goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

女子ラーメン部!『満州屋が一番』

2012年04月20日 | 浜松グルメ
昨年9月に行って以来、2度目の「べんがら横丁」へ。

「食のコミュニティパーク」と銘打ってるけど、今ではほとんどのお店が撤退しちゃって・・・
駅近くにもかかわらず全然お客さんが居ないという可哀想なスポット

4店舗入っているラーメン店から、chihiが訪れたのは『満州屋が一番』
久留米のとんこつラーメンが食べられるそうですよ♪

入口で食券を買うんだけど・・・
呼び込みのおねーさんが券売機横に立ってて、じーーっとこっちを見てるから焦っちゃうんだよね
ラーメンの種類が多いんだけど説明もあんまり書いてへんからよー分からんし、おねーさんは相変わらずじーーーっと見てるしで、じっくり選ばれへん

とりあえず一番ノーマルそうな「とんこつしぼり ¥680」をチョイスしといた。

で、席に座ると

ちゃんとメニューあるやん(;-ω-)ゞ.
これ、券売機の横に貼っといてくれよぅ(;-ω-)ゞ.(;-ω-)ゞ.

( ゜Д゜)アッ!!!!!

「極とんこつしぼり」なんてあったんやーーーーーーーーー!!!

極の方が一番人気やし、コッテリしてるだとぉーーーーーー!!!


ガ━(゜Д゜;)━ンゴ━Σ(゜Д゜;)━ンギ━Σ(゜Д゜||;)━ン!!!

ウソーン、変えたい。オーダー変えたい。
でも食券やからなー・・・(´・ω・|||)

完全オーダーミス、もう食べる前からテンションダダ下がりなワケですよ

お客chihiだけやし細麺やのに、結構出てくるん時間かかった・・・


具が少ないので見た目淋しいね(´・ω・|||)

スープはちょっと甘めでトロミがあります。
時間かかったわりには、アッツアツじゃないのはナゼだ?

そーいや、麺の固さとか聞かれなかったなー。

やわらかめだったような。

ペラッペラチャーシューが2枚



注文はじっくり選びましょう!応援お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


うーん・・・まずくはないんだけど、パンチが全くないのよね。
ビジュアルも地味だしねー。
煮玉子はトッピングでもいいけど、せめてメンマくらい入っててほしかった!
食後の物足りな感がハンパなかったわよ。

極とんこつしぼりはかなりこってりしてるそーなので、機会があればそっちを食べてみたいなー。



満州屋が一番
静岡県浜松市中区鍛冶町新川


満州屋が一番ラーメン / 新浜松駅第一通り駅浜松駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5


出張・女子ラーメン部!『麺や 六三六』

2012年04月19日 | その他グルメ
新しい会社の雇い入れ健康診断のために、遠路はるばる名古屋まで~二二二( ^ω^)二⊃ブーン

そう、chihiの働く会社は東海支店浜松センター。
なので、ことあるごとに名古屋の支店まで出向かなきゃならないのだ!!
ちょっとめんどくさいけど、旅行気分で楽しかったりwww

午前中で健康診断終わったもんで、お昼は名古屋でぼっち飯。
事前に会社の社員サン(ラヲタ)から仕入れてきた情報の下、名古屋駅近くの『麺や 六三六』へ行ってきました♪


ミッドランドスクエア裏の「愛知県産業労働センター ウインクあいち」という小ギレイなビルのB1、レストラン街の一角に位置しています。

メニューはこんな感じで

入口で食券を購入するシステム。

chihiは食べログで評判よさげな「特製つけ麺(極太麺)850円」をチョイス☆
カウンターのみの店内、端っこに座って・・・

つけ麺の食べ方指南を読みながら、待つこと10分弱・・・

その間、他のお客さんが頼んだラーメンの方が先に出来上がってた。
さすが極太麺!つけ麺に時間がかかるのは、テーブルにも但し書きしてたからオールオッケー(ゝω・)vキャピ

待ち焦がれた極太がコレだーーー!!!ドーーーン!!!


茶色にも近い黄みがかった極太麺

こりゃ存在感アリアリだぁ~

トロっと濃厚そうなつけ汁。


まずは指南どーり麺のみちゅるりん♪


うん!!シコシコ噛みごたえ十分☆
インパクト極大だねー!!

