自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「自転車屋の生き物歳時記」!!「ミノムシ」!!

2022-12-14 13:26:02 | 地域
「12月14日(水)」

「自転車屋の生き物歳時記」

「ミノムシ」

20~30年ぐらい前なら
冬になると
街中でも枯れ木に
たくさんぶら下がっていた
ミノムシだが
今はほとんどいない。

近年は後述する
外来種のヤドリバエによる寄生により
生息個体が激減しており、
各自治体のレッドリストで
絶滅危惧種に選定されるようになってきている。

ミノムシ(蓑虫)は、
ミノガ科(学名: Psychidae)のガの幼虫。
一般には、
その中でもオオミノガの幼虫を指す。

幼虫が作る巣が、
藁で作った雨具「蓑」に形が似ているため、
「ミノムシ」と呼ばれるようになった。

多くの種の成虫は、
雌は翅も脚も持たないが、
脚を残している種や
痕跡的に退化した翅を持つ種もある。

中にはヒモミノガ類のように
雌が雄同様に羽化する種も存在する。

幼虫は
バラ科、カキノキ科などの果樹や、
サツキ等の葉を、
特に7月から8月の梅雨後の夏期に食害する。

摂食後の枯葉や枯枝に粘性の糸を絡め、
袋状の巣を作って枝からぶら下がる。

ミノムシは身の回りの繊維であれば、
葉や枝でなくても、蓑を作り上げる。

このため、
毛糸くずや細かく切った色紙の中に
蓑を取り去った幼虫を入れると、
色鮮やかな蓑を作り上げる。

子供の遊びとして広く知られていた。

ミノムシは秋に蓑を作るため、
俳句では秋の季語となった。

ミノムシ自体は
発声器官を持たないのだが、
季語では「蓑虫鳴く」と扱われている。

一説によれば、
これは秋の深い頃まで枝先で鳴く
カネタタキの鳴き声であるという。

オオミノガを初めとして、
日本ではミノムシは広く見られる
一般的な昆虫であったが、
1990年代後半からオオミノガは激減している。

原因は、
オオミノガにのみ寄生する
外来種のヤドリバエ科の
オオミノガヤドリバエ である。

オオミノガヤドリバエは、
主にオオミノガの終令幼虫を見つけると、
摂食中の葉に産卵し、
卵は葉と共に摂食される。

口器で破壊されなかった卵は
オオミノガの消化器に達し、
体内で孵化する。

さらに、
オオミノガヤドリバエ自体に
寄生する寄生蜂が見つかっている。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!




「討ち入りの日」!!「忠臣蔵の日」!!

2022-12-14 13:25:15 | 地域
「12月14日(水)」

「討ち入りの日」
「忠臣蔵討ち入りの日」
「四十七士討ち入りの日」
「忠臣蔵の日」

「元禄15年12月14日」
(1703年1月30日)

赤穂浪士(四十七士)が吉良上野介(吉良義央)邸
討ち入り(赤穂事件)を行った。

これにちなんで、
赤穂市では赤穂義士祭、
吉良邸跡である両国・本所松坂町公園と
赤穂浪士の墓所泉岳寺において義士祭が行われる。

本所松坂町公園では、
名君であったとされる吉良をしのんで
吉良祭も同時に行われる。

今の暦やと
1月30日ですからね
雪もしんしんと降り積もる訳ですよ!

実は
大石内蔵助は討ち入りを
最後まで反対したが
家来に押し切られて
仕方なく
討ち入りに及んだとの説もありますね。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!