香川県で本場讃岐うどんを数々食べて来たので・・・
うどんに対する評価が厳しくなることを、お許し下さい((((*ToT*)†~~~アーメン
そんなchihiに、応援ポチポチ(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
にほんブログ村

以前も書いたとーり、うどん欠乏都市・浜松。
そんな中「本場讃岐で修行したうどん店がある!」という情報をゲット
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
それは讃岐っ子たるもの、行かなければっ


♪急がなきゃ 急がなきゃ 早く行かなきゃ~♪
(微妙に古い歌。笑)
雄踏街道沿いにある『純手打ち讃岐うどん きむらや』さんでーす!!!

看板の屋号がめっさ小さいです・・・見逃し注意
食べログの評価も高い!
で、よく読むと・・・ナニナニ???
あっ・・・・ご主人は高松の『あたりや』で修行をしたそーだ・・・
あー・・・『あたりや』かぁ~・・・
『あたりや』って、地元でも賛否両論激しいのよね

chihiはどっちかってゆーと・・・モゴモゴ(;-ω-)ゞ.
まぁまぁ、先入観はよくない!!!
とりあえず突撃ぃ~
まずは食券を購入。

chihiはやっぱり一番コシを楽しめる「ぶっかけ」にしよかなー。
小 350円 中 500円 大650円
この値段てこたぁ、小は1玉、中2玉、大3玉てとこかしら?
そんなにお腹も減ってないし、少食女子ちひろん
小でいいよね(*´m`)クス
でも、そんだけじゃ淋しいから「ちくわ天 小 80円」も追加。
席はカウンターのみ。空いてる場所に座って食券を渡します。
OPENな厨房。
目の前には揚げてある天ぷらが。

左手では、大将らしき男性がうどんを打ってるよー



まずちくわ天が出てきます。

後ろがダンナオーダー ちくわ天 130円
手前がchihiの小 80円
・・・あ、小ちっさ・・・(;゜∀゜)
フツウサイズにすればよかたーよ・・・。とすぐさま後悔
天ぷらは冷めてますが、味はしっかりしてました。
うどんを待ってると、ちょうどお昼時だったのでどんどんお客さんが入っていつの間にか満席に!
気が付けば7~8人待ってる状態!!!
やっぱ人気店なんだねー、なんて思ってたら、ダンナの頼んだ「ひやあつ 大 600円」登場★

うーん、シンプルだ。
具はネギのみ。卓上の天かすは入れ放題。
大といっても、そんなに大きくはないなー。
続いてchihiのぶっかけ小・・・

((( ;゜Д゜)))エ???
ナニソレ、小っちゃ!!!!!ウソン
小ゆーても、限度があるやろ!!

これ、お茶碗じゃね・・・?(´エ`;)
*chihiの顔がでっかいんちゃうで!!!
うどんの器がちっちゃいねん!!!!
あまりの極小に怯えつつ、まぜまぜしてツルリ。

あ・・・「あたりや」の麺だ・・・
えとねー、とりあえず固いんですよ。
鋭いエッジに、ガシガシとした歯応え。
だけど、chihi的にはもっともっちりした弾力が欲しいんだなー・・・
これは好みの問題かもしれへんけどね。
お出汁も特筆すべきとこはなかったなぁ・・・
(ちなみにダンナも同じ感想デスタ
)
まぁ、なんつーか・・・
値段はちょっと高いと感じますな。
小は0.7~0.8玉くらいなのかな?
器が小さいから出てきたときのテンションダウンがハンパないんだわ


嘘でも大きい器に入れて、見栄えよくすればいいのになー
「あたりや」が好きな人にはタマラんうどんでゎないでしょーか?
あー、香川行きたいゾーーーーo(TヘTo)
純手打ち讃岐うどん きむらや
053-453-9548
静岡県浜松市中区菅原町9-28
うどんに対する評価が厳しくなることを、お許し下さい((((*ToT*)†~~~アーメン
そんなchihiに、応援ポチポチ(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪


以前も書いたとーり、うどん欠乏都市・浜松。
そんな中「本場讃岐で修行したうどん店がある!」という情報をゲット

オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
それは讃岐っ子たるもの、行かなければっ



♪急がなきゃ 急がなきゃ 早く行かなきゃ~♪
(微妙に古い歌。笑)
雄踏街道沿いにある『純手打ち讃岐うどん きむらや』さんでーす!!!

看板の屋号がめっさ小さいです・・・見逃し注意

食べログの評価も高い!
で、よく読むと・・・ナニナニ???
あっ・・・・ご主人は高松の『あたりや』で修行をしたそーだ・・・

あー・・・『あたりや』かぁ~・・・
『あたりや』って、地元でも賛否両論激しいのよね


chihiはどっちかってゆーと・・・モゴモゴ(;-ω-)ゞ.
まぁまぁ、先入観はよくない!!!
とりあえず突撃ぃ~

まずは食券を購入。

chihiはやっぱり一番コシを楽しめる「ぶっかけ」にしよかなー。
小 350円 中 500円 大650円
この値段てこたぁ、小は1玉、中2玉、大3玉てとこかしら?
そんなにお腹も減ってないし、少食女子ちひろん

でも、そんだけじゃ淋しいから「ちくわ天 小 80円」も追加。
席はカウンターのみ。空いてる場所に座って食券を渡します。
OPENな厨房。
目の前には揚げてある天ぷらが。

左手では、大将らしき男性がうどんを打ってるよー




まずちくわ天が出てきます。

後ろがダンナオーダー ちくわ天 130円
手前がchihiの小 80円
・・・あ、小ちっさ・・・(;゜∀゜)
フツウサイズにすればよかたーよ・・・。とすぐさま後悔

天ぷらは冷めてますが、味はしっかりしてました。
うどんを待ってると、ちょうどお昼時だったのでどんどんお客さんが入っていつの間にか満席に!
気が付けば7~8人待ってる状態!!!
やっぱ人気店なんだねー、なんて思ってたら、ダンナの頼んだ「ひやあつ 大 600円」登場★

うーん、シンプルだ。
具はネギのみ。卓上の天かすは入れ放題。
大といっても、そんなに大きくはないなー。
続いてchihiのぶっかけ小・・・

((( ;゜Д゜)))エ???
ナニソレ、小っちゃ!!!!!ウソン

小ゆーても、限度があるやろ!!

これ、お茶碗じゃね・・・?(´エ`;)
*chihiの顔がでっかいんちゃうで!!!
うどんの器がちっちゃいねん!!!!
あまりの極小に怯えつつ、まぜまぜしてツルリ。

あ・・・「あたりや」の麺だ・・・

えとねー、とりあえず固いんですよ。
鋭いエッジに、ガシガシとした歯応え。
だけど、chihi的にはもっともっちりした弾力が欲しいんだなー・・・
これは好みの問題かもしれへんけどね。
お出汁も特筆すべきとこはなかったなぁ・・・
(ちなみにダンナも同じ感想デスタ

まぁ、なんつーか・・・
値段はちょっと高いと感じますな。
小は0.7~0.8玉くらいなのかな?
器が小さいから出てきたときのテンションダウンがハンパないんだわ



嘘でも大きい器に入れて、見栄えよくすればいいのになー

「あたりや」が好きな人にはタマラんうどんでゎないでしょーか?
あー、香川行きたいゾーーーーo(TヘTo)
純手打ち讃岐うどん きむらや
053-453-9548
静岡県浜松市中区菅原町9-28
純手打ち讃岐うどん きむらや (うどん / 新浜松駅、浜松駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5