スープにつけてチュルチュルリ♪


濃ゆーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!

そして濃ゆい中に、甘みが・・・
え・・・名古屋だけに味噌味???
と思わず勘ぐりましたが(笑)、これ「ベジポタ系」っつって野菜を煮込んだ甘みだそーですよ。

chihiは甘いのあんま得意じゃないんで、ここまで甘くしなくても・・・ってちょっと思っちゃった

魚粉をしっかりマゼマゼすれば、甘みも押さえられるのかな?

麺の太さにもびっくりだけど!!!
つけ汁の具も驚きの連続

デフォでまるまる1個入ってる煮玉子

普通半分だよねー。

さらにメンマ

極太!!!!!(*´д`*)ハァハァ
もうね、これ噛みきれないくらい太い!
逆にもう半分に切ってくれたほうが食べやすいよ(笑)

そしてコレが究極ーーーーーーーー!!


なにwwwwwこのwwwwチャーシューのwwww分厚さwwwwwww

もう、このレベルになると「チャーシュー」ちゃうわ「肉塊」やわwww
だけど固くないねん。ほどよい噛み応えでおいしいねん!
これが2切れ入ってるっちゅーんやから、肉好きにはタマランわぁ~(*´д`*)ハァハァ

麺と具、全て食べきったらお腹いっぱいやけど♪
やっぱ最後はスープ割り♪♪♪


さすがに濃厚すぎて、飲みきれませんデスタ(;´Д`A ```.


暑くなってくるとラーメンよりもつけ麺かな?応援お願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


chihi的にはちょっと甘さが強かったけど、とにかく極太&極厚にドカーんとやられたつけ麺!
お腹も思いっきりいっぱいになるし、満たされるぅぅ~~

これくらい思い切ったつけ麺、いいですね♪
さすが名古屋だぎゃー☆


麺や 六三六 名駅店 (メンヤロクサンロク)
052-582-0636
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 B1



麺や 六三六 名駅店ラーメン / 名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅国際センター駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


『銀座ライオン』でいろんなビール♪

2012年04月18日 | 浜松グルメ
全国で有名だよね♪ビアホール『銀座ライオン』で飲み会!

昨年10月にfbデビューしたのがこの地だったわね・・・(遠い目)
そんな懐かしの店に久しぶりの来店です。

1人は後からくるので、とりあえず2人で( ^^)/▽☆▽\(^^ ) カンパーイ!
琥珀エビス&エビススタウトクリーミートップ

ビアホールだけあって、泡クリーミーでウマっ!!!

お料理もビアーに合うチョイスを・・・♪
やっぱコレでしょ!ソーセージ盛合わせ

右端の太エッロ!エッロ!!(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ

ガーリックポテト

芋芋しいボリューミィーな一品

カプレーゼ

ご存知!トマト&モッツァレラ、ワインのお供が定番だけどビールにも合うんだぉ♪

おかわりビールは「エビス生 ブーツグラス」


ドイツではメジャーな長靴型のグラス、これ呑む方向を間違えると
「ガポっ!!」ってなるねん「ガポっ!!!」www

横から呑めば「ガポっ!!!」の心配ナシ♪(店員サン調べw)

ビーフ煮込み


可愛らしい壷に入ってて、一見スープっぽいのですが・・。

しっかり厚切り牛肉が入ってるるるーヾ( ゜∀゜)ノ゛
このお肉がやーらかく煮込まれてて(^p^)ウモーウモーウモー

さらに、おかわり More Please

エビスハーフ&ハーフ
黒ビールよりも呑みやすい♪
生ビールよりもコクがある♪
うーん、ちひろん違いの分かるオンナwww

カマンベール&クラッカー

こちらもワインのアテっぽいけど、ビールにもイケる!

そして、ビールといえばやっぱり欠かせない唐揚~


でもって、おかわり~

もう、これなんやろか?
ただの生ビールかいな???
曖昧ミーマインwww


やっぱビール大好きやわ♪応援お願いします☆
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


値段は若干お高めやけど、確実に美味しいビールが味わえるお店。
飲み放題付きコース料理は安いので、ワイワイ宴会に向いてるかも♪

神様、今日も美味しいビールをヾ(●´□`●)ノ【゜+。・oアリガトウo・。+゜】



銀座ライオン 浜松店
静岡県浜松市中区肴町322-20 浜松松竹ビル5F
053-457-0313

『大樹』で焼鳥&●●の刺身!

