雛祭りにはちらし寿しを作り一緒にお祝いをするか、届けるかが恒例になっていましたが、孫達も随分と大きくなると、それも自然に無くなって、ちょっと寂しい三月三日です。
今年の秋分の日は、9月23日でした。
彼岸には子供や孫達が恒例のおはぎを待っています。
詩吟の教室と重なった上、翌日はシャンソンを生演奏で歌う会がありました。
この調子だと、50個近いおはぎ作りは到底無理ですが、皆んなが楽しみに待っています。
23日の午前中に餡子を作り1kg小豆を煮て作り、詩吟に出かけ、夕方帰宅したのち1升のもち米を炊き、予定どおり50個のおはぎを作ることができました。
随分と前の節分には、せっせと恵方巻を巻いたものです。
最近は、もっぱらスーパーで購入して・・近くに住んでいる長女・次女一家に配っています。
四季折々の行事を、自分のできる範囲で子供達に伝えてゆくのは、親の役目かな~~と、思っています。
巻きずし10本とイワシ12匹、豆まきの豆6袋を昼過ぎに買いに行きました。
時間帯が早かったのかしら~~買い物客も少なく商品も沢山あり、ゆっくりと・お買い物が出来ました。
自宅に帰ってみると、次女がパートの帰りに寄ったとのことで・・・来ていました。
4人家族の次女宅は、恵方巻4本と、鰯4匹、節分用の豆2袋と鬼のお面と・・・・
子供たちが学校から帰ってくるからと・・・そそくさに帰ってゆきました。
後は、5人家族の長女一家がとりに来る予定ですが・・・末っ子が学校からスキーに行って留守とかで・・高校生と中学生の孫と一緒に来ると連絡がありました。
大体、のんびりタイプの長女は、早く来た試しがありません。どうせ、ゆっくりと来るんだろうと思って・・・鰯に塩をして焼く準備にかかり、5時を過ぎたので焼き、長女宅の持ち帰りの荷ごしらえをして・・・夕方のウォーキングに出かけました。
昨年変形性膝関節症が悪化して歩きを少し自粛していましたが・・・今年に入り5000歩は歩くようにしています。
あまり快適ではない膝の様子を気にしながら5000歩・歩いて帰ってきましたら、丁度長女と孫2人が来ました。
長女は、遅くなったから食べて帰るわ~と、言ったものだから・・・それから大変・・・急きょ、4人の食卓を作ることになりました。
野菜のお浸しと、カボチャの煮つけ、鰯の塩焼きとみそ汁と・・恵方巻
一人の予定が4人の賑やかな食事になりましたが・・・今年の恵方の西南西に向かって・・喋らず黙してもぐもぐと・・・・・・
1月18・19・20日は、全国的に八幡さんの厄神祭りがあります。
近くにある多井畑厄神は、日本最古の厄神さんとして神戸市でもよく知られていて、その時期には沢山の参拝客で、混雑します。
でも、最近は以前ほどの混みようではありませんが・・・その日が来ますと決まってお詣りに行きます。
19日に近所のお友達とお昼過ぎに参拝に行きました。
前日18日は日曜だったので沢山の人出だったろうと予想されますが・・・この日は、混雑もなくスムーズにお参りできました。
33歳の厄年には、祝詞を上げてもらい、順番待ちしてお祓いもしたお参りをしましたが・・・最近は、本殿参拝後、ぐる~っと小さな社を参拝して、お札を買って帰ることにしています。
今年は、孫が高校受験の為お守りを買いもとめ、又、自分も1年間平穏で過ごせれば~~と、買って帰りました。
石段を降り切った処に、毎年出店で加島のベビーカステラを売っています。
何時もいつも・・・大変な行列で~~~今年も30人以上並んでいました。
亡くなった主人が大好きで・・・それを見ると思い出し、並んで買って帰るのですが・・・今年は友人と一緒だったので・・・残念だったですが・・買わずに帰ってきました。
来年は、買って帰るわね~と、ひとり呟きながら~~