ChiccaLoop

Do What You Love, Love What You Do!

Woman's Ice & Mixed Intro with Sarah.H ~Junk Yard & Grotto Falls~

2011-01-20 | クライミング
前々から、ずーっとずーっと楽しみにしていたアイスクライミングのコースへ行ってきました
インストラクターはSarah Hueniken去年の夏Yoga & Climbing Workshopで出会ったインストラクターです
楽しみすぎて夜中何度も目覚めてはまだまだ来ない朝を待つばかり
遠足へ行く前の子供の気分集合時間一番乗りでしたドキドキ


DAY1~Junk Yard~
今朝の気温はなんとー25度それにしても寒すぎる
Grassi Lakeの近くにあるこのエリアケンモアに6年住んでいてもまだまだ知らないとこがいっぱいのよう
ハーネスつけて、クランポンつけて、テンションMAXです
『You are so easy to be pleased:あなたを喜ばせるのは簡単ね』とSarahに言われる程w

まずはアイスクライミングの基礎を教えてもらってトラバースで練習


アイスクライミングのグレードはWI2~WI7に分けられているようで、
初めてのアイスに挑戦する私達にロープを張ってくれたルートはWI2

ビレーヤーなしにロープを張るSarah氷に打ち付けるアックスの音がフィールドに響き渡ります

Screming Barfies
冷え切った指先に血液が送られる瞬間、凄まじい痛みを感じることを言う。
それはまさに叫びそうなほど、そして吐気を伴うほど痛いとの事
その痛みに耐え切れず、実際吐く人もいるとか・・ ビビらされます

スクリーミングバーフィーズを避けるための、ワームUPとして腕をぶんぶんまわすSarah

血液が指先にいきわたっているのが解ります

そして一番乗りで登らせてもらいました

スクリーミングバフィーズの恐怖を知らずにウキウキの私

ルートの半分で、すでにパンプそして初体験のスクリームバフィーズです

・・・半端なく・・・痛い

両手の指がもげるかと思ったそんな痛みに笑いが止まらない私でした
まさか、吐かないでしょうとか思ってたけど、もしかして私吐くのかな?・・と自分を疑う程w
初めての体験痛かったぁ

十分回復をさせてもらって上部は大分登りにもなれてきて、パンプを十分楽しみました


この日午後は大分暖かくなって、WI2~WI4を合計で5本トップロープで登らせてもらいました
それにしてもアックス重過ぎパンプし過ぎ最後はアックス握るので精一杯
いくら凍りにアックスをたたきつけても全く掛かってくれないww 
いやぁ、最高に楽しかったぁ~

DAY2~Grotto Canyon~
2日目はHuffnar Creekに行く予定が前日の豪雪により大規模な雪崩が起きて、
目的地のハイウェイ93がCloseに急遽Grotto Canyonへ行くことになりました
昨日に比べて今日は-5度のスタートん~暖かい 

一番乗りで到着した私達のグループ今日はMixed Ice Climbingに挑戦です
気が付けばこんな沢山のアイスクライマー達

私達のグループも前日より一人増えて4人+Sarah

Chika


Claire


Maria


Kira


Mixed Iceかなり楽しいですアックスのかかる角度や、足の位置など奥が深い
しかも、パンプが激しすぎて終始笑いが止まらない私に爆笑するみんなww
腹筋つりそうなくらい笑った

足がハイステップになりすぎると、アックスがはがれてしまうのでロックオフが重要
も~体バキバキですww ん~気持ちいいww Iceに全く行きたくないほどRockに魅かれる私
クランポンの先で岩に立つ感覚が最高に楽しい 
アドレナリンが出すぎて登り終わった後は意識がとんだ~

ロックオフして、足上げて、パンプに耐えて腕をシェイクして・・・

ん~楽しかったこの日は合計6本登らせてもらいました

みんなで最後はアックスを握ることすら出来ないほど燃え尽きました
それにしても、新しい人との出会いと最高に楽しい時間を過ごして大満足の週末

Sarah Hueniken 私の大好きなインストラクターです

とてもエネルギッシュでたくましくて、クライミングに対する情熱に満ちている彼女の瞳がとっても輝いていて、
ガイドとしても、クライマーとしても本当に尊敬できる魅力的な女性です

みんな素敵な週末をありがとう

Sarah Hueniken: Women's Ice and Mixed Intro - $250+GST including OR Radiant Long Sleeve Zip
Sarah's BlogはこちらSarah Hueniken Guiding

Mixed Grade:
M1-3: Easy. Low angle; usually no tools.
M4: Slabby to vertical with some technical dry tooling.
M5: Some sustained vertical dry tooling.
M6: Vertical to overhanging with difficult dry tooling.
M7: Overhanging; powerful and technical dry tooling; less than 10m of hard climbing.
M8: Some nearly horizontal overhangs requiring very powerful and technical dry tooling; bouldery or longer cruxes than M7.
M9: Either continuously vertical or slightly overhanging with marginal or technical holds, or a juggy roof of 2 to 3 body lengths.
M10: At least 10 meters of horizontal rock or 30 meters of overhanging dry tooling with powerful moves and no rests.
M11: A ropelength of overhanging gymnastic climbing, or up to 15 meters of roof.
M12: M11 with bouldery, dynamic moves and tenuous technical holds.

