静と動の趣味日記

以前習った押し花作品やエコクラフトバックなどを掲載。運動不足解消に始めた卓球の事や旅先の事を気ままに書いています。

押し花展示会

2006年12月04日 | 押し花

12月1日から10日まで、「四季を飾る押し花展」として、那須野ヶ原公園の中にある「緑の相談所」で開催されています。

拙い私の作品も、5点ほど出させていただきましたが、忙しくて作品の搬入も先生にお願いしてしまい、やっと今日、写真を撮りに行く事が出来ました。
大先生や先生、先輩の方々の作品を見せていただくと、「うわぁ~、素敵!ひぇ~、こんなに沢山の花を使っているんだ、すごいな~!」と一人で感心しながら、何度も見て回りました。
自分の作品の前は目をつぶって見ないようにしてね。
展示場は作品だけ掛けてある為に、ちょっと殺風景、
沙羅さんのブログに載っていた飾りつけを教えてあげたい衝動に駆られました。
ブログのお友達、
ゆきひめさんや沙羅さんの様な立派な展示会ではありませんが、全部で50点の作品が展示されていますので、興味のある方、お近くの方は、見に行ってくださ~い。
追伸:開場時間は9時半~4時半までです。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~、いく、いく!! (田吾作)
2006-12-05 04:01:00
行く・行く
那須野ケ原でも・安達ケ原でも・・・。

見てきてから、辛口のコメントを送ります。

〔カラクチ〕ですぞ。
返信する
お休み (田吾作)
2006-12-05 16:10:12
行ったらお休みでした。

 何時までたっても ダメなわたしね~ 

チキショウ、明日また行ってやる。
返信する
大きくアップして (ゆきひめ)
2006-12-05 21:18:42
「四季を飾る押し花展」、もっと大きくアップしてくださいな。
きっとすばらしい作品展でしょうね。
それに私の方までご紹介いただきありがとうございます。
chimamanonさんの押し花額もアップしてね。
すばらしい先輩の作品を見ることによって、これからの
自分の目標ができますものね。頑張ってくださいね。
私も近くでしたら、毎日でも行きたいです。
(田吾作さんのように
返信する
田吾作さんへ (chimamanon)
2006-12-05 23:17:00
え~、お休みでしたか???
休みがあるとは聞いてなかったですね。
折角、行っていただいたのにごめんなさいね。
まさか、田吾作さん、起き抜けに行かれたのではないでしょうね。
田吾作さんの活動時間は普通の人が寝ている時間ですよ~!(笑)
展示会場が開いて時間は9時半~4時半までだそうです。
ブログに時間を入れるのを忘れましたので、追加して置きますね。ごめんなさ~い。
辛口コメントお待ちしています。
返信する
ゆきひめさんへ (chimamanon)
2006-12-05 23:56:44
いつも、コメントありがとうございます。
私の作品はほとんど以前ブログにアップしたものなので、新しいものは1点ぐらいですが、後日アップしたいと思いま~す。
他の方の作品は、許可が得られたらと言う事でね。
ゆきひめさんのおっしゃる通り、さまざまな作品をみると、勉強にもなり、今度はこんなものが作りたいと意欲が湧きますね。
返信する
休日 (田吾作)
2006-12-06 03:26:25
毎週、火曜日は公園は開いているのですけど、すべての施設はお休みだそうです。
コンビニやスーパーのようなわけにはいきません。
返信する
田吾作さんへ (chimamanon)
2006-12-06 11:32:55
そうでしたか。
調査不足で大変失礼いたしました。
公共施設だから、毎日という訳にはいかないんですね。
以後、気をつけます。
返信する
マアー綺麗押し花 (eiko6215)
2006-12-06 16:25:32
今日は那須のが原公園に平川さんと、押し花作品展を見て来ました。お花が画になって素晴らしい事どれも力作ですね。見た記念と思い壁掛けとファイルを求めて来ました
返信する
素敵な押し花 (ryo-ko)
2006-12-06 16:56:58
 今日見てきました素晴らしい、作品です。
記念に二枚求めてきました、来年も楽しみ(^_^) 
                                                
返信する
行ってきました (田吾作)
2006-12-07 04:47:12
エヘヘヘ・・・
行ってきました。
エヘヘはようやく行けたというテレ笑いです。

よかったですよ。
皆さん、お上手ですね。
これみんな栃木県の人ですか?
いままで何度かchimamanonさんのブログで拝見してきましたが、実物はこんなに迫力があるんだ。
ビックリしました。

作る手間はたいへんなものがあるんでしょうね。
愚かで怠け者の田吾作は、目を回してしまいました。
係員の人が「大丈夫ですか?」
「ハイ、ちょっと迫力に目が回っただけです」
「ときどき、目を回す人がいますよ
田吾作だけじゃなかったんだ。

係員の隙を盗んで、めぼしいところを写真に撮ってきました。
大きく伸ばして、田吾作亭で〔大美術展〕をやるつもりです。

よかった
返信する

コメントを投稿