自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「兵庫消防団」第六分団」!!「5月の定期訓練」!!

2023-05-21 16:37:18 | 消防団
「5月21日(日)」

「兵庫消防団」第六分団」
「5月の定期訓練」

今回は
新分団長の初の訓練

和田岬小学校

プールにて
小型動力ポンプ2台での放水訓練と

砂場にて
積土嚢工法訓練が行われました。

新分団長を
支えようとする意識が高かったのか

団員の意見が多く出され
みんなが積極的によく動き

良い訓練が出来ました。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「ウィキペディア」!!「日本語版」開設された日」!!

2023-05-20 15:05:35 | 地域
「5月20日(土)」

「ウィキペディア」

「2001年(平成13年)5月20日」

ウィキペディア日本語版が開設される。

ウィキペディア日本語版
(ウィキペディアにほんごばん)は

ウィキメディア財団が運営する
多言語インターネット百科事典プロジェクト
「ウィキペディア」の日本語版である。


ウィキペディア!

いつもありがとう!!


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!




「お好み焼き「千栄」!!「スジ焼きそば」!!

2023-05-20 15:05:18 | ご飯
「5月19日(金)」

週末立ち飲み終わり
〆の炭水化物

「お好み焼き「千栄」

スジそば

ハイボール


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「週末」立ち飲み」!!「清水酒店」!!

2023-05-20 15:03:36 | お酒
「5月19日(金)」

「週末」立ち飲み」

「清水酒店」

スーパードライ小瓶
角ハイボール缶3本

トマト
レバニラ炒め
焼き鳥
(きも・せせり・なんこつ)


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「阿弖流為(アテルイ)」!!「蝦夷の頭領」!!

2023-05-19 13:27:02 | 地域
「5月19日(金)」

「阿弖流為」
(アテルイ)

「802年5月19日」
(延暦21年4月15日)

蝦夷の頭領・アテルイが
征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏。

阿弖流爲(あてるい)、
または
大墓公阿弖利爲(たも の きみ あてりい)
? - 延暦21年8月13日
〈ユリウス暦802年9月13日、
先発グレゴリオ暦802年9月17日〉)

日本の
奈良時代末期から平安時代初期の古代東北の人物。

8世紀末から9世紀初頭に
陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動した
蝦夷(えみし)の族長とされ、

古代日本の律令国家(朝廷)による
延暦八年の征夷のうち巣伏の戦いにおいて
紀古佐美率いる官軍(朝廷軍)の記録中に
はじめて名前がみえ、

延暦二十年の征夷の後に
胆沢城造営中の坂上田村麻呂に自ら降伏した。

その後は
平安京付近へと向かったものの、
公卿会議で
田村麻呂が陸奥へと返すよう申し出るが、

公卿達の反対により
盤具公母禮とともに河内国椙山で斬られた。

アテルイと戦って勝った
坂上田村麻呂自身が
アテルイは降伏したのだから
東北に返すべきであると
わざわざ進言したのに

公家連中が殺してしまえ!と
処刑してしまった訳です。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「連続テレビ小説「らんまん」登場植物シリーズ」!!「ボタン」!!

2023-05-18 13:34:36 | 地域
「5月18日(木)」

「連続テレビ小説「らんまん」
「登場植物シリーズ」

「ボタン」

ボタン
(牡丹、学名: Paeonia suffruticosa)は、
ボタン科ボタン属の落葉小低木。

または、ボタン属(Paeonia)の総称。

原産の中国名も牡丹。

別名は「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」
「花神」「花中の王」「百花の王」「天香国色」「名取草」
「深見草」「二十日草(廿日草)」「忘れ草」「鎧草」
「ぼうたん」「ぼうたんぐさ」など多数。

