ChiccaLoop

Do What You Love, Love What You Do!

仙台 DAY3 ~大日岩ボルダー~

2010-11-20 | クライミング
仙台3日目はビッショップで出逢ったこうきくんとクライミング
仙台という初めて足を運ぶ土地に2人もクライマー友達がいるとはラッキー

前夜はみかちゃんと3人でおいしい日本食とおいしい日本酒たくさんご馳走になりました

ご馳走様です日本は最高においしいなぁ

さて、2時間程車を走らせ向かった先は福岡にある大日岩ボルダー
こうきくんとこうきくんの友達と行ってきました
てか、マジで天気良すぎ~気温も18度むしろ暑い
この日カナダはー35度だったとかラッキー

紅葉がとっても綺麗で、太陽の木漏れ日がとっても素敵な秋日和



ひとみさん

松田くん

ふたりとも強かったなぁ~

そして再びこうきくんのしびれるクライミングを見ることが出来ました



はい大興奮でした強いなぁ 

私も4級にチャレンジでなんとか登ってきました
マントルがなかなかできず、ルートかってくらい岩に張り付きパンプ
楽しかったなぁ何とか出来たのでこれで東京に帰れます

みなさん、お世話になりましたホント楽しかったぁありがとう


それにしても、仙台素敵なところです
自然がたっくさんで、牛タンに日本酒にとってもおいしくて、
いい人ばっかで、それから、クライミングも出来る
仙台クライマーのお友達も出来たことだし仙台に移住しよっかな

帰りに食べたラーメンクライミングの後のご飯は最高においしい


こうきくんありがとー今度はカナダのスコーミッシュで会いましょう

仙台 DAY1&2 ~牛タン&大倉ボルダー~

2010-11-18 | クライミング
ケンモアで知り合ったみかちゃん 
出逢った時はお互いクライミングとはかけ離れた生活で、
お互い酒を浴びに浴びてた若かりし頃 ジーザスクライス時代の友人
時折見せるこの悪魔っチックな笑顔が大好きです

気付けば共通の知り合いを通じて、同じ時期に、
お互い違う土地でクライミングにはまってたわけです

日本帰国した翌日早速遊びに行って来ました

DAY1

新幹線でのひととき

仙台の日本酒にするめチーズやばい日本最高

そして仕事後迎えてくれたみかちゃんに、牛タン食べに連れて行ってもらいました

マジで牛タン旨過ぎこんな分厚い牛タン初めてです
『ここめっさうまいんやけど、オーストラリア産やねん
必ず期待を裏切らないオチが待っている大阪人のみかちゃんww
時差ぼけMAXの私はビール一杯でノックアウト
明日はクライミング楽しみ

DAY2
こちら大倉ボルダーにて


最高に暖かかった

うちらのチキンクライミング一手ずつビビリながらマットに落ちるゲームみたいな
めっさ笑ったわぁ~そんななかシビレた7級の課題(汁岩近く)


なんとか登れた私ですが、上部にての私の焦り具合と、
スポッティングしているみかちゃんの焦り具合が何度見ても笑える

『気をつけて~おねが~い』と叫ぶみかちゃんと焦りまくりの私
岩の上でハイハイしてるし あ~笑った~

超楽しかったのはトレイル沿いにある4級 

ムーブ解明できたのに最後まで繋がらずここでタイムアップ 
『やべーいけたかと思った』がいけてませんくやし~な~
いつかの仙台にお預けになってしまいました

それから超感激したのは仙台の揚げ豆腐

まじで、超でっかいの超おいしかったぁ

この写真ををおかずに白米が食べられそうです

お腹いっぱいになった後は42度の激あつい温泉に連れてってもらって、
有り得ないくらい肌がつっるつるになりました高校生に戻った

それにしても、た~くさん笑った一日でした 
みかちゃんた~くさんお世話になりました仙台ツアーありがとね
今度はカナダで一緒にクライミングしよまた会える日まで待ってまーす







