あるがままに~今を大切に~

写真・旅行・からおけ・ガーデニング・etc.
自然体で、あるがままの日々の暮らしから~

一人で記念日

2012-04-26 09:07:23 | 記念日
昨日は、50回目の結婚記念日で・・金婚式です。

50年前に結婚しましたが・・・主人10年前に40年間の結婚生活を終わらせ・・・あちらの世へ~

主人は、3年間の闘病生活の間、4月までは頑張ろうと自分自身に言い聞かせていました。
私が「何で4月まで頑張るの?」と、聞くと・・
「記念日があるやろ」・・との返事でした。

その日をクリアして・・7月の私の誕生日までも何とか頑張ってくれました。
でも、誕生日が終わって11日目に・・眠るように旅立って行きました。

あれから10年
毎年、子供たちや友人に・・今日は記念日なの・・と、言ってその日を誰かと食事をして、ささやかに祝っていました。

昨日は、50回目の記念日
私の食事の前に小さな写真立ての主人を置き・・
ワイグラスを2つ置いて・・頂き物の・・2001年物のワインを入れて・・ささやかにお祝いしました。

京都のさくら

2012-04-07 01:43:13 | 旅行
4月3~4日は京都へさくら巡りを計画しました。
例年なら丁度満開の時・・なのに~wwwww
今年は寒さが長く続き、桜のつぼみも硬く、かなり遅れそう~~

3日に嵐山にあるホテルに宿泊予約を入れてましたので取りあえず・・行かなきゃ~~ね

3日は天気予報どうり大型低気圧の為・・雨でした。
何年か前に京都植物園とその周辺の加茂川のさくらが綺麗だったので・・そこを予定していました。
雨と硬い蕾のさくらと・・見物場所に迷い、取りあえず植物園に駐車しました。
一日駐車しても800円は安くて助かりますが・・行くあてもなく、如何しよう~~

植物園は、〇〇歳以上は無料
無料の資格ありで・・少し嬉しく・・ちょっぴり淋しく・・入園しました。

雨を避けて温室へGO
ここで時間つぶしをしなきゃと・・温室をゆっくりと見て廻ることにしました。
立派な温室は、写真を撮るのに十分すぎるほど植物の種類もあり、気がつくと3時間程過ぎていました。

早めに旅館へ入ることにして、温室から出てみますと、雨は霧雨程度になっていました。
この程度なら植物園を散策ができるので、水溜りを避けながら一周して車へ・・・

気がつけば昼食抜きでした。
間食用に持ってきていた「おかき」等で小腹を凌ぎ、移動することにしました。

移動し始めると・・凄い・・すごい・・雨・雨・雨・
バケツをひっくり返すとはこのことか・・と、言うほどの雨で、ワイパーを最高にしても前が見えません。
これ以上は危険と思い、車を道路わきに寄せ雨を行き過ごすことにしました。
10分ほどしますと、雨脚も少し小降りになり、取りあえずホテルへ~

ホテルに着く頃には雨もあがり、夕方には嵐山の渡月橋の辺りを散策することができました。
が・・さくらは、やっぱり、駄目で・・
ああ~~明日のさくら見物が思いやられるわ