あるがままに~今を大切に~

写真・旅行・からおけ・ガーデニング・etc.
自然体で、あるがままの日々の暮らしから~

ひとり散歩

2020-03-28 10:38:00 | 日記
日々のニュースは、コロナの猛威を伝えることばかりで・・今、自分に何が出来るか〜〜
後期高齢者になっている私は、注意事項を守ってひたすらこの流行が終わるのを待つしかないのでしょうね〜〜

トップで指揮をしている人達は、怖さやダメージも充分に分かっているからこそ色々指図しているのだと思います。

家の周りは散歩をしていても人には会いません。
黙々と写真を撮ったり風を感じたり鶯の鳴き声を聞いてウォーキングをしています。
それでも春は日毎の華やいできます。
きれいね〜と独り言を言いながら春の風の中を歩いています。






















少し嬉しいウォーキング💕

2020-03-09 09:24:00 | 日記
昨日は、前日夕方から降り出した雨が☔️が午前中まで残って、少し肌寒かったです。
最近コロナウイルスの関係で予定がキャンセルで暇を持て余し、家の掃除と庭の掃除とウォーキングをせっせとして時間を過ごしています🎶

近所の仲良しの友人も最近ご主人を施設が入所したのですが、コロナの関係で面会にも行けず、今までウォーキングをしなかった人が毎日4,000歩歩き始めました。

私のウォーキングは、20年近くになりますが、膝の関節症もあり最近は平坦な道を歩いています。

昨日は、友人も誘って団地のちょっと見晴らしの良い高台まで歩いてきました。
夕焼けと星とお月様が綺麗でした。
今日か、明日が満月かなあ🌕〜














お雛様🎎

2020-03-04 00:49:00 | 歳時記

雛祭りにはちらし寿しを作り一緒にお祝いをするか、届けるかが恒例になっていましたが、孫達も随分と大きくなると、それも自然に無くなって、ちょっと寂しい三月三日です。

 
それでも少しは雰囲気だけでもと1週間ほど前から簡単なお雛様を飾りました。
土で作られたのは京都の円山公園の近くで買ったのが、もう20年近くになるかしら?
 
折り紙のお雛様は近所の友人が折ってくれました。
どれも可愛くて手軽でとても気にいっています。
壁掛け用は、先日行った城崎温泉散策の時に買ってきました。
沢山飾ると華やかで嬉しくなります。