台風20号は、夕方頃、最接近の予報です。
けんど、今日は大好きな「バランスボール」の日。
体育館からの連絡はないし?
朝ごはん食べてから考えようか
先生曰く:運動の3時間前に食べたほうが良い。
で、軽く。
10時半に体育館に行くと、普段はこの時間は2~3人なのに、皆さん台風を気にしてか?早いお集り
で、既に、14~15名。やる気やねぇ~
先生はこの後、ここから40K先の東部へ行くとの話に
生徒さんから「行かれん行かれん」帰れんなるぞねと・・・・
そうそう、無理せられん。海岸沿いは越波で「こわいこわい」
さて、バランスボール
今月は「肩甲骨」を動かす。
事前テストです。
①ボールに座った状態で頭の上で合掌してからの腕伸ばし。このとき肘が曲がらないこと&耳タブの横に
腕が来ていること。
②背中での合唱ポーズ
③片手で小さいボールを太腿の上で前後に転がし、もう一方はボールなしで。
次にお腹・胸・肩を左右にと順番に動かす。
④片足を膝に乗せて小さいボールを身体の周りを旋回さす。左右。
⑤肩甲骨を意識して、ボールを右下へ・・出来る限り下方向へ移動させ、そのまま後ろへ回す。
左右する。
この時点で身体が温かくなり汗が出てきます。
ここから有酸素運動+脳トレ
1キロのアレイを持っての筋トレ
ボールに座り両手にアレイを持ち肘を合わせながら腰を後屈
元に戻して肘と手首を外側にして開きそのまま上に持ち上げる(腰をそる)
次に、
足先に重心を持っていきながら、膝あたりから腰ぐらいまで肩甲骨を背中に寄せるように後ろに
引き上げる。(下の位置では手の甲上げるときは手首を回して手の平が上になるように)
マットにうつ伏せになりバランスボールを両足で挟みます。
両手を腰のあたりでつなぎ上半身をあげながら挟んだボールを上に上げる。
次は仰向けに寝て、頭の下に手を合わせる
ボールを挟んだ状態で腰の位置まで上げる。そこから順番に顔の位置まで持ってくる。
水分補給しながらの1時間みっちり?でした。台風の事なんかすっかり忘れていい汗かきました。