昨日公園でk9ゲームの練習会に初めて 参加させてもらいました。
ななかーさんに丁寧にルールなどを教えていただき、とっても助かりました。
他にチョッパー君、とゴロー君、ベルちゃんも参加。
みんなとってもお利口さんなので
私はちょっとジャッキーが恥ずかしかったです
というのは、ななちゃんにストーカーをしまくっていて、
とうとう最後までジャッキーは落ち着きませんでした
先生に相談したら、「ジャッキーにはまだゲームはちょっと時期が早いかもね」
と指摘されました。
そっかぁ・・・・・・
とりあえず今回は、今のジャッキーと私で出来る範囲で
チャレンジしようと思っています。
来週10/4(日)がんばるぞ~~~っお~~っ
我が家は、昨日、K9ゲームに参加してきたんですが、想像以上に面白かったですよぉ~。
K9ゲーム最大のコンセプトは多分、「犬と何か一緒に作業することを楽しむ♪」、そしてその目的で参加する人同士が一緒に楽しむことで楽しみを倍増させる・・みたいな感じのような気がします。
例え、何かのゲームで失敗してしまっても、失敗を恥じたり、失敗に気をとらわれることなく、ただ一生懸命やれば、実際のところ凄い楽しめますよぉ~
ハンドラーが楽しいと犬も楽しくなる・・これはどんなトレーニングでも同じだと思いますが、K9ゲームはこの点を非常に上手く引き出せる仕組みになっているように感じます。
訓練競技会は、95Pointという一つの目安があって、そこから更に席次を狙うみたいな話がどうしてもついてきてしまいますが(これは会場の雰囲気自体がそうですし、各出場者もどうしてもそういう部分を大なり小なりに意識してしまう)、K9はそういった目安とか枠にとらわれず、『今出来ることを精一杯に頑張ってやればいい』という雰囲気が会場全体に満ちていますから、飼い主も犬も楽しむことをきっと実現できると思います。
10月4日頑張ってくださぁ~い。
励ましのお言葉 ありがとうございます!(^^)!
こま助君は優秀犬ですよね
いつもすごいな、すごいな~とブログを拝見しております
>何かのゲームで失敗してしまっても、失敗を恥じたり、失敗に気をとらわれることなく、ただ一生懸命やれば、実際のところ凄い楽しめますよぉ~>
そうですよね。私が楽しまなくっちゃ、申し込んでも、意味のないゲームですよね。ありがとうございます。やる気が出てきました
週末、頑張りま~~すっ
昨日はお休みのところ楽しい時間をありがとうございました。
ジャッキー君が楽しそうな御顔だったのがとっても印象的で、ママが感じる不安は私は感じてませんでした。
初めての場所で、あんなに楽しそうにしてるジャッキー君ですから、ゲームも楽しいと思いますよ。
きっと当日はいつものパワーが出てくると思います。
1日、楽しくいっぱい思い出を作りましょう。
わが子の秋の運動会ですよ~♪
(リーダーには申し訳ないけど、優勝より思い出だワン♪)
そう言って頂けると
肩の荷もおります
では当日よろしくお願いします