朝です。
朝は鳥の綺麗な声で目が覚めました。
朝食も、同じ個室の食事処です。
この時ビックリしたのが・・この座布団。
実は・・昨晩の夕食の時に、少し椅子が低かったので、座布団をお願いしてお借りしていたのですが、
ちゃんと今朝も用意されていました。スタッフの引継ぎがちゃんとできているということですね。
素晴らしい!
朝食がまるで夕食のごとく豪華です(w)
食べきれない位ですが・・美味しい . . . 本文を読む
いよいよ夕食です!
御食事処は個室です。
くみ上げ湯葉が美味しい。
かわいい仲居さんが御給仕
↑これ絶品!パンを付けながら食べるのですが、おいしかった!
小さい食器に入っているものも、丁寧に作られています。
この山翠楼の料理のお献立表としてメニューをいただけるのですが、料理のお名前や由来が楽しく、
ぜひ読みながら召し上がっていただきたいです。
食器に、旅館の御 . . . 本文を読む
終点奥湯河原でバス下車!
本日宿泊の、老舗旅館「山翠楼(さんすいろう)」お世話になります!
奥湯河原のミシュラン獲得宿である「山翠楼」は昭和8年創業の老舗料亭旅館です。
先ずは体温測定!
玄関だけで20畳くらいあります。
ロビーでチェックイン。お花がとってもきれい☆彡
お迎え菓子です。
現在、北海道の観光会社の経営になっているので「じゃがぽりい!と柚子茶」おいしかった!
チェックイ . . . 本文を読む
※この記事は、昨年の旅行なので緊急事態宣言前の記事です。
職場の中のいい友人と、県内旅行に行ってきました。
「T辺会」という勉強会をいつも計画するメンバーです。
実は、春に千葉の館山に磯観察に行く予定だったのが中止になっていて、
「ちづちゃん!!どこか行きましょうよ~!」と言われていたのですが、
この時GoToキャンペーンと神奈川割という二本立てで旅行を申し込むことが出来た時だったので、
かなり . . . 本文を読む
ランドマークタワーの上の階にある横浜ロイヤルパークホテル。
通称ロイパ(w)
夜のデザートで食べるケーキを1F「ケーキショップ・コフレ」で購入。
クリスマスなので、シュトーレンが飾ってあります。
いざ!
チェックイン!
すると・・チェックインの最中に宿泊課長の〇〇さんが登場!
「・・ということで、今回コーナーデラックスのお部屋にランクアップさせていただきます。冷蔵庫のお飲み物やお菓子類も . . . 本文を読む
みなとみらいの夜景を楽しむ!
緊急事態宣言前の記事ですが・・みなとみらいの夜景と色々を妹と楽しんできました。
横浜みなとみらいです。
自宅から遠いわけではないので、なかなか宿泊の日程は組みませんでしたが、今回は妹と1泊してきました。
宿泊先はランドマークタワーの「ロイヤルパークホテル横浜」
先ずは荷物を預けて、身軽になって、しまいましょう。
1回ホテルの入り口から日本丸と快晴の青空!
1 . . . 本文を読む
お夕食はお部屋に案内されたときに、お時間を聞いてくださいます。
コロナの折、御部屋出しなのもうれしいです。
お料理が定評のある旅館ですが、とにかく美味しかった!
食前酒と、飲み物、メインのお料理と、それそれチョイスできます。
私たちはアワビの踊り焼きと、鹿のジビエをチョイス。
やわらかくておいしかったです。
檸檬様の、アワビを食べて、この笑顔(w)・・ほんとは笑顔を載せたいくらいですが(w) . . . 本文を読む
いつも、楽しい時間をご一緒する3人のお姉さま。
お若いときは体育系で、ブイブイ言わせておりましたが、今はのんびりの旅です。
今回はGo Toを使って伊東の高級旅館「青山やまと」へ行ってきました。
~~~~~~~~~~~~~~
東海道下りです。駅で集合して、先ずは熱海へ。
商店街をそぞろ歩いて、お決まりの温泉まんじゅう
ホッカホカでおいしい!温泉まんじゅうは不動の甘味キングです。
お昼の開 . . . 本文を読む
熱川温泉 玉翠 2日目です。
朝、早起き。もうじっとしていられません(w)
早朝温泉突撃!
大浴場に行ってみました。
女性用の大浴場は誰もいなかったので、御写真撮ってみました。
脱衣所。
ここだけではないのですが、どこに行っても綺麗に清掃されていて、髪の毛一本落ちていませんでした。
スタッフの方の、ド根性を感じます(w)
内風呂
外の露天風呂
足元に滑らないように、木部に目立たない . . . 本文を読む
ヒリゾ浜シュノーケリングの後は、今日お泊り予定の
熱川・玉翠へGO!!
客室は13室の、おもてなしが有名な旅館です。
実は今年コロナ感染症ですべてパーとなった沖縄の旅行チケットが12万円分残っていました。
有効期限は2020年末!
この際ドドーンと高級旅館に泊まってやろうじゃないか!・・と、うことでJTBの窓口お姉さんに相談したところ・・
「こちらがものすごく評判が高いです。知り合いも泊まって . . . 本文を読む
沖縄旅行がコロナでだめになってしまいましたが、9月に南伊豆のヒリゾ浜に行ってきました。
我が家からですと、車で3時間くらいかかります。
むかしは知る人ぞ知るかくれたシュノーケルスポットでした。
今ではダイバーや観光客がどっと押し寄せ、夏などは明け方4時くらいから駐車場の待ち列が出来るそうです。
我が家はいつも夏休みが終わった9月に行くので、比較的道もヒリゾも混んでいないし、水温や透明度も高く . . . 本文を読む
今日、旅行会社に行って4月末からの沖縄旅行をキャンセルしてきました。
もう、何年がかりで計画してきたでしょう・・あと数日で出発というところで・・力尽きました‥。
「また、次回計画すればいいじゃない」・・・・それが・・・出来ないのです。
使う予定だった旅行券が期限付きで、数か月後に切れてしまうのです。
有効期限までに鎮静化したとしても、もうそこから予約したのではチケットが取れません。
じっくりお . . . 本文を読む
沖縄の石垣島・西表島・・そして黒島。
なんと、デルタのマイルをため続けること数年・・いよいよその時が来た!
1人6万円分のマイルでJTBのチケットをゲット!
ちょっと予算を足して、4月出発の「沖縄離島4日間」のお得なフリーツアーを予約。
数年がかりのミッションなのであーる。
. . . 本文を読む
「お手がるコスパいい旅」の裏磐梯レイクリゾートに行ってきました。1泊2日です。
妹といつも一緒に行っています。
東京からバスで5時間。長いって思うでしょ?でも、女旅は話すことがいっぱい!あっという間についちゃう。
お部屋から見る紅葉がきれいでした。
今年はいつもより紅葉が遅かったために、楽しむことが出来ました。
妹とは仲良しで、洋服などの趣味も合います。でも、性格はちょっと違うんです。 . . . 本文を読む
2日目、この日は「初!お伊勢さんデビュー!!」
今回は、伊勢神宮をガイドして下さるK様がご一緒です(手前右側の方)。お伊勢ガイドの資格を持つ方です。ガイドの仕事に資格がいるとはビックリです。
伊勢神宮には参拝するときには「格」があり、私たちは平服での参拝ですが、ガイドのK様は、社殿の中で正式なの参拝を見せてあげましょうと、きちんとしたスーツでいらしていました。
正式な参拝には、宮司さんを頼んで一 . . . 本文を読む