以前は
キンポウゲ科に分類されていたが、
おしべ・花床の形状の違いから
クロンキスト体系ではシャクヤクとともに
ビワモドキ目に編入され、独立のボタン科とされた。

APG IIIではユキノシタ目とされる。

原産地は中国西北部。

花を観賞するために栽培されている。

落葉の低木で、幹は直立して枝分かれする。

葉は1回3出羽状分裂し、
小葉は卵形から披針形をしており、
葉先は2 - 3裂するか全縁である。

初夏(5月ごろ)に本年枝の上端に、
大型の花を1個つける。

元は薬用として利用されていたが、
盛唐期以降、
牡丹の花が「花の王」として
他のどの花よりも愛好されるようになった。

たとえば、
『松窓雑録』によれば、
玄宗の頃に初めて牡丹が愛でられるようになったものの、
当時は「木芍薬」と呼ばれていたと記載される。

また、
隋の煬帝や初唐の則天武后が
牡丹を愛でたという故事がある。

ただし郭紹林はこれらの故事を慎重に検討し、
虚構であると結論づけている。

清代以降、
1929年までは中国の国花であったとされることもあるが、
清政府が公的に制定した記録はみられない。

1929年、
当時の中華民国政府は国花を梅と定めた。

中華民国政府が台湾に去った後、
公式の国花は定められていなかった。

中華人民共和国政府は
近年、新しく国花を制定する協議を行い、
牡丹、蓮、菊、梅、蘭などの候補が挙げられたが、
決定に至らなかった。

日本への渡来は、単弁花であったが、
現在栽培されているものは重弁もあり、
色や形は複雑である。

樹高は原種で3メートル (m) 、
接木で作られる園芸品種で1 - 1.5 m。

従来は種からの栽培しかできなくて
正に「高嶺の花」であったが、
戦後に芍薬を使用した接ぎ木が考案され、
急速に普及した。

鉢植えや台木苗で市場に出回る。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「18リットル缶の日」!!「語呂合わせ」!!

2023-05-18 13:33:58 | 地域
「5月18日(木)」

「18リットル缶の日」

全国18リットル缶工業組合連合会が制定。

「18リットル缶」とは
かつて一斗缶と呼ばれていた物のことで、

戦後の一時期は
「5ガロン缶」と呼ばれるようになり、

後に「18リットル缶」が
正式名称となったことから、
5月18日を記念日とした。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「自転車屋の生き物歳時記」!!「オオスズメバチ」!!

2023-05-17 16:12:13 | 地域
「5月17日(火)」

「自転車屋の生き物歳時記」

「オオスズメバチ」

お店の戸を開けていると
オオスズメバチが入って来た。

刺激してはいけないので
じっとしていると
部屋の中を
隅々まで一通り見渡してから出ていった。

意味のある行動に思えたので
巣作りをする場所を探しに来た偵察隊員かな!?

オオスズメバチ
(大雀蜂、学名:Vespa mandarinia)は、
ハチ目スズメバチ科スズメバチ亜科
スズメバチ属昆虫の一種である。

オオスズメバチは、
日本全国および、インドから東南アジア、
東アジアにかけて広く分布する。

日本では北海道から九州に分布しており、
南限は屋久島、種子島近辺である。

2019年には
アメリカ合衆国ワシントン州でも確認された。

さらに2020年10月には
同州で同国初の営巣が確認された。

体長は女王バチが40 - 55 mm、
働きバチが27 - 40 mm、
雄バチが 27 - 45 mm。

頭部はオレンジ色、胸部は黒色、
腹部は黄色と黒色の縞模様で、羽は茶色。

雄バチは毒針(産卵管)を持たない。

木の根元などの土中、樹洞、人家の床下、
屋根裏などの閉鎖空間に巣を作る。

巣は、枯れ木などから集めた繊維を
唾液のタンパク質で和紙のように固めて
六角形の管を作り、
この管が多数集まった巣盤を数段連ねる。

日本に生息するハチ類の中のみならず、
全ての陸海空の有毒生物中トップクラスの毒を持ち、
かつ攻撃性も高い危険な種である。

オオスズメバチの日本亜種が持っている
毒の半数致死量 (LD50) は4.1mg/kgである[10]。

毒液中にはアルコールの一種からなる
警報フェロモンが含まれており、
巣の危機を仲間に伝える役割も果たしている。

また、本種は毒針のほか、
強力な大顎で噛み付くことで捕食対象を攻撃する。

飛行能力も高く、時速約40 kmで飛翔し、
狩りをする時は1日で約100 kmもの距離を
移動できる持久力も持つ。

夏季に幼虫に与えられる餌は幅広く、
カナブンなどの小、中型甲虫類、他種のハチ、
カメムシ、セミなどの半翅目、ガやチョウなどの鱗翅目、
あるいはスズメガやカミキリムシの幼虫など
大型のイモムシが頻繁に捕食される。

これらの昆虫が減少する上、
大量の雄蜂と新女王蜂を養育しなければならない
秋口には本種の攻撃性は特に高まり、
返り討ちに遭う危険もある
カマキリ等の大型肉食昆虫を襲ったり、
セイヨウミツバチやキイロスズメバチ、モンスズメバチ、ニホンミツバチなど、
巨大なコロニーを形成する社会性の蜂の巣を襲撃して
需要を満たすこともある。

襲撃は、スズメバチ類としては例外的に集団で行われる。

巣の働き蜂を全滅あるいは逃走させた後には、
殺した働き蜂も幼虫の餌とするが、
大量の死骸は処理しきる前に腐敗が始まり
餌に適さなくなるため、
主に占領した巣の中で時間をかけて
大量の生きた蛹や幼虫、
筋肉に富む成虫の胸部などを噛み砕き
ペースト状にした後、肉団子状にして運び出す。

