電車の雑誌の釣り広告で見かけた言葉・・・
水色スカラーの練習で、指がねじれまくってます。
それ以上に仕事ですが、笑えるほどねじれまくっています。
正直、お手上げ寸前です。
釣り広告を見て、どこか遠くへ行きたい・・・と思いました。
今日、テレビで見た松阪の牛銀の牛丼がすごく美味しそうでした。
どこか遠くへが、牛丼を食いに行こうという「安近短」な発想にすり替わってしまう自分が妙に哀しいです。
そんなこんなでねじれていると物欲が湧いてきたので、欲しかったCDすべて買いました。
先週のトウーツ・シールマンに続いて・・・
山下和仁の吉松隆作品集「風色ベクトル」
中古店から入荷したと連絡が入った岩崎良美ベスト、激ウマベーシスト、マーカスミラーのベストアルバム。(中古なんで半値以下です・・・)
これで物欲も尽きてしまいました。
ギター修業で、難しい曲に取り組んで自分をいたぶる・・・
これこそが最高の現実逃避ライフと思える、今日この頃。
水色スカラーの練習で、指がねじれまくってます。
それ以上に仕事ですが、笑えるほどねじれまくっています。
正直、お手上げ寸前です。

釣り広告を見て、どこか遠くへ行きたい・・・と思いました。
今日、テレビで見た松阪の牛銀の牛丼がすごく美味しそうでした。

どこか遠くへが、牛丼を食いに行こうという「安近短」な発想にすり替わってしまう自分が妙に哀しいです。
そんなこんなでねじれていると物欲が湧いてきたので、欲しかったCDすべて買いました。
先週のトウーツ・シールマンに続いて・・・
山下和仁の吉松隆作品集「風色ベクトル」
中古店から入荷したと連絡が入った岩崎良美ベスト、激ウマベーシスト、マーカスミラーのベストアルバム。(中古なんで半値以下です・・・)
これで物欲も尽きてしまいました。
ギター修業で、難しい曲に取り組んで自分をいたぶる・・・
これこそが最高の現実逃避ライフと思える、今日この頃。

気分転換と称して、欲しいもの買いまくって、おいしいモノ食べて、自虐的に練習する。
そしてとどめの「Let it be(なすがまま)」で1日を締めます。
こうして地球は回っていくのだと思っています。
>これこそが最高の現実逃避ライフと思える、今日この頃。
なんか分かる気がする・・・。
機械的な基礎練習に延々と取り組んでると頭が真っ白になります。
その感覚がよいのですわ。ちょっと自虐的ですけどね。