の部屋の雨戸のところで孵った鳥、ひよどりかと思いましたが、むくどりのようです。
昨日の朝、生き物大好きのが「一緒に見ようよ!」と言うので、そっと覗いてみたら、あれれ卵が増えている・・・
は、日頃、会えない友人に会うため、買い出しを兼ねて東京に泊まりで遊びに出かけました。
「お父さんは、出張で色々な所へ行けるけど、私は滅多に行けないから、たまにはいいでしょ?」とのこと。
好きで行ってる訳じゃないし、日帰りなんでねぇ・・・
朝、からメールが来て、ピピキ通信(?)を送れとのこと。
と朝マック行って、の散歩に行って、デジカメで撮ってみました。
まだ、目は開いてないようだけど、しっかりしてきた感じで、もぞもぞ動いているようです。
親鳥は、近くの電線に止まって回りの様子を見てから雨戸の中の巣に入ってきますが、その際の鳴き声が聞こえると、ピーピー鳴き出します。
親鳥の声に反応しているようで、いつもピーピー鳴いている訳ではありません。
親鳥が抱いている時は、静かです。
ちなみに「ピピキ通信」とは、そこから来ているようです。
まだ、たらこみたいですが、生命の神秘を感じますね。
つばめも見かけるので、近所の家で巣を作っているのかもしれませんね。
昨日の朝、生き物大好きのが「一緒に見ようよ!」と言うので、そっと覗いてみたら、あれれ卵が増えている・・・
は、日頃、会えない友人に会うため、買い出しを兼ねて東京に泊まりで遊びに出かけました。
「お父さんは、出張で色々な所へ行けるけど、私は滅多に行けないから、たまにはいいでしょ?」とのこと。
好きで行ってる訳じゃないし、日帰りなんでねぇ・・・
朝、からメールが来て、ピピキ通信(?)を送れとのこと。
と朝マック行って、の散歩に行って、デジカメで撮ってみました。
まだ、目は開いてないようだけど、しっかりしてきた感じで、もぞもぞ動いているようです。
親鳥は、近くの電線に止まって回りの様子を見てから雨戸の中の巣に入ってきますが、その際の鳴き声が聞こえると、ピーピー鳴き出します。
親鳥の声に反応しているようで、いつもピーピー鳴いている訳ではありません。
親鳥が抱いている時は、静かです。
ちなみに「ピピキ通信」とは、そこから来ているようです。
まだ、たらこみたいですが、生命の神秘を感じますね。
つばめも見かけるので、近所の家で巣を作っているのかもしれませんね。