C E L L O L O G U E +

ようこそ、チェロローグ + へ!
いつまでたっても初心者のモノローグ
音楽や身の回りを気ままに綴っています

夏かな

2020年05月11日 | その日その日
今日は朝から20度を超し、昼間は夏を思わせる暑さを感じました。
夕方、散歩をしたのですが、日陰を選んで歩いているにもかかわらずだるさを感じてベンチにへたり込んでしまいました。暑いよな、と思いながらしばしの路上観察、通り過ぎる人々を見てふと気づいたのです。暑いのは下着のせいじゃないか?

考えてみたら私の下着はY社(U社?)のヒートテックと呼ばれるもの。これって冬ものじゃん?「暑いはずだよ私の肌着、まだまだ真冬のヒートテック」と都々逸っぽく口にしてみても体感温度が下がるわけじゃなし(笑)。
どうも、私は英語が苦手でこういう現代的なネーミングに弱い。ヒートテックと言われても、暑さをはねのけるための夏用のウェアじゃないの?と思ってしまいます。エアリズムというのは空気の層がリズミカルに波打っている素材で暖かいのじゃないの?と思う。だめだ、こりゃ、なのである。


そんな「熱い想い」をしながら、例のiPhoneSEの購入手続きをパソコンでしました。これが難関で、分かりづらい説明に悩まされて、3、4回トライしてようやく完了画面に到達。熱く長い戦いを制しました(笑)。しかし、いまどき「押下」ってありなの?
到着予定は来週。な~んだ、熱が冷めるなあ。こんなんで開通まで漕ぎつけられるのでしょうか。とても不安です。

午前中は先週に引き続き病院関連の用事で出かけたのですが、先週に比べて車と人での多いこと! スイスイの先週と違い、いつもどおりの渋滞も発生していました。確かに担当大臣がマスクを外していたり、早期解除もありとのアナウンスから、もう終わりモードになっているような気配を感じます。なんだか、煽られ感もあるような。希望的観測はウィルスには通じないと思うがな。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。