goo

ハリツケテスト

写真ハリツケテストです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

写真貼り付けのテスト

面接用のっ写真です。写真貼り付けのテストです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブログのマナー

歯磨を
片手でぱらりんと夜が明けて
Paralymcup(パラリンコップ)開発試作中の原田太郎ことロマンシニアのゲンさんです。

今朝は近くの中津川対岸の八菅神社の鐘の音が風のせいで遠くに聞こえます。

いつもより早めにネタせいか三時過ぎに一度目がさめて、うとうとしながら五時ごろストーブに火を入れ、30分ぐらいして部屋が暖まった頃起き出して、

ブログに趣旨に反するコメントがはりつけてあり、削除のやり方がわからず、
苦戦中である。

さぁ~ておはよう御座います。

シリコン注型用のParalymcup(パラリンコップ)をじっくり眺めながら年を越して、新春早々に試作開発会社の株三愛に返送してシリコン注型による試作をしてもらう。

志、挑戦、苦労苦悩挫折を繰り返し多くのドラマを作りながら丸二年が過ぎた。

人生、苦難苦労の道はは繰り返し一生くるのだから、冒険心挑戦の志をもって、
新春への心構えをしよう。

アッ、いっけない!年賀状まだだったぁ~!。

このぶんじゃ、今年も元日に届きそうにありませんです。ペコン!

お読みくださり有難う御座いました。

又明日お目目にかかります。


【ブログ執筆のポリシー】

・自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手の不自由な人たちの

 元気が出る情報の執筆を心がけます。

・守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。

・自立の第一歩で自分が最も欲しかった
 片手で歯磨きのできるParalymcup(パラリンコップ)の開発の

 志→挑戦→苦労・苦悩・挫折(今ココ)→必ずや達成→感動までの
 物語を執筆します。

・運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
 必要に応じた措置をとります。

福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎

中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録・商標登録取得・特許出願中
NPO法人たくみ21正会員
NPO(申請中)カモミール厚木正会員(脳卒中障害の会)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )