真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『硫黄島-日本人捕虜の見たアメリカ〈アフター・イオウジマ〉の長い旅』 (Kマイク;マスヤマさん 2008年)

2011-11-06 | 読書-歴史
硫黄島―日本人捕虜の見たアメリカ〈アフター・イオウジマ〉の長い旅
マスヤマ,K.マイク【著】〈Masuyama,K.Mike〉
ハート出版
(2008/06/22 出版)

新世界読書放浪
この父は収容されている時に古新聞をスクラップし、感想ノートを付けていたらしく、それを送還時に持ち帰っていたことから、息子が父のの物語を書くことが可能になったのだが、ところどころに引用されている新聞記事ノート以外は大幅に息子が色づけしたものであろう。

北大サッカークラブ「北大の学風とは何か」
著者のK・マイク・マスヤマ氏(増山先輩の弟君)、主人公の増山義邦氏(増山先輩の父上)が共に北海道大学出身であり、当然ながら増山先輩も含めて北大一家であることに初めて気づかされました。

旧制水戸中学・水戸一高 蹴球部の歴史
創部当時の記録写真 1923年2月23日 同好会の頃
後列 増山義邦・江橋篤・内山忠平・中川健輔・飯野澄・川又薫・笹島克

ところで、
PW(POW) prisoner of war

war criminal 戦争犯罪人、戦犯
とは全然別物なのだが、わざと一緒にしているのか?
クロスカルチャーなんたらの著者は。

「捕虜」関連過去エントリの数々

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『日米情報戦―戦う前に敵の動... | トップ | 日・米・英「諜報機関」の太... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事