福岡県医療用ウィッグ(かつら)を作る再現美容師chikaブログ

美容師のわたし…シングルマザーのわたし…乳ガンだったわたし…更年期障害と闘ったわたし…素直な想いを綴り伝えたい

⭐️ ヘァエピテーゼ制作させて頂きました。⭐️

2025-02-24 11:28:00 | エッセイ作家



  ヘァエピテーゼ制作させて頂きました。


2025.  2.  24


 ご相談の連絡を下さったのは娘さんでした。


ヘァエピテーゼ本部に連絡し、同じ福岡に所在している私の元へ連絡頂きました。


    高齢の母親がウィッグ必要となりました。お話を伺いたいのですが……


との連絡を頂き、他店にも既に、ご来店されてヒッティングされた画像も見せて頂きました。
色んな意見を交わし合いましたね。


一番気掛かりだと感じた事をお母様と娘さんにお伝えしました。

お母様の頭がめちゃくちゃ小さかった事と後頭部の骨格、首上の骨格の事……ウィッグが収まる位置を、施術する側の美容師が、サイズ調整を確実にできるか?って事でした。

某ウィッグ店の担当美容師さんは、その事について話されていましたか?と私は、娘さんに問いました。

ウィッグを触って、ウィッグを被って、色味とか好きなスタイルの事だけは聞きましたが、骨格の事迄は聞いていませんでした。
ウィッグの質に関しては、某ウィッグ店のものが良いなとは思ってます。


そうでしたか。恐らく、サイズ調整がカギとなりますよ!!
そちらのお店でウィッグ制作されたとしてね。
サイズ調整がイマイチだった場合は、私がさせてもらいますよ。お母様がどの様に感じてられるのか?もう一度しっかりと話し合われて連絡頂けますか?


わかりました。ん……でも……何となく何度も被って今見ていると……こちらでも良いかなぁと感じて来ました笑
お母さんどぅ??


そうね……こちらでお願いさせてもいましょ!!脱毛も始まっているしね。宜しくお願いします。


と急遽なりました。


前回、ドタキャンとなったエピちゃんです。







とうとうこの日が来たで!!!待ってた甲斐があったね!!!
おめでとう御座います祝!!!
と撮影しながらの独り言です笑笑


そして制作当日……


ネットを被り、ウィッグを被るお稽古開始

ご高齢者の指先は、末端神経が弱り中々思い通りに動かせなくなるのです。
とても手こずります。


こうかなぁ??あれ??こうかしら??との感じで……


違いますよぉ〜こっちですよ笑
そーです!!!そのままこうですよ!!!


ハイ!!こうですね??


そうです!!!もう一度やってみましょうね。


と中々のスパルタです。その時に娘さんが手を出される手を私は、笑顔で止めました。


私もね。手を出したくなるんですよ。ものすごくね。でもね、お母様が慣れないとダメなんです。時間がかかったとしてもね。今慣れないと制作して自宅に帰って……あら??コレってどーだった??あれ??わからなくなったぁぁ……って事になってしまう恐れがありますのでね。わかります??


わかりました笑笑手を出さずそっと見守りますね笑笑


子育てと同じですよ笑笑


ほんとですね笑笑


飴ばかり与えはいけません!!!


ほんとです笑笑


私と同じ様にシングルマザーの娘さんは、子育てとお母様のケァもなされてました。
お子さんのお稽古事の送迎の合間にご来店されてましたから……
お母様も娘が倒れないかと心配なされていました。
私の義理の母親と同じ歳のお客様……


何とか力になって寄り添いたい


心の中でそう感じていましたね。


ヘァエピテーゼ制作時には、先ずネットやウィッグに見て触れて被る事から私は始めています。

その手順に慣れた時には、今回の様に、頭の小さいお客様の場合は、サイズ調整から開始となります。

そして被った感覚を見定めて頂きます。まだ本格的な脱毛期は、一週間後と思われる為最終的なサイズ調整は、完全脱毛した頃に再来店して頂きます。

そしてカット開始となります。


先ずは産毛を作ります。

こんな感じです。







風が吹いた時に……ウィッグの布目が見えない様にする為とよりナチュラルな状態……

本当の髪の毛の様にを心掛けています。


そして……脱毛前の姿を画像で見せて頂き目と頭に焼き付けます。


 コレが再現美容師の真の仕事となります。



     元の姿に戻してあげる事



制作過程画像一気にいきます。










カーラーを巻く練習もしました。
この技法テクニックは、地毛の髪の毛にも必須で、骨格矯正カットを施した髪の毛に対して、カーラーを巻き、より活かすって事です。

美容師として、スタイルを提案したり、そのヘァスタイルをカットする事は当たり前ですが、お家に帰宅後のケアの事や、このスタイルを再現できる手法をその方々に合わせてお伝えしてあげる事迄も、やはり美容師のお役目だと私は感じ実行しています。

仕上がりの作品です。やや斜めバックからの画像です。

サイド横からの画像です。

頭頂部の画像です。
人工頭皮が自然でしょ?

抗がん剤投与日には、お帽子を被っていく事を提案しました。
カーテン仕切られたベットの上で、ウィッグを外したり被ったりとは中々できませんからね。


お母様は、カバンの中に隠し持っておられた大きめのイヤリングを出して耳たぶに付けられました。

超金のアクセサリーを作る事が昔の趣味でした。今度作品を持ってくるから見てね!!って仰ってもらい……
物作りが大好きな私は、興奮状態に陥りました笑笑笑


ニコッ


ニコッ


Smileキラキラ!!!


久々のヘァエピテーゼ制作となりましたが……
やはり制作しやすかったです。

最近は、他社製のウィッグ、部分ウィッグ製作が継続していた事もあり……

ヘァエピテーゼの性能の良さをより深く感じ、
心から感謝できた再現美容師の私でしたね。

お顔立ちも骨格もそれぞれです。

毎回……なるほどなぁと学ぶ事が多くあります。

今回も数個引き出しが増えました!!!!!!


ご依頼心よりありがとうございました。



    happy load  ♡  deo gratias



2024.  9.  25  発売

2024.  10. 31  電子書籍配信

2025.  3  日程未定 サンケイスポーツ新聞
ランダムに五回掲載予定

2026.   日程未定  真っすぐ第二弾 電子書籍配信予定








最新の画像もっと見る

コメントを投稿