自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「自転車屋の生き物歳時記」植物編」!!「ムクゲ」!!

2024-07-13 13:32:16 | 面白ネタ
「7月13日(土)」

「自転車屋の生き物歳時記」
「植物編」

「ムクゲ」

最近は近隣で
白やピンクの
ムクゲの花が咲いているのを見かけますね。

ムクゲ(木槿)は、
アオイ科フヨウ属の落葉樹。

別名ハチスは本種の古名である。

庭木として広く植栽されるほか、
夏の茶花としても欠かせない花である。

中国名は、木槿(朝開暮落花)。

和名は、「むくげ」。

「槿」一字でも「むくげ」と読むが、
中国語の木槿(ムーチン)と書いて
「むくげ」と読むことが多い。

また、『類聚名義抄』には
「木波知須(きはちす)」と記載されており、
木波知須や、単に波知須(はちす)とも呼ばれる。

『万葉集』では、
秋の七草のひとつとして登場する
朝貌(あさがお)がムクゲのことを指している
という説もあるが、定かではない。

白の一重花に中心が赤い底紅種は、
千宗旦が好んだことから、
「宗丹木槿(そうたんむくげ)」とも呼ばれる。

中国語では「木槿」(ムーチン、もくきん)、
韓国語では「무궁화」(無窮花; ムグンファ)、
木槿;モックンという。

英語の慣用名称の rose of Sharon は
ヘブライ語で書かれた旧約聖書の雅歌にある
「シャロンのばら」に相当する英語から取られている 。

中国が原産で、観賞用に栽培されている。

主に庭木や街路樹、公園などに広く植えられている。

中近東でも、
カイロ、ダマスカス、テルアビブなどの主要都市で
庭木や公園の樹木として植えられているのを
良く見かける。

日本へは古く渡来し、
平安時代初期にはすで植えられていたと考えられる。

暖地では野生化している。

大型の落葉広葉樹の低木。

樹高3 - 4メートル (m) くらいになる。

樹皮は灰白色から茶褐色で、
成木になると縦に浅く裂ける。

枝は繊維が強靱でしなやかさがあり、
手で折り取るのは困難である。

葉は互生し、卵形から卵状菱形、
浅く3裂し、葉縁に粗い鋸歯がある。

花期は夏から秋(7~10月)。

枝先の葉の付け根に、
白、ピンク色など様々な花色の美しい花をつける。

ハイビスカスの類なので、花形が似ている。

花の大きさは径5~10センチメートル (cm) 。

5花弁がやや重なって並び、
雄しべは多数つき、雌しべの花柱は長く突き出る。

花芽はその年の春から秋にかけて
伸長した枝に次々と形成される。

花は一日花で、朝に開花して夕方にはしぼんでしまう。

ふつうは一重咲きであるが、八重咲きの品種もある。

果実は蒴果で卵形をしており、
長さは約2cmで星状の毛が密生し、
熟すと5裂して種子を覗かせる。

種子は偏平な腎臓形で、フヨウの種子よりも大きく、
背面の縁に沿って長い毛が密生している。

冬でも枝先に果実が残り、綿毛の生えた種子が見える。

冬芽は裸芽で、星状毛が密生する。

頂芽は葉痕などが重なって、こぶ状になった上につく。

葉痕は半円形で、左右に突き出た托葉痕があり、
托葉が残ることもある。

葉痕につく維管束痕は3~6個だが、わかりにくい。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

     宜しくお願い致します!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