C E L L O L O G U E +

ようこそ、チェロローグ + へ!
いつまでたっても初心者のモノローグ
音楽や身の回りを気ままに綴っています

今夜も、『愛の夢』を

2023年11月24日 | 洋琴アルバム


ピアノの課題曲(ハノンではない方)が進んで現在はリストの『愛の夢』をさらっています。大人初心者用の超シンプルバージョンで、弾きやすいハ長調(原曲は変イ長調)でさわりのみです。まあ、小学生でも初見で弾けちゃうレベル。私は戯れに『愛の夢 第100番』と言っています(笑)。

それはともかく、この曲で初めてペダル使用が求められていて、現在、最大の壁になっています。鍵盤だけなら何とかなるのですが、加えて足は超絶無理!
教わったようにタイミングよく、かつ、旋律に合わせてペダルを使おうとするのですがどうしてもできません。


自動車のクラッチと思えばいいのかと思いやってみましたがダメ。最後の手段として、非常にゆっくり、順序を追って、何回も繰り返すオーソドックスな練習をしました。その甲斐あって、10回に1回は成功するようになりました。
今週あったレッスンで弾いたのですが、ぶつ切れ状態でやっぱり不可。へこみました…

我ながら情けないので、夜が更けても練習(いつもヘッドフォンを付けています)。そして、翌朝、何気に練習してみるとすっとできるではありませんか。旋律も概ねですが繋がっています。
ふむふむ、これだったのか。と、何だか分からないけれど平和が訪れました(笑)。完成を目指して、今夜もまた「愛の夢」を…

Pentax Q7 / 01 Standard Prime



今さらっているヴァージョンです。私はこちらの倍は遅いテンポですが…

愛の夢(リスト)簡単アレンジ(『大人のためのピアノ悠々塾 基礎編』より)


『愛の夢第3番』正式版です。

Liebestraum No.3, Franz Liszt | Annique Göttler


私としては弦楽器にも登場してもらいたいので、ゴージャスな雰囲気のピアノ三重奏を。「愛の夢」というよりは「黄金の夢」のような…
 
"Liebestraum" (Love Dream) by Franz Liszt for Violin, Piano and Violoncello


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m-fluteangel16??)
2023-11-25 00:11:59
こんばんは。
いつもありがとうございます。
ピアノのみもいいですが、こちらの弦楽とピアノ版も素敵ですね。 
フルート版もよく演奏しますがやっぱり名曲ですね。
返信する
Unknown (cellisch)
2023-11-25 13:50:24
m-fluteangelさん、ご視聴ありがとうございます。
ピアノ三重奏版は他を寄せ付けない豪奢さですね。演奏も素晴らしいです。もしかしたら、リストの曲想にもっとも近いかも知れません。フルートも合いそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。