2012年04月17日 | 浜松グルメ
仲良しやまちゃんと呑みヾ(゜▽゜*)ルン♪
女子2人、そりゃもうオシャレなレストランバーなんぞに・・・

行くもんかぁぁぁぁぁ≡゜д゜)ケッ

そうなの♪私たちオヤジギャル←古・・・
てわけで、訪れたのは浜松で焼鳥といえば一番有名ちゃうかな~?『大樹』


扉をくぐるやいなや、煙がモウモウモウモウモウo((+ε+;; ))
ちょっと目が痛くなるけどwもう炭火のいい~香りで店中いっぱい

19時前だったからかな?
入った時にはまだカウンターが6席ほど空いてたけど、chihi達が座ると後から後から入ってきて、ほどなく満席に
人気店なので、いつも満員のようですよ~。

L字型のカウンターにはネタケースがあって、いろんな串が入ってます。

・・・が、chihiたちは角っこだったのでネタ見えず・・・orz
豆腐や揚げさんしか見えません・・・orz orz

焼き担当の男性と接客担当の女将さんの2人のみ。
一気にお客さんが入ったのでいっぺんにオーダーを聞いていくのですが・・・
chihi達が先に入ったにもかかわらず、後から来たお客さんが座っているカウンター反対側から聞いて反対側から先に飲み物を出していくというね・・・
人手が少ないからしゃーないんかもしらんけど、ちょっと気になったよ。(器ちっちゃいねん、私w)

やっと出てきた生ビールヽ(゜∀゜*)ノ

プレモルかサッポロを選べるんだよ!

メニュー

これ以外に壁にも貼ってあります。

選ぶのめんどくさかったもんで「串焼き盛合わせ 7本 1,200円」をオーダー。

まずは大皿にドカンとキャベツが出てきて


その上にどんどん串を乗っけていくスタイル。

『陣太鼓』『やきとりジロー』も同じやったなぁ。
浜松の老舗焼鳥屋はこれがデフォなんやろか。

で、↑が1本目の皮。
あー・・・chihi皮ってちょっと苦手やねんけど・・・パク

ヽ(゜∀゜)ノウマママママーーーーーーーーーー

パリッパリに香ばしく焼き上げられてて、おいしい!!
塩もキリっときいてて、こりゃええわ♪
やまちゃんも同じく苦手やったけど、おいしく食べてたわ☆

豚ねぎま

脂がジューシー

えのバラ巻 & ししとうバラ巻

えのきとししとうをそれぞれ豚バラ肉でくるんであります。
バラがカリっとしてて(・∀・)イイ

美ヨーーーーーーーーーーーーーンと長い!アスパラ巻

ウマ*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:ウマ
このアスパラすっごい新鮮でシャキシャキしてて、ほんとおいしかった!!
見た目の長さだけじゃなく、ちゃんと味で勝負してんねんなぁ~!!

つくね

黄身とグチュグチュ混ぜていただきます。
つくねは唯一のタレ。
焼鳥は断然塩派!なchihiやけど、やっぱりつくねはタレでいただきたいのデス(´▽`)

盛り合わせ最後は鳥ねぎま

弾力のある鶏もも肉。

一品料理から、どて煮

ワォヾ( ゜∀゜)ノ゛ウマーイ!!
どて煮ってクツクツ煮込んで、ドロッドロになりがちやん?
これはちゃーんと豚モツ&こんにゃくの歯応えがしっかりしてるねん!
今まで食べたことないどて煮。ちょっとスゴイよ、これ!

そーしーてー!!!
chihiのだーいすきな生肉部門から!!!
これなーんだ???


鶏刺し?
馬刺し??

( ̄乂 ̄)ブッブーッ!


なんと


ダチョウ刺身!!(・ω・ノ)ノ




スゲーでしょ!?
chihiも初体験だよぉ~~((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ


食感・味ともに言われなければ分かんないくらい、馬刺しによく似てるの!
肉厚で甘みがあって゜ヾ(・ω・*)ノオイシイジャナーイ!!
足速いから、筋肉が引き締まっとるんかいな?

