一番弟子と「パーッとビール飲もうぜ
」ってことで訪れたのは『ビアハウス ティルナノーグ』

この道、しょっちゅう歩いてたのにお店全然気づかへんかった
いや、なんとなくこの緑の看板は目に入っててんけど・・・
勝手にインド料理屋やと思いこんで完全スルーしてたわ(´Д`;)
半地下みたいな感じ。階段下りると木彫りのかいらしい
看板&入り口が。

なんとこちら!

お休みの日は15時からOPENしてるっちゅーじゃ、あーりませんか. ∩(´∀`)∩ワァイ♪. ∩(´∀`)∩ワァイ♪
浜松で早い時間から開けてくれてる飲み屋は貴重なのよ貴重なのよ貴重なのよ!!!
(大事なことなので3回言いましたw)
この日、クッソ暑ぅぅぅ~い土曜日。
16時にお邪魔すると、すでに何組かのお客さんがおいしそうにビールをあおってらっしゃいました
さてさてこちら、ただのビアハウスじゃござんせんノー ̄)ノー ̄)ノー ̄)ノンノンノン
沼津の地ビール「ベアードビール」の専門店!!
常時10種類以上のベアードビールが味わえちゃうという、もちろん浜松で唯一(ってか、日本国内でも珍しい?)のお店なのです

↑レギュラーメニュー以外に季節限定ビールもあって
「うぁーうぁーうぁー。どれから飲む?ねぇどれから??(((゜ー゜*)(*゜ー゜)))」ってワイワイ選ぶのも楽しい
とりあえず全員で全種類コンプリート目指そうぞ!!!(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

イロイロ飲みたい人のために、グラスの大きさも三段階に分かれてるのもアリガタイ。
基本的にはエール系ビールです。
軽い飲み口のものが多いかなー?
だけど中にはアルコール8%なんてツワモノもあるんだよー!
お料理は当然、ビールにあう系のものばかり♪
ササミの燻製

小さいながらもしっかりとスモークされた味濃い一品!
チーズ盛り合わせ

こだわりソーセージの盛合わせ ¥1000

静岡県掛川市にある大石農場ハム工房さんのlongソーセージだそーです。
自社で育てた豚チャン
を使ったソーセージはプリジュワっ
もうね、ビールはほぼ「上から順番に!」状態でどれも画像が似たりよったりなので(笑)
ちょっと個性的なものだけ紹介ねw
ライジング・サンペールエール(アルコール 5.2%)

「ポッピイで生き生きとした爽快なペールエール。
非常に複雑でありながら毎日でも飲みたくなる、まさに「究極のバランス」を備えたビールです。
いつも、いつでも、毎日でもこの最高のビールをお楽しみください。」
って説明書きだったんだけど・・・
これ・・・かなりクセもの~m9(^Д^)プギャー
なかなか説明しがたいテイストだわね~
「いつも、いつでも、毎日でも」はchihiちょっと無理www
いや~、奥深い・・・
ポテトフライ

細切りポテト派なchihiですが・・・これはサックサクカリッカリでめちゃうまー☆(´∀゜人)
ビールがススムったら♪
チリビーンズ

メキシカーン!でチーズトロっ♪
お弟子さんが一番お気に召したフードメニューよ。
ピザ

17時くらいまで女性店員サン一人でやってて、テンパりまくって最後まで忘れ去られてやーっと出てきた一品w
4人ですべてのビール飲んでみて、chihi的に1・2を争うお気に入りだった一杯
黒船ポーター (アルコール 6.0%)

「黒色の滑らかで力強いポーター。
口の中にチョコレートやコーヒーのビタースウィートな味わいの余韻を残します。
黒船といえば、日本ではアメリカの砲艦が、日本に開国を迫ったことを表現する時に使う言葉ですが、まさに目が覚めるようなこれまでにない衝撃を受ける素晴らしいビールです。」
って書いてて「えー・・・チョコレート味のビールって甘そう・・・
」と懸念しつつ頼んだんだけど
これがヽ(´∀`*)ノウマー
ギネスのような重厚な黒ビール、たまらんわぁ
あとは、「シングルテイク セッションエール」「スルガベイ・インペリアル」あたりが美味しかったなー♪
ビール飲みたくなった人もそーでない人も、ポチっと押してってにゃ
にほんブログ村

まーとにかく、他では飲めないビールを堪能できちゃうお店なんですヨ!!!
カウンターに座ればずらーーーっと並んだサーバーから注ぐ様が見れるので、楽しさも倍増ダネー

ビール好きは一度行ってみる価値あり!!
そんな穴場なお店なのでした☆
ビアハウス ティルナノーグ
053-450-6006
静岡県浜松市中区田町329-8 マルマンビル B1F



この道、しょっちゅう歩いてたのにお店全然気づかへんかった

いや、なんとなくこの緑の看板は目に入っててんけど・・・
勝手にインド料理屋やと思いこんで完全スルーしてたわ(´Д`;)
半地下みたいな感じ。階段下りると木彫りのかいらしい


なんとこちら!

