わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

今日は、色んな質問の答えです!

2011-09-08 | わたなべ緑の人形たち
まずは、keikoさんの質問!keikoさんの云ってるとおり、イタリアのFIBA社のローズボンボンは日本の、エンドーチェーンと同じものです。エンドーチェーンは1ヶ月しか、しかも限定で1万個しか売りませんでした。

その人形に目をつけたのが、イタリーのミスターサキというFIBAの社長です。エンドーチェーンもテレビ宣伝はしたけれど、こんなに売れるとは思っていなかったようです。

似たようなのは、すべて、イミテーションです。kayoさんにも、分かってもらえたかしら・・・



上の写真はFIBA社のカタログです。日本では、エンドーチェーンの限定で出していました。スポンサーは三協のオルゴールです。どうやって、イタリーからくるのですか?またそのストーリーを聞かせて下さいね!



これは、なつかしい!雷タンタンです!ほんとに初めてセキグチで人形作りを始めた頃の商品です。ロンロンと同じ時期ですが、雷タンタンはオールソフトなので、早く発売出来ました。


このジェジェっぽい人形もすごい沢山のイミテーションがありましたが、本当のジェジェだと、雷タンタンと同じくリンゴのシールにmidoriとかいたシールが貼ってあります。顔のアップの写真があれば、分かります。


ジェジェのドレスがピッタリですね!とても嬉しいし、旦那さんが写真を写して下さったそうで、ありがとうございますと、お伝えください!このソフトビニールはイタリア独特の肌色をしていますね!


FIBA社には3度くらい行きましたが、イクオさんが通訳をしてくれて、クレモナより奥の植木の町でした。では又ね~  


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