あるがままに~今を大切に~

写真・旅行・からおけ・ガーデニング・etc.
自然体で、あるがままの日々の暮らしから~

久しぶりに~~

2014-10-31 18:21:45 | 同窓会

半年ぶりに友人から連絡が入り・・・帰省するので途中下車してお喋りしたいと~~

有馬のハーベストで4人で泊まりゆっくりと温泉につかりお喋りに花を咲かすことに・・・・

27日(月曜日)12時過ぎに新神戸駅で・・・・

ひとりは東京から、もう一人は郷里香川県から・・私ともう一人は神戸組です。全員揃ったところで、自宅近くの道の駅「NaNa」でカキフライ定食を~~

前回来た時に食べたカキフライが美味しくって、もう一度食べたいとのことでしたが・・・時期が早かったのか少し期待外れでしたが、でも、みんな満足して、有馬へ移動しました。

久しぶりで近況報告などに花が咲いて・・食事の前の有馬の町の散策もキャンセルしてのんびりとお喋り三昧!!

 

翌日は、神戸三宮PM4時過ぎの高速バスで友人二人は郷里に帰ります。

前日行けなかった有馬の町を散策して有馬を後にして、神戸の中心地のハーバーランドへ~~山から海へと移動します。

景色が港・・神戸らしい景色に変わり、友人たちは満足そうでした。

 

人の関わり方って・・・本当に不思議です。

友人たちは、小学校・中学校は同じ学校でしたが、学校に行っている時は、特別仲良しではなく、又、卒業後も交流は無かったのですが・・・10年ほど前から、年に1~2回ほど、食事をしたり、旅行に行ったり、交流を深めてきました。同じ、小・中学校のせいか~?・・・・全然違和感なく自然体でお付き合いができます。

歳を重ね、人とのご縁が薄くなってきた時期に、楽しい時間を過ごせることは幸せだな~っと、思います。


霧の砥峰高原

2014-10-22 17:49:23 | 日帰りドライブ

竹田城から砥峰高原へ~

雨は、相変わらず降り続けています。竹田城から砥峰高原は地道を走ります。川に沿って登ってゆくと霧がだんだん濃くなってきました。

砥峰高原の駐車場に着くころは、霧が深く4~5m先しか分からなくなってきていました。

これでは、全然ダメだわ~~((+_+))

この金曜日は「ススキ祭り」のイベントがあるのでそれを避けてきましたが・・この霧では如何にもしかたありません。

沢山のカメラマンが霧が晴れるの待っていましたが・・・霧の砥峰高原を後にしました。

 

 


雨の竹田城

2014-10-21 23:49:59 | 日帰りドライブ

昨日(10月20日)は、週間天気予報では晴れマーク(o⌒∇⌒o)

近所の友人と5人でドライブに行く約束で・・・竹田城と砥峰高原のススキ見物と予定を立てました。

朝、起きてみると曇り・・・天気予報と違うんじゃないの((+_+))

でも、仕方ないので朝8時半に出発

自宅から神明道路~加古川バイパス~播但自動車を走り和田山インターで高速をおりました。そのころには、雨もパラパラ降っていて・・竹田城登りは・・ちょっと!!・・と、思いながら・・まあ~登ってみようか~~と、登りました。

2~3年前に来た頃は、今ほど竹田城もブームじゃなかったので、上の駐車場まで行けましたが、今は、下の駐車場に置き、タクシーか、バスでしか行くことができません。

5人が1台のタクシーに乗れるとのことで・・タクシーで移動し、帰りも迎えに来ることを約束して竹田城へ~~~

タクシーを降りて800mのところに城跡の大手門に到着です。今は、観光客も増えて石垣も痛み・・又、転落事故もあったそうで、城跡には安全のために以前にはなかったロープを張り、一方通行になっていて、以前には自由に登れた天守台も立ち入り禁止で・・少し興ざめた感がしました。写真撮影してもロープが写り・・がっかり

雨足もかなり激しくなってきたので・・・タクシーで下山すると、駐車場付近は雨は降っていませんでした。

丁度、雲の間からお城が見え・・・雲の中のお城が撮れて・・良かったわ~~~(o⌒∇⌒o)


池田の街を歩く

2014-10-19 16:19:48 | 歩こう会

高校の同窓生達で作っている「歩こう会」・・・今回は宝塚線の池田の街を歩きます。

AM10時現地集合で14名参加でした。

ボランティアガイドさんの案内で・・・

池田駅~栄町~落語ミュージアム~伊居太神社~五月山公園(お弁当)~池田城跡公園~小林一三記念館~インスタントラーメン発明記念館~池田駅

の行程でした。

初めて訪問した池田の街は、人口10万ほどの町ですが・・・綺麗に道路も街並みも整備され、こじんまりとした良い町でした。

最後に立ち寄った、インスタントラーメン発明記念館では、マイラーメンも予約で作れるそうですが・・・・今回は、好きな出汁や具をトッピングしたマイラーメンを作りました。


庭のしゅうめい菊

2014-10-16 16:43:09 | 季節の花々

4年ほど前になるかしら~~~どこかの園芸店で花の終わった「しゅうめい菊」を一鉢購入しました。

上手く育つ自信は無かったのですが・・・庭の花の終わったスペースに穴を堀り、仮り植えのつもりで植えました。

秋の終り頃だったので、暖かな春になったら植えかえようと思いつつ~~

春になると・・しっかり根を下ろし、綺麗な葉っぱも沢山出てきて、植えかえ時が遅れた感じがしました。

仕方ないのでそのままにしていると、秋に、綺麗な花が沢山咲き、狭い鉢の隙間から根っこを張り逞しく咲いていました。

それ以来・・そのまんま・・  でも、毎年綺麗な花を咲かせてくれています。

種が落ちたのかな~?  庭のあちこちから、しゅうめい菊の葉っぱらしきものも出てきて・・・楽しみがふえました(o⌒∇⌒o)