知らなかったんだけど、ダチョウは次世代のタンパク源として注目されている食材だそーだ!

2人ともビールガンガンお替りして、さらに串追加♪
中見えてへんけど、ミニトマトベーコン巻

チーズがとろけてるのがタマラン~(*´д`*)ハァハァ

そしてラストは、ムフフフフーwwwニンニクつつみ焼


にんにく、コロッコロまん丸ががっつり包まれてて

(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ ウマイヤンケーーーーーーー!!!


こんなデッカイニンニク入ってるの初めて!!
これはクセになっちゃうよぉぉぉ☆


オヤジ臭漂うお店大好き♪応援おねがいします♪♪
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


どれもほんまに美味しくって、そりゃ人気あるわぁ~~!!ってド納得だわ!
お値段もそんなに高くなかったし。

ただ、混んでるせいで最初はなかなか飲み物の提供が遅かったのが・・・
途中からバイト君が2~3人増えたのでスムーズになりましたが。
でも、女将さん出る時「いろいろお待たせしてすみませんでしたぁ~」って笑顔で言ってくれたから、まぁえっかぁ~

味はとってもよかったので、また絶対行きたいお店なのでした



大樹
053-452-3501
静岡県浜松市中区田町331-9 マルケンビル
1F



大樹居酒屋 / 第一通り駅新浜松駅浜松駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



『さくら堂』の生あんぱん

2012年04月16日 | お取り寄せ・お持ち帰り
スイーツにあまり興味がないので、ついつい忘れてアップが遅くなったのですが・・・

先月大阪に行った時、今関西で話題の『さくら堂』生あんぱんを買ってみました♪

2月まではなぜか新地のお花屋さんでひっそりと売られていたそうなのですが、最近店舗がOPENしたそうですよ


おーっ!!

芸能人の名前が連なってる!!
chihiミーハーやから、こういうのに弱いねん・・・テヘ

生あんぱんは5個入り\1,000円のみ。


1個200円!!!
けっこうなお値段。さて大きさは・・・?


あ・・・結構小さめ・・・

あけてみると


いたってフツー

「生」って言うから、生地もなんかモチモチ系とか思ったけど
フツーのパンですね

んじゃ、どこが「生」なの???


あんこ&生クリーム!!!

上品な甘すぎない生クリームとあんこのコラボレイション。
確かにおいしいけど・・・
うーん、でもそんなにワーワー言うほどのものかしら・・・???

口コミで聞いた話、凍らせるとおいしいらしい!!!
冷凍庫に入れて、半分溶かして食べると

+.(・∀・)゜+.゜イイ!!

生クリームの半ナマな食感がおいしかった♪



スイーツ女子♪chihi応援お願いします!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


まぁ。。。普通に美味しかったけど・・・
ほんまにコレ関西で話題になってるの???

やっぱ私、スイーツよぉ分からんわ
そんな生あんぱん日和でした


生あんぱん さくら堂
072-720-5777
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-2-16 (花Pochiの前)

『食飲室 濱しょう』で歓迎会してもらったよ♪

2012年04月15日 | 浜松グルメ
職場で歓迎会を開いてもらいましたぁ~!ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
ていっても、全員で3人なんですけどねっ
しかも、センター長も異動で変わったから、3人中2人の歓迎会なんですけどねっ

連れて行ってもらったのは『食飲室 濱しょう』


以前からお店は知ってたけど、高級そうな佇まいなのでビンボーchihiは入ったことにゃい・・・

オーナーさんが「浜松商業」出身やから『濱しょう』と名づけたそうですよ

学校に見立ててるから「食飲室(しょくいんしつ)」肩書きも「学校長」っておもしろい!!( *´艸`)クスクス

火曜日でしたが人気店のようで、ほぼ満席!!
とっても広い個室を用意してくれましたよ♪

よろしくおねがいしま~す!!(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!

生中は600円

お店ご自慢の新鮮なお刺身!!

ほたるいか・桜えびに季節を感じるよね~
真ん中は鰆の炙り。これ美味しかった!!

