高速は大丈夫だった。ほっ。
朝7時過ぎに出発~!

石鎚SA.山は雪だね~やっぱり。

寒い、実に寒い。今日は日中でも6℃くらいだった。
厚手の洋服着せてくれば良かったね~、ちゃい(;´∀`)
初めに向かうは徳島の・・・・と
ういちゃんと徳島来たときの思い出話を母としてたら
ジャンクションスルーして香川方面に来てしまった(爆)
予定変更で逆回りである。
やってきたのは東かがわの「引田」という所。


(↑クリックで大きくなります)
ひな祭やってるって母が情報得て。

古い街並み全体を使ってのイベントらしいです♪

各所にお雛様が飾ってあります。

華やかだねぇ~!

こうして普通の民家を開放したりして見て回るので
ワンコとお散歩しながら楽しめます♪



手袋はいらんかえ~?!
(手袋は片方なくすもの←私論w)

楽しく闊歩しているんだけど超寒いから笑顔にならないね(苦笑)

・・・怖いね・・・
作り手によって表情は様々だ。

オカリナで「ひな祭」演奏してたよ~。
平日にはこういうイベントに遭遇しないけど。。。
逆に「これ土日じゃゆっくり見れないんじゃ…」というくらい
今日も賑わっていました。

ここが一番豪華絢爛だったー!

つるし雛というらしい。

すっごい数だ!

ちゃいがおもちゃと間違わないかヒヤヒヤしたが大丈夫だった(^◇^)


ひな人形に興味はないけどこれは可愛いと思うぞ。

一緒に“お雛様面”して写ってみた。

御殿飾り雛というらしい。ウヒョー!高そう!!( ゜Д゜)

子供は成長してお雛様もださくなくなったし、
部屋は余ってるし・・・とデメリットをメリットに変えた
いいイベントですね~!!

呉服店にもずら~~~~

これって他の人形よりも着物が良いんだけど
呉服屋さんだから自分ところで仕立てたものなのかな~?!

現代は2つ飾りの所が多いのかな?


150年前のものらしい。

こういうジオラマ的なものは好き!
だから愛媛の真穴の座敷雛なんかはじーっと見たり
できるけど、最近は軒数も少なくなってきたらしい。
町おこしで子供産まれてない所もやればいいのに!て思うけど
・・・お金かかるんだろうなぁ~~~(;´∀`)

京雛。お顔の雰囲気がまた少し違う。

ミニチュアサイズ!

ああ、白とびしているー。
(今回は単焦点だけ持ってきました)

陶器のお雛様もあったり(^^♪

やっぱ、つるし雛あったら豪華よね。

ミニチュアサイズ!

うどん食べる所があったぞ!
手打ちだって、さすが香川!!

「何にしようちゃいかね~♪♪」
ワクワクしてるけど、ちゃいはさんざんモデル料
(写真撮るたびにおやつの報酬)あげたじゃんかよっ!(-"-)

オリーブ牛うどんを食べました。
めっちゃうまっ!!!(≧▽≦)
今年はもう明後日までですが、お薦めです~!
さて、徳島に向かおう~(続く)
にほんブログ村
にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
朝7時過ぎに出発~!

石鎚SA.山は雪だね~やっぱり。

寒い、実に寒い。今日は日中でも6℃くらいだった。
厚手の洋服着せてくれば良かったね~、ちゃい(;´∀`)
初めに向かうは徳島の・・・・と
ういちゃんと徳島来たときの思い出話を母としてたら
ジャンクションスルーして香川方面に来てしまった(爆)
予定変更で逆回りである。
やってきたのは東かがわの「引田」という所。


(↑クリックで大きくなります)
ひな祭やってるって母が情報得て。

古い街並み全体を使ってのイベントらしいです♪

各所にお雛様が飾ってあります。

華やかだねぇ~!

こうして普通の民家を開放したりして見て回るので
ワンコとお散歩しながら楽しめます♪



手袋はいらんかえ~?!
(手袋は片方なくすもの←私論w)

楽しく闊歩しているんだけど超寒いから笑顔にならないね(苦笑)

・・・怖いね・・・
作り手によって表情は様々だ。

オカリナで「ひな祭」演奏してたよ~。
平日にはこういうイベントに遭遇しないけど。。。
逆に「これ土日じゃゆっくり見れないんじゃ…」というくらい
今日も賑わっていました。

ここが一番豪華絢爛だったー!

つるし雛というらしい。

すっごい数だ!

ちゃいがおもちゃと間違わないかヒヤヒヤしたが大丈夫だった(^◇^)


ひな人形に興味はないけどこれは可愛いと思うぞ。

一緒に“お雛様面”して写ってみた。

御殿飾り雛というらしい。ウヒョー!高そう!!( ゜Д゜)

子供は成長してお雛様もださくなくなったし、
部屋は余ってるし・・・とデメリットをメリットに変えた
いいイベントですね~!!

呉服店にもずら~~~~

これって他の人形よりも着物が良いんだけど
呉服屋さんだから自分ところで仕立てたものなのかな~?!

現代は2つ飾りの所が多いのかな?


150年前のものらしい。

こういうジオラマ的なものは好き!
だから愛媛の真穴の座敷雛なんかはじーっと見たり
できるけど、最近は軒数も少なくなってきたらしい。
町おこしで子供産まれてない所もやればいいのに!て思うけど
・・・お金かかるんだろうなぁ~~~(;´∀`)

京雛。お顔の雰囲気がまた少し違う。

ミニチュアサイズ!

ああ、白とびしているー。
(今回は単焦点だけ持ってきました)

陶器のお雛様もあったり(^^♪

やっぱ、つるし雛あったら豪華よね。

ミニチュアサイズ!

うどん食べる所があったぞ!
手打ちだって、さすが香川!!

「何にしようちゃいかね~♪♪」
ワクワクしてるけど、ちゃいはさんざんモデル料
(写真撮るたびにおやつの報酬)あげたじゃんかよっ!(-"-)

オリーブ牛うどんを食べました。
めっちゃうまっ!!!(≧▽≦)
今年はもう明後日までですが、お薦めです~!
さて、徳島に向かおう~(続く)



にほんブログ村