Water Ice and Alpine Ice Grades:
WI1: Low angle ice; no tools required.
WI2: Consistent 60コ ice with possible bulges; good protection.
WI3: Sustained 70コ with possible long bulges of 80コ-90コ; reasonable rests and good stances for placing screws.
WI4: Continuous 80コ ice fairly long sections of 90コ ice broken up by occasional rests.
WI5: Long and strenuous, with a ropelength of 85コ-90コ ice offering few good rests; or a shorter pitch of thin or bad ice with protection that痴 difficult to place.
WI6: A full ropelength of near-90コ ice with no rests, or a shorter pitch even more tenuous than WI 5.Highly technical.
WI7: As above, but on thin poorly bonded ice or long, overhanging poorly adhered columns. Protection is impossible or very difficult to place and of dubious quality.
WI8: Under discussion.

Reference: Alpinist(http://www.alpinist.com/p//climbing_notes/grades)



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あゆみ)
2011-01-20 10:55:43
ちかちゃんすっごいなぁ!
こんな所登れるんやぁ!

登ってる途中に、氷がポキっとか
なったりせんの??


めちゃかっこいい~♪
返信する
あゆみっち (Chicanadian)
2011-01-20 15:06:03
氷結構折れたよーww
アイスー!!って叫びまくりww

超ー楽しかった☆

クライミング楽しいわぁ♪
返信する
Unknown (あゆみ)
2011-01-20 23:06:12
やっぱり折れるんかぁ!

折れたら転落??

いっつも、テレビとかで見ながら
ぽきって折れへんのやろか?って
思っててんー!!

あたしは、ちかちゃんのアクティブさを
見習いたいよー♪
返信する
あゆみ (Chicanadian)
2011-01-25 02:36:03
折れるよー!しかも超ワイルド!!
折れてもトップロープだから、転落はないけどww

今度あゆみっちがケンモア来るときには
クライミング連れて行けるように強くなるね!

Miss you!

返信する
Unknown (kiyomi)
2011-02-09 04:27:05
こんにちは。はじめましてkiyomiと申します。アイスクライミング、楽しそうですね!
実は2月11日からバンフ周辺でのアイスクライミングに行くんですが、天気予報が悪いみたいで・・・ハフナーまでたどり着けなかったら相当ショック!なんですけど、なにかアドバイスいただけますかしら?(突然で失礼だったらすいません。)
返信する
Kiyomi-san (Chicanadian)
2011-02-11 11:00:22
こんにちは。はじめまして。コメントありがとうございました。お返事遅くなってしまって申し訳ないです。もうこちらに向かわれているかもしれませんね。今週は天気予報もやや変わったようで、天気はよさそうですね。私自身アイスクライミングはブログに載せた2日間しかしたことがないので、あまり詳しくないため良いアドバイスが出来ないので、申し訳ないです。
グロット&ジャンクヤードのアプローチなら分かるのですが。
ちなみに、滞在はどちらでしょうか?
私自身、ホテルで働いているので、機会がありましたら是非滞在してください。Canmore Rocky Mountain Innです。良い値段で提供できると思います。よろしければご連絡ください。

これも何かのご縁ですので、お会いできる機会があればいいですね。アイス楽しんでください!
返信する
Unknown (kiyomi)
2011-02-13 12:36:16
お返事ありがとうございます。私たちはバンフのホステルにいます。15日までバンフにいて、18日までの3日間をキャンモアにするかランパートクリークにするか迷ってます。それにしてもこんな暖かくて雪降るとは思ってみませんでした。またお会いできたらご挨拶いたしますね。よろしくです。
返信する
kiyomi-san (Chicanadian)
2011-02-13 15:43:16
今日は一日雪でしたね。しかも暖かったですね。16日以降仕事でホテルにいるので、もしケンモアに来られる際は電話ください。403-678-5221です。

天気良くなるといいですね!
返信する
愛すアイス (kiyomi)
2011-02-19 13:40:22
こんばんは。結局お会いできず、残念でした。カナダは景色/人ともにすばらしいところですね。3度目のバンフ訪問でしたが、期待を裏切られることなく、帰国となりました。
水曜日にはハフナーでサラさんによく似た人をお見かけしました。アイスの世界で有名な人はキャンモア在住が多いのでどきどきしました。
こちらのブログもお越し下さいね。ちっぽけなクライミングの話題しかありませんが、今後ともよろしくお願いします。
返信する
kiyomi-san (Chicanadian)
2011-02-19 14:19:49
カナダの滞在満喫されたようで、良かったです。決して私のカナダではないですが、カナダを満喫して帰国される日本の方に出逢えると、未だに自分のことのように嬉しくなります。

ハフナーにいたのサラかもしれませんね!よく行くようなので。ブログはどのようにすればいけますか??

いつか是非お会いできる機会があるといいですね。またカナダに来る際は連絡ください!
返信する