なんと珍しい!!鹿料理が充実してるんです
浜松市の水窪(みさくぼ)ってとこから直送してるんだそうです☆
シンプルに鹿サンを味わいたかったんで、鹿肉ステーキ


(ノ゜ω゜)ノ*.ウマァァァァァォォォォォォォ ゜

全くクセがなくて、言われなかったら牛肉の赤身と間違えちゃう
やーらかいし、ソースもおいしいんだなぁ~.゜ヾ(・ω・*)ノ

春メニューから、筍と桜海老のさらだ

筍のほんのり苦味が.゜(*´∀`)b゜+.゜イィ
シャキシャキ食感でおいしかったわぁ♪

焼き空豆

ニオイも含めて、chihi空豆だーいすき

桜肉のユッケ

牛のユッケが食べれない今、お馬ちゃんだけが救世主
卵をグチュグチュ混ぜて(*´д`*)ハァハァ、タマラン(*´д`*)ハァハァ

店員さんが席まで、本日のおすすめさかなクンたちを持ってきてくれたよー


名前忘れちゃったけど、店員さんオススメの2種類をてんぷら&唐揚げにしてもらったよ


てんぷらは、お魚の身がホックホク肉厚!!
唐揚は骨までポリポリ食べられちゃう

珍味の盛り合わせ

こんなん、まちがいなくお酒が進みまくっちゃうよね
´~)◇y ゴクゴク´~)◇y ゴクゴク´~)◇y ゴクゴク

更に最後にもいっちょ鹿クン!鹿肉のメンチカツ

サックサクジューシーで(・∀・ )ウミュイ!

どれもビールにぴったりなお料理で、生中7杯空けたら
さすがに2人ともびっくりしてたwww
*ちなみにセンター長は梅酒のソーダ割り2杯でギブwwwカワユス


働き始めても安定の呑みっぷり、そんなchihi応援お願いデス!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


"『居酒屋』以上『割烹』"未満というフレーズ通り、肩肘張らずにお上品な雰囲気とお料理を楽しめるお店♪
県外からのお客様や、ちょっとした接待などにちょうどいい~。

歓迎会、楽しかった♪♪♪
一生懸命働きますので、よろしくおねがいします~!!!なのです(`・ω・´)キリ



食飲室 濱しょう
053-451-5455
静岡県浜松市中区田町325-5



食飲室 濱しょう割烹・小料理 / 第一通り駅遠州病院駅新浜松駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



『セルフィッシュ』でオムライスランチ

2012年04月14日 | 浜松グルメ
4月から働き始めたchihi。
3人だけの職場なので、1人でお留守番もしばしば。
(ニート時代もお家でぼっち、働いてもぼっちとは、これ如何に・・・(;-ω-)ゞ.

1人の時は事務所でコンビニ弁当とかカップ麺とかボソボソと食べてるんだけど(←作れw)、他の日は交代で外に出るのもOKヾ(●⌒∇⌒●)ノ
浜松の街中(ってゆーか、飲み屋街!?www)なので、これからはりきってランチも開拓しちゃうゾー

この日は、友達と待ち合わせして一緒にランチ♪
肴町の『セルフィッシュ』


夜はオオバコなダイニングバーみたいやね。

結婚式の二次会とかパーティーによく使われてるっぽい

ランチは4種。サラダ・ドリンク付きでどれも900円。
chihiはベーコンオムライスをチョイス♪

キャベツ・キューリ・トマトという、どスタンダードな野菜サラダ


昔ながらのオムライス~


中身はケチャップライス

ソースは濃厚そうに見えたけど、結構薄めだったよ!

これを「オムライス」と呼ばずして、何を「オムライス」と呼ぶというのだ!!!
ってくらい、定番 of THE 定番なフォルム&お味でございました☆

こちらはお友達の「桜エビのパスタ」

エビのピンクと緑が鮮やかで春っぽい~~

一口もらいましたが、こちらもオシャレイタリアンって感じではなく
「桜エビスパゲッティー」って呼び名の方がふさわしいっぽかったwww

食後のアイスコーヒー&女性のみついてくるデザート


コーヒー、KIRINのビールグラスに入ってくるあたり
呑みたくなっちゃうぢゃん

デザートは杏仁豆腐とミルクプリンの中間みたいなものでした。


街中ランチレポ頑張るね!!応援お願いします
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


店内にはマンガ本も置いてあるし、店員は気さくなオバちゃんやし、お1人様サラリーマンばっかやし、ダイニングバーっていうより「喫茶店のランチ」って雰囲気だったよ

かなり空いてたんで、ゆったり落ち着けたランチタイムでした



セルフィッシュ
静岡県浜松市中区肴町318‐27
053-458-7859

女子ラーメン部!『蔵前家』

2012年04月13日 | 浜松グルメ
お待たせしました!女子ラーメン部です!!!

