あるがままに~今を大切に~

写真・旅行・からおけ・ガーデニング・etc.
自然体で、あるがままの日々の暮らしから~

パソコン勉強会ー1

2019-10-30 23:39:33 | パソコン

何回かに分けて月1回開催の後期高齢者パソコンボランティアを書いてみます。
皆さん楽しんで本当に遠くから楽しみに参加してます。

高校の同窓生にパソコン勉強会を自宅で開くようになって5年以上が過ぎました。
当初は同期の友人2人参加が、今では2年後輩や4年後輩の方たちも参加されて、私も入れて7人から8人の大所帯になってしまいました。

皆さん同じ高校を卒業しているだけですが、肩も張らず和気藹々で会話も楽しいです。

朝10時半に最寄の駅まで迎えに行きます。
皆さんは、2時間近くかけて他の県や府から参加してくれています。
丁度7人乗りのオデッセイを乗っていますので全員なんとか乗れています。
11時から夕方5時まで勉強をしますが・・一人ひとり聞くことが違いますので・・マンツウマンで教えています。

12時には買ってきてくれたミニ弁当と手製の蕎麦とかおつゆで一緒に昼食をとります。





最後の観光

2019-10-22 21:08:52 | 旅行
10月18日(木曜日)は、3泊4日の旅行は終わります。
最後の観光に別府の地獄めぐりを2カ所しました。

最初は、血の池地獄・・・綺麗な色の池から蒸気がいっぱい出ていて、中学の修学旅行に来ましたが、繋がる思い出が出てきませんでしたが、きてみて良かったです。



また、海地獄も同じくですが、何処も綺麗に整備されてました。
海地獄では、温泉の蒸気を利用しての温室には、睡蓮の花が🌸綺麗でした。








九州旅行三日目(10月17日木曜日) 臼杵の磨崖仏

2019-10-22 00:08:53 | 旅行

今回の旅行も明日で終わりです。
ゆっくり出来る最後の日です。
亡き主人が石仏が好きで、私が友人と旅行の時に、思い立って一人で訪れた臼杵の石仏を主人を思い出しながら観に行くことにしました。

別府から南下して海岸を観ながら臼杵に着きました。
30年も前に主人が訪れた時の写真では少し感じが違っていましたが・・・綺麗に公園のように整備されていました。

どの石仏も穏やかなお顔をしていて、何か安らぎを感じ何時までもその場で時間を過ごしたいような気持ちになりました。


















10月16日 ちょっと贅沢に〜〜

2019-10-21 09:43:37 | 旅行

岡城跡と阿蘇山周辺観光の帰りに夕食を・・・
格安旅行なので夕食は付いていません。
ネットで検索して帰り道の新鮮なお魚料理が食べられる処で〜 予約を入れましたら、今日は予約なしでも大丈夫です👌とのことで行ってみました。
割烹「平家」はいけすで生きた魚🐟料理してくれるとのことでした。
最初に関サバ料理 1匹10,000円とのことでしたが、1度は本場で食べてみたいとのことで注文を入れ、後は刺身の盛り合わせなど適当に〜〜

出てきた関サバ料理 サバの光沢感と食感と今までの想像を超えていました。
他の料理も美味しくて〜〜皆んな大大満足でした。

因みに翌日の夕食も此処になりました。