




これらの、ストールは日本ではほとんど、見つからない色です。大きくて、使いやすくとても気に入って、買いました。特に布が3枚重ねだったり、プリントの色が、地味なようでバッチリと首もとを、引き立てます。チェックの色の組み合わせも、素敵です。


この四角い茶碗の飲茶セットは、35年も前の手描きのセットで、四角の茶碗は焼きひづみがあるので、15%以上縮みのある、磁器では普通は作りません。鳥の絵等もとても、良い絵に仕上がっています。


このお正月飾りのウサギさんは、私のデザインです。メーカーは日光陶器です。白雲の絵付けの技術は素晴らしい物があります。ニューヨークのティファニーにも、製品を出してました。ちょっと玄関の下駄箱の上に置いても可愛いです。


この商品は、日本のメーカーがアメリカに輸出していた、1930年代から1950年位の商品で、私が、瀬戸市の日光の倉庫から、探し出して、色々軽く段ボール100箱位は、原宿の、わたなべ 緑の雑貨屋さんで売りましたよ!もう、幾つもありませんが、オークションに出したくないので、ホームページに載せます。では今日は此のくらいで、又明日・・・




******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com