浜松で1・2を争う人気店『蔵前家』にやーーっと訪店できましたぁ


店主がかの有名な『六角家』で修行したという、こちらのお店。
浜松で本格横浜家系が食べられる数少ないお店ってことで、日曜日のお昼、行列だぁ

キレイ目店内、満席だぉー☆


ファミレス的なウェイティングリストに名前を書いて、食券を買って待ちます待ちます待ちます。


「その他」ってのは、日替わりトッピング。
この日はコレ


極太とか(*´д`*)ハァハァ
ガマンできねぇ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ

20分くらい待って、席に通され。
食券渡して、自分好みにカスタマイ♪

chihiは初心者なので、全て普通でオーダーしますた☆

そっからラーメン出てくるの早っっヽ(*゜O゜)ノ
ものの5分で出てきて驚いた!


スープの表面にしーっかり油の膜が張ってるから、何にも考えずに汁飲むとめっちゃ熱い!!!
一口食べる前に、よーくかき混ぜた方がいいかも☆

太麺がスープによく絡むんだなー


後追いで出てくる、極太メンマ(*´д`*)ハァハァ


歯応えシャッキリで(●´∀`)ノ+゜*。゜ウマー!!!


こちら、サイドメニューの「キャベチャ ¥100」

その名の通り、キャベツ&チャーシューの切れっ端。
このタレがおいしいんだけど・・・こりゃあビールのアテだなぁ
ノンアルだったから、ちょっと拷問気分だぉアハン

チャーシューは歯応えしっかりやけど、味がしっかりしゅんでる系☆

食べ応えアリだぁ♪


まだまだ浜松有名ラーメン店は数多い・・・応援お願いします!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ラーメン不毛地帯浜松で(笑)、人気あるの納得
ほどよいこってり感とシコシコ太麺おいしかったです!
なんてゆーか、とっても上手にまとまった横浜家系☆
嫌いになる要素がない、そんなラーメンでした。
次回は平日限定のつけ麺食べてみたいなぁ



蔵前家 (くらまえや)
053-523-3525
静岡県浜松市北区細江町中川7172-2522




本場韓国サムギョプサル専門店『テナム』

2012年04月12日 | 浜松グルメ


なwwwwwにwwwwwこwwwwwれwwwww

うちの近所に怪しい豚がおる!
ってことで、早速潜入捜査

3/30にOPENしたばかりの『韓国酒房テナム』


このあたり、実は韓国料理・焼肉店が結構多い。
浜松の鶴橋やーーー!!!(規模違いすぎワロスw)

店内、もうこれでもかっ!!てほどの韓国テイスト☆


店員サンも全員韓国の人っぽいデス。
ホールの若くてカワイイお嬢さんは日本語やや不自由なようで・・・
注文後、再度男性店員が確認に来たりするのはご愛嬌

メインメニュは看板どーり「サムギョプサル」ですが・・・


他にもいろんな韓国料理メニューアリ。







光って見づらくてごめんよ(*T▽T*)

何料理だろーと、やっぱスタートはコイツで♪

韓国語でカンパイは「コンベ」というそーだ。(ググり調べw)

何頼むか目移りしちゃったけど、やっぱ初訪やし、ここは手堅く「サムギョプサルセット 900円」を2人前

サンチュ&ネギサラダ


おかず3種(ナムル・キュウリ・韓国海苔)


玉ねぎ・えのき・ニンニク・キムチ


そしてメインの豚バラ肉~~!!


