あるがままに~今を大切に~

写真・旅行・からおけ・ガーデニング・etc.
自然体で、あるがままの日々の暮らしから~

4泊5日の九州旅行(3日目)熊本城・阿蘇草千里・久住高原

2015-04-24 23:42:54 | 旅行

4月21日(火)

昨日までの天候と変わって・・・朝から晴天です。
こんばんは、別府泊・・・・それまでの観光と移動と・・・

一応、熊本城~~~阿蘇の草千里~~~久住高原~~~別府温泉への行程です。

熊本城は、中学の修学旅行以来で〇十年も昔のことで、松林を歩いた記憶がありますが、今は、お城まで車で移動できます。
本当は、広い城内を記憶をたどりながら散策したかったのですが、次の予定があり、お城周辺になってしまいました。

     

熊本城を後にして、阿蘇の草千里へ~~
阿蘇山の火口も修学旅行で歩いて登り、上から火口を覗き込んだ記憶がありますが・・・今は、時々噴火を繰り返し、火山灰の注意も出ていますので、草千里まで行きました。
草原の草も淡い緑色で絨毯を敷き詰めたように綺麗で、良い時期に来られたことは大変良かったです。
そこから、次は久住高原へ移動です。

     

前夜にネットで久住高原あざみの展望台を検索していましたので・・・カーナビの目的地を展望台へ入れました。
何事も詳しい予定を立てず、その時の気分次第でネットを頼りに移動していますが、結構・・まあまあ80点の結果で、久住高原の展望台からは360度見渡せ、今さっき後にした、阿蘇の連山が遥かに見え・・広々とした景色に癒されました。
足元には、草花も咲き・・新緑と山桜・広々とした景色は最高でした。

    

         

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山条 邦夫)
2015-04-25 10:02:35
もう、お帰りですか。
しっかり楽しまれて来られたようす、またまた若返られたのでは。
熊本を中心に北九州は、中学の修学旅行の地だったので、熊本城や草千里等懐かしく思い出しました。
返信する

コメントを投稿