本来ならば旅行から戻った直後の、王様による「お帰りなさいの儀式」をお見せしたいのだが、
全力でお迎えしてくれるマルゴーに全力で応えねばならないので、撮影不可能
儀式はまず、ピャーピャー
と鳴いたりゴロゴロ言いながら脚に頭突き&スリスリ
そして大広間のラグへ誘導して、「おなか撫でて~」のヘソ天
(これは別の日のイメージ画像)
その次は荷物チェック
その後、玄関方向へ行ったのだが、変な音がすると思って様子を見に行くと、
なんとキャリーカートを開かずの間(俗称:納戸)の方へグイグイ押して動かしていた
どうやらこの上に乗れば、開かずの間のドアを開けられると考えたらしい
だが、ドアには王様侵入防止用のストッパーが掛かっているので、
さすがに開けられずに諦めて煙と化した
残念無念ですにゃ
気を取りなおすかのようにソックリ爪とぎでバリバリ
そしてしばらくは幽体離脱状態で寛いでいた
ちなみに旅行中にシッターさんから届いたメールと証拠写真によると、
シッターさんにも「おなか撫でて~」をしていたそうで、軽くジェラシ~
ガールフレンドのねりちゃんが毛糸玉の玩具で遊んでいるのを見て、
久し振りに引っ張り出してみた
マルゴーとねりちゃん
は、お遊びの趣向が似ているのだが、
やはり、玉より糸の方に夢中
マルちゃん、玉の方でも遊ぼうよ
と説得してみたところ、
うきゃ~とまでは行かないものの、
大きな身体を丸めて、ケリケリ~
そうそう、これが古典的な毛糸玉遊びスタイルよね
ところが、、、
だんだん雲行きが怪しくなり
結局は糸の方へ・・・
まあ、ご本ニャンが楽しければそれでOK
今宵もマルゴーはサッカー
の中継をチェック。
そしてソックリ爪とぎの傍でグルーミングタイムに入ったのだが、
アンヨが短めに見えるのは気のせいで、
ちゃんとニャンコの視点まで下がれば、こんなに長いのである
その後はまた応援タイム
その甲斐があってか、今日は大勝
ここでお気付きのあなたは鋭い
ソックリ爪とぎの裏面は、スコティッシュフォールドがいるのである
あの3.11からもう4年。
今年も部屋をライトダウンして、ちょっと静かな時間を過ごした。
マルゴーも、静かにやって来た。
みんなの心が、
届きますように。