先ほどのカワイイ店員チャンが鉄板でジュージュー焼いてくれるよ


この鉄板、めっさナナメになってんねん!
なんでやねん!?と思ったら・・・

余分な油を流して、お肉をカリッカリに焼くシステムだぁ(゜ロ゜ノ)ノ ♪⌒
(受け皿が紙コップなとこが庶民的www)

焼きあがったら


ゴマ油&塩 or 辛めソース たっぷりつけて


お肉だけじゃなく、焼いたお野菜やキムチも一緒に


お好みで青唐辛子も入れてぇ~


サンチュに包んで、大きなお口でパクリっ!!!


(・∀・)ウマイ!!!


豚肉は油っぽくならずにカラっと焼き上げられてるし、お野菜もたっぷりやからしつこくなーい!!
これ、なんぼでもパクパクパクパク・・・( ^ω^)

韓国気分がアガってきたので生マッコリ!!!

ボトルを頼むと、茶瓶で出てきたよ
雰囲気あっていいじゃん♪
このマッコリ、めっちゃ呑みやすかったぁ

マッコリとおかずのナムルや海苔でリセットしたら、またまた豚肉食べて!
なんぼでもパクパクパクパク・・・( ^ω^)

すぐにペロリで、豚肉&ニンニク追加なスタミナ女子chihi(=v=)ムフフ♪.

巻く葉っぱはサンチュ以外に、ボイルキャベツ・エゴマの葉も盛り合わせてくれてるからいろんな味が楽しめるよ♪

最終的にこんくらい油落ちてた!

無駄な油カットで、カロリー減るのが嬉しいデブchihi

セットには、もやしスープと


おこげスープもついてきました♪


春先なのに、この日めっちゃ寒かったのでほっこりあったまりました


ランキング上がりたいよーーーー!!!お願いバナーポチポチクリックして下さい!!
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


こんだけ食べたらさすがにお腹いっぱい。
満足いたしました
次はサムギョプサル以外のメニュー食べてみたいなー☆
ご近所なので、また行っちゃおう♪


韓国酒房テナム
浜松市中区海老塚1-2-7
053-457-1467

安っ安っ!!『バールマブチワンエフ』

2012年04月11日 | 浜松グルメ
こんなん見っけたら、イクっきゃないv('ω'*v)イエーイ☆イエーイ(v*'ω')v.


100円とか、100円とか、100円とかぁ~~~!!!(;゜∀゜)=3ハァハァ

『バールマブチワンエフ』以前来たことありますが、もともとリーズナブルなんだよねー。
なんてったって、母体が酒屋さんなんだもん!
ワインを安く提供してくれるわけですよ♪

それが、さらに100円トカーーーーーーーーーー(゜∀゜)アヒャ アヒャヒャ

だけど、とりあえず最初はビールで^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪. かんぱい

つきだしのバケットとともに。

これが100円生ハムやぁぁぁぁぁ


∩(´∀`)∩ワァイ♪.コリャ安い!!
生ハムって結構高いんだよねー。
ちょっとエエ感じのバーやったら、これ800円コースやで。

オススメタパスからカプレーゼ

トマト&モッツァレラ シンプル イズ ベスト

2杯目からはもちろん、100円ワイン゜+ ヾ(*・ω・)ノ゜+

100円やのに、このナミナミ感!!!
もう、ビンボー人のミカタなんだからぁ♪♪

オシャレ女子ややっぱりバーニャカウダ


過去何度かバーニャカウダ食べたけど、chihi的法則として
お値段お高め上品店→オイルソース
りずなぼー庶民派店→チーズソース

って気がwww


こちらはチーズ多目なので、チーズフォンデュっぽい!
chihiチーズ大好き

結局ワイン3杯くらいお替りしてぇ~
シメはアンチョビーとケッパーのトマトパスタ 570円


安っ(・ω・ノ)ノ 安っ(・ω・ノ)ノ 安っ(・ω・ノ)ノ 

安いんだけど、ちゃんとアルデンテでトマトソースもおいしかった!!


イタリアン好きーワイン好きー♪応援お願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

普段から安いけど、この日は特に安かったわね・・・
浜松ってまだまだバルが少ないから、人気があるお店です。
もっとバル増えてほしいなー。


バールマブチワンエフ (バールMabuchi 1F)
053-450-8600
静岡県浜松市中区肴町317-7