自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「今日のお昼ご飯」!!「牡蠣フライ」!!

2016-02-01 15:32:22 | ご飯
「2月1日(月)」

「今日のお昼ご飯」

雑穀入りご飯

牡蠣フライ
かぼちゃフライ
(塩もみ千切りキャベツ)

豚汁
(豚肉・玉ねぎ・人参・かぼちゃ・エリンギ・ねぎ)

野菜ジュース



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

サイクルプラザ・イレブン・らくーだモール店

http://raku-da.jp/pc/index.php

「東京の人口」!!「1000万人超」の日」!!

2016-02-01 15:28:20 | 地域
「2月1日(月)」

「東京の人口」

「1962年(昭和37年)2月1日」

東京都統計部の発表によれば
東京都の人口(常住人口)が
1000万人を突破。

世界初の1000万都市に。

昭和37年に

すでに1000万人を突破し
世界最大の人口過密都市やったんですな~

因みに

現在の東京の人口は
約1400万人。

日本人の10人に一人は
東京に住んでる訳ですわ。

最近では

東京都は
人口流入超過に陥っているらしいです。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

サイクルプラザ・イレブン・らくーだモール店

http://raku-da.jp/pc/index.php

「電話の開通」!!「1通話」30000円超」!!

2016-02-01 15:24:53 | 地域
「2月1日(月)」

「電話の開通」

「1899年(明治32年)2月1日」

東京 - 大阪で初の長距離電話が開通。
1通話1円60銭。

若い人!
安いな~と思ってません!?

明治時代の1円は
現在の2万円ですよ!

1通話が
30000円超えてますわ!!

当時の物価を
今の貨幣価値に換算すると

あんぱんが200円
うどん・そばが400円
カレーライスが1500円
ビールが3800円

すべて高級品です!!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

サイクルプラザ・イレブン・らくーだモール店

http://raku-da.jp/pc/index.php