わが家

2010-11-17 | 日記
日本に無事到着しました今回の帰国は1年ぶり
弟が母と車で空港まで迎えに来てくれて
父は仕事ご成田に駆けつけてくれて、妹は寮生活なんで帰れず、
お寿司食べに行ってきました日本の魚はやっばいうまい

時差ボケもあまり感じず、とりあえず近所をジョギングしてきました
犬が3匹いるので3回に分けてのお散歩
太陽の日差しが暖かくて、お散歩してるおじいちゃんおばあちゃんが
のほほんとしていて、おじさんが釣りしてたり、
ほんとにここは東京?って思わせる緑たくさん東久留米市です

ベルもリップももう9歳顔が真っ白

30分のジョギングやっぱ歳とったんだなぁ私にとってはちょうどいいペース
ベルとの恒例は、散歩を終えて家の前までの20m走リードを咥えて私が引っ張られる
まだまだ元気で安心しました

リップとのお散歩はいつもリップに権限を握られるww

絶対走らないとちろちろ私を見ては頑固に座り込む
草むらの中を歩くのが好きで、他の犬にはとりあえず喧嘩を売るのが先
顔はかわいいのに気が強いww確実に迷惑県犬です


この2匹のお母さんアレックスは10歳
左前足の関節が腫れているのに気づいてしまった大丈夫かな・・
ゆっくり1時間アレックスと一緒に歩きました
アレックスとの時間、大好きです

さて、お散歩から帰ってきた3匹は、お疲れのようww
アレックスが大好きなリップとそれに加わるベル

絶対寝にくいのになにも言わずずっと耐えるアレックス

えっと、私の座る場所がないんですけどーww

みんなバタバタ仕事へ出かけてゆきましたいってらっしゃーい
私は今夜から2日間、仙台にクライミングへ行ってきまーす

Plastic Fest @ the Vision

2010-11-13 | クライミング
日本帰国前に参加した初クライミングコンペです

友達が素敵な写真を撮ってくれたので、忘れぬうちに写真のUPだけでも・・・

結果は・・・散々でした
1~12番までオンサイト13番を二回Tryで14番は落とせず撃沈 

友人にも『屈辱的な結果ですね』言われる次第次回は作戦が必要だ

有り得なかったのは次の日の筋肉痛
立つこと、歩くこと、話すこと、笑うこと・・
全てがきつくて笑えた恐るべしコンペ

14番・・・この一手がどうしてもとれず力つきました

(写真:KANAちゃん)

それにしてもコートラックのような私の肩
肩ばかり大きくなる筋肉ばっか増えても上手くならないのねー


挑戦することに意義があるのです

(写真:NBくん)

写真ありがとう

次は2月に行われるTour de Blocがんばろ

大・大・大・大興奮☆

2010-11-11 | クライミング
会ってしまいました平山ユージさん
緊張しすぎて息が出来ませんでした・・・そしてクライミング並みに手汗びっしょりでした・・・

Northface International Meetingでバンフに何日間か滞在されていたようで、
Bow Valley Climbersの間では速攻広まった大ニュース

静止画のように、スローモーションのように、そしてコマ送りのように、
わかるかなぁ・・この表現・・・あまりにも美しい過ぎるクライミング、
そしてあまりにも美しすぎる肉体美とその動きに、見惚れました・・・
とりあえず、息を呑む感じ・・・美しい・・・

ユージさん、とっても感じのいい方で、笑顔がとっても素敵でした 
帰る前に少し時間があるということで、お話する機会があって、
何だろ、ユージさんの人柄というか雰囲気というか、
何か周りの人を引き寄せるなにかがあるというか・・・
すごくフレンドリーで、ウェルカムって感じで・・・親近感を感じさせてくれるっていうか・・・
あーひさしぶりにマジで超ドキドキした
はじめてリードしたときぐらい、心臓バクバクでしたww

こんな素敵な出逢いがあるとは、素晴らしい場所にすんでいるんだなぁ
ユージさんの登りを目の前で実際に見ることが出来るなんてなんてラッキーなんだろう・・・
いやぁ、ほんとモチベーション上がります

ユージさん、本当にありがとうございました

・・・嬉しすぎる