お休みの日は15時からOPENしてるっちゅーじゃ、あーりませんか. ∩(´∀`)∩ワァイ♪. ∩(´∀`)∩ワァイ♪
浜松で早い時間から開けてくれてる飲み屋は貴重なのよ貴重なのよ貴重なのよ!!!
(大事なことなので3回言いましたw)
この日、クッソ暑ぅぅぅ~い土曜日。
16時にお邪魔すると、すでに何組かのお客さんがおいしそうにビールをあおってらっしゃいました

さてさてこちら、ただのビアハウスじゃござんせんノー ̄)ノー ̄)ノー ̄)ノンノンノン
沼津の地ビール「ベアードビール」の専門店!!
常時10種類以上のベアードビールが味わえちゃうという、もちろん浜松で唯一(ってか、日本国内でも珍しい?)のお店なのです


↑レギュラーメニュー以外に季節限定ビールもあって
「うぁーうぁーうぁー。どれから飲む?ねぇどれから??(((゜ー゜*)(*゜ー゜)))」ってワイワイ選ぶのも楽しい

とりあえず全員で全種類コンプリート目指そうぞ!!!(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

イロイロ飲みたい人のために、グラスの大きさも三段階に分かれてるのもアリガタイ。
基本的にはエール系ビールです。
軽い飲み口のものが多いかなー?
だけど中にはアルコール8%なんてツワモノもあるんだよー!
お料理は当然、ビールにあう系のものばかり♪
ササミの燻製

小さいながらもしっかりとスモークされた味濃い一品!
チーズ盛り合わせ

こだわりソーセージの盛合わせ ¥1000

静岡県掛川市にある大石農場ハム工房さんのlongソーセージだそーです。
自社で育てた豚チャン


もうね、ビールはほぼ「上から順番に!」状態でどれも画像が似たりよったりなので(笑)
ちょっと個性的なものだけ紹介ねw
ライジング・サンペールエール(アルコール 5.2%)

「ポッピイで生き生きとした爽快なペールエール。
非常に複雑でありながら毎日でも飲みたくなる、まさに「究極のバランス」を備えたビールです。
いつも、いつでも、毎日でもこの最高のビールをお楽しみください。」
って説明書きだったんだけど・・・
これ・・・かなりクセもの~m9(^Д^)プギャー
なかなか説明しがたいテイストだわね~

「いつも、いつでも、毎日でも」はchihiちょっと無理www
いや~、奥深い・・・
ポテトフライ

細切りポテト派なchihiですが・・・これはサックサクカリッカリでめちゃうまー☆(´∀゜人)
ビールがススムったら♪
チリビーンズ

メキシカーン!でチーズトロっ♪
お弟子さんが一番お気に召したフードメニューよ。
ピザ


17時くらいまで女性店員サン一人でやってて、テンパりまくって最後まで忘れ去られてやーっと出てきた一品w
4人ですべてのビール飲んでみて、chihi的に1・2を争うお気に入りだった一杯
黒船ポーター (アルコール 6.0%)

「黒色の滑らかで力強いポーター。
口の中にチョコレートやコーヒーのビタースウィートな味わいの余韻を残します。
黒船といえば、日本ではアメリカの砲艦が、日本に開国を迫ったことを表現する時に使う言葉ですが、まさに目が覚めるようなこれまでにない衝撃を受ける素晴らしいビールです。」
って書いてて「えー・・・チョコレート味のビールって甘そう・・・

これがヽ(´∀`*)ノウマー
ギネスのような重厚な黒ビール、たまらんわぁ

あとは、「シングルテイク セッションエール」「スルガベイ・インペリアル」あたりが美味しかったなー♪
ビール飲みたくなった人もそーでない人も、ポチっと押してってにゃ



まーとにかく、他では飲めないビールを堪能できちゃうお店なんですヨ!!!
カウンターに座ればずらーーーっと並んだサーバーから注ぐ様が見れるので、楽しさも倍増ダネー


ビール好きは一度行ってみる価値あり!!
そんな穴場なお店なのでした☆
ビアハウス ティルナノーグ
053-450-6006
静岡県浜松市中区田町329-8 マルマンビル B1F
ビアハウス ティルナノーグ (ビアバー / 第一通り駅、新浜松駅、遠州病院駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5