
0621激流その先、、、
<ひとこと、自戒>>>、、、、、
本棚、整理、捨てられない
ぱらめくり、で、取り込まれる
時系列で並べてみた!
>>
引き続き、俺たちみんな、時代の激流の現場にいます。
何を知り、学ぶか、そして、これからの人たち、将来の自分たち、に伝えたいものがあるのでは?
以下、脚注を参考に玩味頂ければ、、、>
なお、
これは私的備忘録。勝手な抜粋。
ご利用の場合は、ぜひ出典先、原文をご確認を!
おすすめ>>>
五輪「全面推進」は公約に掲げず 都議選で目立つ主要政党の慎重姿勢
東京都議選(25日告示、7月4日投開票)に向けて、主要政党の公約が出そろった。東京五輪・パラリンピック大会については、新型コロナウイルスの感染状況や根強い開催反対の世論を背景に、全面的に推進を掲げる党はない。慎重な表現が目立っている。(松尾博史)
<選挙民は、かなり、怒っている?
きつめに、誘導して、みんなの協力で成果を上げ、自分たちの手柄とする。次に繋げる。
安泰狙い、かなあ>
韓国と中国、ここへきて「まさかの共倒れ」の様相を呈してきた…! 中国の成長率鈍化に伴って…
真壁 昭夫
韓国と中国の関係
1965年の“日韓請求権協定”によって、韓国はわが国から総額5億ドルの経済協力を取り付け技術移転等のプロセスを進めた。
さらに、1980年代前半からの“日米半導体摩擦”が続く中、韓国はわが国企業からメモリ半導体の生産技術などを習得した。
【写真】日本人は知らない…いま韓国で本当に起きている「ヤバすぎる現実」
それらを活かして、韓国は対中輸出を増やし経済成長を遂げた。
近年、韓国では雇用・所得環境の不安定化や出生率の低下が顕著だ。
<これは、大変!
お隣さん、大変になりそう。
ほら、言わんことじゃあない、なんか言っておれない。ましてや、大過去なんざあ、要らない話と思いきや、かなり、とりこまれている。お隣さん達が、心配してくれている。
我らも引きずりこまれる。早く構えないと!>
以上、気になる記事
ではまた
脚注^_^^_^^_^
すばらしい記事、ありがとうございます。
本当かどうか、
でも、先のこと、知りたいです。
わかるところまで、でも。
なるだけ、発見の、新しい順。
下記参考^_^^_^^_^の各記事、詳しくは、Yahoo等で、もちろん、確認できます。
<>は、私見、です。
なお、株価指数は、いずれも、次から引用
#株 #有望人
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます