松戸の21世紀の森と広場(公園)の南側は初めてでしたが、思いがけずモミジがきれいなので撮影してきました。
従来の自然を活かした公園なので紅葉も繊細というよりは野趣を感させじます。小金牧の秋もこんな感じだったのかと想像をかきたてられました。
今年もいくつかの紅葉を見てきましたが、これが締めくくりになるかな。もののあはれは秋こそまされ。
*
紅葉シリーズ最後の画像は、小金原のいちょう通りの別テイクです。
ご高覧いただき、ありがとうございました。∎
(ご参考)
21世紀の森と広場(松戸市観光協会)
Nikon D5600 / AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6 G VR II,
AF-S DX 55-200 f/4-5.6G ED VR II
撮影日 2023/12/4
2023/12/13 文章を一部改訂した他、画像レイアウトを一部変更しました.
この時季、『枯れ葉』もいいけれど、やはり、ブラームスに耳を傾けましょうか…
ブラームスのバラード(作品10、1854年)から第2番(アンダンテ、ニ長調)です。静寂のなかに一抹の寂寥感が漂ってきます。
BRAHMS BALLADE OP.10 NO.2 By Sebastien Dupuis