goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『アメリカの保守本流』 (広瀬 隆さん 2003年)

2011-12-13 | 読書-現代社会
集英社新書
アメリカの保守本流
広瀬 隆【著】
集英社 (2003/09/22 出版)

昔よく耳にしたり、それ以上のことがあったりした団体等の名前が頻出。
訪ねて行ったり、先方からやってきたヒトの相手をしたりなども…。

懐かしいかといわれると・・・・・・・・・・・・

最近ではすっかり(反)原発方面でご活躍だが。
原子炉時限爆弾―大地震におびえる日本列島

【本の紹介】 『アメリカの保守本流』

■アメリカの保守本流1 アブないネオコンども

■アメリカの保守本流2 石油の為じゃない?

■アメリカの保守本流3 保守を支える石炭・鉄道

■アメリカの保守本流4 アメリカの鉄道王たち

■アメリカの保守本流5 鉄道と石炭と石油

「アメリカの保守本流」のあとがき。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『英語で言うとはこういうこ... | トップ | 『アメリカの巨大軍需産業』 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-現代社会」カテゴリの最新記事