より大型の巣を作り、
多数の働き蜂を擁するキイロスズメバチや
モンスズメバチの巣を襲撃する場合、
オオスズメバチ側にも
大きな被害が出る場合が多いものの、
巣の占領に成功すれば
その損害を補填できるだけの幼虫やさなぎ、
成虫の死骸を収穫できる。

しかし、
チャイロスズメバチの巣を襲撃する場合には、
チャイロスズメバチは他のスズメバチ類に比べて
強靭な外骨格をもつため、
大顎や毒針による攻撃が必ずしも有効に機能せず、
撃退されることもある。

また、クヌギなどの樹液に集まり樹液を採取する。

本種の天敵には
キイロスズメバチやクロスズメバチ類と同様、
ヒトのほかに哺乳類のクマや
野鳥のハチクマなどが挙げられる。

捕食関係ではないが、
夏場の樹液に集まる際に、
小型のカナブンやコクワガタなどの小型の甲虫類には
強気で対応する一方、
カブトムシや大型のクワガタムシなどの
大型の甲虫に対しては
強力な顎と針をもつ本種でも抵抗できず、
餌場を独占される場合が多い。

特にカブトムシが全盛となる7-8月頃に
この風景はよく見受けられるため、
この時期の本種はカブトムシなどが活動しない
昼間や朝方を狙って樹液に来ることが多くなる。

しかし、最近の研究で
カブトムシやクワガタムシの脚に噛み付いたりして
餌場から追い出したりする事がわかってきている。

また、大型甲虫以外にも本種を追い立てる昆虫に、
オオムラサキがある。

同種のオスの気性は激しく、
樹液を争う際に羽を広げて
本種を追い立てることが知られている。

本種に寄生する昆虫には、
腹部に寄生するネジレバネの一種が挙げられる。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「サイン馬券の思い出」!!「ダンスパートナー」!!

2023-05-17 13:15:16 | 地域
「5月17日(水)」

「サイン馬券の思い出」

サイン馬券と言う物は存在すると思う。

「1995年(平成7年)5月21日」

東京競馬場で
牝馬クラシックレース
オークス(牝馬優駿)が行われたが

5月16日に
麻原彰晃こと松本智津夫が逮捕された。

私は何となく
オークスは
麻原逮捕の日付
5ー16で決まるのではないかと思い
5-16の馬連(馬番連勝)を買った。

1着 5番ダンスパートナー
2着 16番ユウキビバーチェ

バッチリ当たっていた!

これ絶対にサイン馬券やん!と思った。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!

「どうする家康」徳川家臣団列伝」!!「本多忠真」!!

2023-05-17 13:14:32 | 地域
「5月17日(水)」

「どうする家康」
「徳川家康家臣団列伝」

「本多忠真」
(波岡一喜)

本多 忠真(ほんだ ただざね)は、
戦国時代の三河国の武将。

松平氏(徳川氏)の家臣。

本多忠勝の叔父。

本多忠豊の次男として生まれる。

兄に忠高がいる。

槍の名手として知られる。

天文14年(1545年)の三河国安祥城攻め
(第三次安祥合戦)において父・忠豊、
天文18年(1549年)の安祥城攻め
(第四次安祥合戦)で兄・忠高が討死すると、

兄嫁とその子・鍋之助(のちの本多忠勝)を
欠城(岡崎市欠町)に保護し、
読み書きから武士としての心得など、
甥の鍋之助を教育した。

永禄3年(1560年)、
桶狭間の戦いの前哨戦である鷲津砦での攻防戦で、
初陣の忠勝を補佐。

この際、
忠勝が織田方の武将・山崎多十郎に
討ち獲られそうになったときに、
槍を投げつけて窮地を救っている。

その後も
忠勝の補佐的な役割として、数々の合戦に従軍した。

特に永禄4年(1561年)に
尾張国石瀬で水野信元との合戦で戦功を立て、
永禄6年(1563年)に
三河一向一揆の際には家康方として岡崎城に赴いた。

元亀3年(1572年)12月、
三方ヶ原の戦いで、
退却の際に自ら殿(しんがり)を買って出て、
旗指物を左右に突き刺し、
追走する武田軍に斬り込み、討死した。

なお、
忠真の嫡男であった菊丸は
父の命で家康を援護しつつも
無事に浜松城に退却出来たが、
後に父を三河に葬ったあとに出家したと言われている。


●サイクルプラザ・イレブン(ホームページ)

https://cycle-plaza-eleven.com

●自転車屋男2(ブログ)

https://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

●Amazon

サイクルプラザ・イレブン(ネット販売)

●メルカリ

チャーリー自転車(ネット販売)

宜しくお願い致します!!