えてもう一度言おう、マグロのお寿司が世界で一番好き(お父様wに聞こえただろうか
)
デザートは差し入れさせて頂いたイチゴ
さて、明日からは粗食に戻ろう。
マルゴー城の2014年の幕開けは、恒例の福山氏のカウントダウンライブ中継から
カウントがゼロになる1拍前に城下のお寺の鐘がゴーンと鳴ったので、驚いてちょっとイカ耳になりかけのマルゴー
それでも、HAPPY NEW YEARと指を出すと、初鼻ポチ
をしてくれた
こちらも恒例、虹橋の横でチューちゃん王国の花火が上がる
深夜の1時を過ぎ、除夜の鐘の列が短くなったところで、今年もちょっと行ってみた
ゴーンとやって、寄せ書き風の巨大絵馬にお願い事を書いてきた。
3時間ほど眠り、次のイベントは午前6時半起床。
マルゴーも一緒にやって来た。
お目当ては初日の出
キターッ
初日の光をたっぷり浴びるマルゴー
夜明けの城下町を見守る感じ
逆光だけど、これはこっち向きなの、わかるかな
そして朝日を浴びるうちに、
マルゴーが金色に輝いていた
こういう姿を見ていると、マルゴーも初日の出に、何か思いを馳せているような気がする。
今年も美味しいシーバちゃんをたくさん食べられますように
なんてね
早起きマルゴーは、朝日の似合うニャンコなのである
この後、2時間ほど仮眠してから、家族の新年の集いへ。
その模様はまた明日~