慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

みかんの花が咲き乱れる

2019年05月20日 | みかん作り

一昨年会社を定年退職した。

そして今の仕事はみかんの世話をすること。

 

5月に入ってみかんの花が咲き出した。

 

で、今日は草取りをしてきた。

どこの農家でも除草剤を撒いて草を殺したり、新たに生えないように

している。だが、我が家では薬を使わないので雑草が生えたい放題にあちこちに

生えてくる。だから時々はこうして草取りをしてやらないといけない。

ほっといてもみかんの実は育つが、それでも草に栄養を取られないように

したほうが、実が大きくなるだろうからだ。

この木は「寿太郎」という種類のみかん。甘いと言われる種類だ。

ことしもほとんど手をかけずに勝手に育ってもらおうと思っている。

これは横着というわけではなく、農薬漬けのみかんにはしたくないと

いうことで、それは食べる人のことを想ってのことなのです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みなみらんぼう - 年月の渇... | トップ | みかんの花が実になる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みかん作り」カテゴリの最新記事