あるがままに~今を大切に~

写真・旅行・からおけ・ガーデニング・etc.
自然体で、あるがままの日々の暮らしから~

詩吟-錬成会「老い木さくら」

2015-02-14 16:50:07 | 詩吟

2月11日建国記念日の日に詩吟の錬成会がありました。

   

毎年2月11日に開催されていますので、何か意味合いがあるのかもしれませんが・・・3月に昇段試験がありますので、そのために2月にするのかもしれませんが・・・・
私は、今年の9月に昇段試験になっていますので、その時の課題詩の俳諧歌「老いき桜」一茶を吟じました。

枯れかけの朽ちそうな桜も春が来ると一生懸命に花を咲かすと・・言う意味合いの詩です。

     老い木さくら     一茶

  ある山寺に うつろぎの 一つなんありける

      今にも 枯るるばかり なるが

  さすが 春のしるしにや

      三つ四つふたつ  つぼみけるを

  俳句

   あさましの 老い木さくらや 明日が日に
      倒るるまでも  花のさくかな

  

 


初吟会

2015-01-09 11:05:53 | 詩吟

1月4日は詩吟の初吟会で、神戸の湊川神社に参拝しました。

          

10時から本殿で祝詞をあげてくれるので、20分前に集合して時間を待ちます。
お正月3が日は物凄い参拝者で本殿にたどり着くの長時間並びます。
でも、4日となりますと、拍子抜けするほど人出は少なく、屋台の出店も片付けているところもありました。

10時から兵庫学風会の会員たちが本殿に入り、神主さんが祝詞をあげ、巫女さんのお神楽もあり、その後、会員全員で「大楠公」を朗吟します。
湊川神社は、地元の人たちは親しみを込めて「楠公さん」と呼び、楠正成が自刃した場所でもあります。
毎年、恒例で「大楠公」を朗吟します。

その後、広間で互礼会が1時間ほどあり、お開きになります。

同じ教室の仲間7人で、昼食を食べに「木曽路」に行きました。
お正月は、料理は全員同じメニューで、お正月らしいお食事でした。


詩吟の忘年会

2014-12-21 00:09:24 | 詩吟

今日は、朝から冷たい雨の降る・・・嫌な日です。

でも、今年最後の詩吟の練習日で・・・・その後、忘年会が企画されています。

詩吟の先生が教えている2つの教室の合同忘年会です。

主人が亡くなった年から始めた詩吟は今年で丸12年・・・随分と長いように感じますが…先生や教室の生徒の中には50年以上されてる方々が多いので・・・私は、まだまだ駆け出し程度しか習っていないことになります。

PM2時過ぎから5時少し前まで詩吟の勉強をしたのち・・食事処に移動しました。

 


詩吟・・「錬成会」

2014-02-12 23:54:36 | 詩吟
建国記念日の昨日は、私の所属しています兵庫中央岳風会 第一ブロックの「錬成会」でした。

詩吟を始めて12年・・自分なりに長くしてきたと思いましても・・師範の先生方は50年ぐらいしている人が沢山いて、歴史の長さを感じました。
でも、年々会員が減る傾向で、若い人の会員が極端に少なく・・若い者に受け入れられないのが残念です。

吟題は、和歌と俳句で・・一茶の「老木桜」(おいきざくら)を吟じました。

山寺にある今にも枯れそうな老木も 春になれば3つ4つ蕾をつける と、いう意味です。