goo

寒さとストレッチと酒

ぱらりんと夜が明けて片手で歯磨きのParalymcup(パラリンコップ)ゲンさん

朝昼晩おはよう御座います。

「寒さとストレッチと酒」

この冬一番の寒さでとじこもり、やむなし、ミノムシ状態である。

脳卒中の後遺症と共存するものにとって寒さは大敵である。

温度差が大きくなればなるほど麻痺側の拘縮が強くなる。

自宅でのストレッチも重要な要素である。

特効薬はないのであるから念入りにストレッチをすることで、麻痺側と健常側の

バランスをとることになる。

寒さで外に出ないと言うことはテキメン足腰が弱くなる。

特に膝への影響が大きいのである。

ベットの座位から立位への運動の繰り返しが必要である。

首の運動も重要である。

前後・左右・右回し左回し・左後方右後方・首を柔軟にしておくこと。

脳への血液循環をよくしておかないと、すぐに肩が凝り、他へ影響するのである。

酒はほどほどにほんわかほろ酔い加減で抑えておく。

飲みすぎはゼッタイ禁物である。

山ノ神が説得力のある言葉をいったものだ。

それは「健常は身体半分なのだから酒も半分で酔うんじゃないかと」ね。

いや~言われてみるとそうかな~と変に納得した次第。(爆)

お読みくださり有難う御座いました。
又明日お目目にかかります。

【ブログ執筆のポリシー】
・自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手の不自由な人たちの
 元気が出る情報の執筆を心がけます。
・守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできる
 志→挑戦→苦労・苦悩・挫折(今ココ)→必ずや達成→感動までの
 物語を執筆します。
・運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に
 応じた措置をとります。

福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録・商標登録取得・特許出願中
NPO法人たくみ21正会員
NPO(申請中)カモミール厚木正会員(脳卒中障害の会)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風邪は掛け算?割り算?

で夜が明けて

霜霜霜の冷たさが凍みる厳しい朝です。

Paralymcup(パラリンコップ)のゲンさんです。

風邪将軍に占領されたこの数日、ミミズの脳ミソも風邪気味です。

こういうときは左も右も無く全身風邪です。(当然か?)

半身だけなら嫌な風邪も二分の一で済むのにな~なんて考えるのはゲンさんだけか。(爆)

風邪は最初は足し算ですよね。

のどが痛い、くしゃみが出る、鼻水が出る、熱が出る、咳が出るみんな足し算。

医者へ行って薬をもらって、少しづつ引き算になる。

途中で油断して掛け算するとぶり返し、又、医者へ。


どうも割りきれねぇ~っす。

風邪薬をいっぱい出すのは日本だけなんだって。

外国では風邪で薬はくれないんだって。

ゲンさんの脳神経外科の主治医の話。

ほんとかなぁ~。

チョット疑ったりして。(爆)主治医には内緒です。

お読みくださり有難う御座いました。
又明日お目目にかかります。

【ブログ執筆のポリシー】
・自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手の不自由な人たちの
 元気が出る情報の執筆を心がけます。
・守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
・自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできる
 Paralymcup(パラリンコップ)の開発の
 志→挑戦→苦労・苦悩・挫折(今ココ)→必ずや達成→感動までの
 物語を執筆します。
・運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
 必要に応じた措置をとります。

福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録・商標登録取得・特許出願中
NPO法人たくみ21正会員
NPO(申請中)カモミール厚木正会員(脳卒中障害の会)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風邪は引き算か?足し算?

ぱらりんと夜が明けて朝昼晩おはようございます。

風邪は引き算か?足し算?

丹沢おろしの冬将軍のミサイルならぬ風邪攻撃にタジタジ,
鼻水たらし(きたねぇ~)ながら後退後退のゲンさん。
戦い中なるもちょっと押され気味!

外は霜が一面に真っ白、冷え込みがきついです。

昨日は背筋がゾクゾクして、大好きなニューヨーク(入浴)へはいかず、速攻で布団にもぐりこんで、ミノムシゲンサンを決め込んで、20時には眠りに付いた。

途中何度か目が覚めたが翌朝8時までしっかり睡眠を取れた。

鼻水は相変わらずだが寒気は無くなったようである。

風邪のときは静かにして睡眠をとることに限る。

風邪は引き算か足し算かと考えてみた。

頭が痛い、熱が出る、寒気がする、だるい、咳が出る、喉が痛い、

これ、全部足し算ではないのかと、足し算したのが風邪では?
これらがひとつずつ引き算されてもとの健康を取り戻す。

掛け算したらひどくなるし、割り算したらわりきれない?

だから、「風邪を引く」というのだろうか

寒さ厳しい折から皆様ご自愛を!

今日もお読みくださり有難う御座いました。
又明日お目目にかかります。


【ブログ執筆のポリシー】
・自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手の不自由な人たちの
元気が出る情報の執筆を心がけます。
・守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
・自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできる
Paralymcup(パラリンコップ)の開発
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折(今ココ)→必ずや達成→感動までの
物語を執筆します。
・運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
 必要に応じた措置をとります。

福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録・商標登録取得・特許出願中
NPO法人たくみ21正会員
NPO(申請中)カモミール厚木正会員(脳卒中障害の会)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「男のこころにツヤとハリ」

パラリンコップ(Paralymcup)ロマンシニアのゲンさんです。

霜のきつい朝が続いています。

綺麗な花も下には弱い。風邪には弱いゲンさん。

男の肌にもハリとツヤです。

おとこも体型にこだわり、服装にこだわり、肌にこだわる。

男のこころにもツヤとハリ。

人はこころにいろんな洋服をきている赤、青、黄色、ピンク、白、黒、それそれの色をいくつも重ねあわせてるひとも。

ひとのこころもシンプルなひと、こむずかしいひと、いろいろである。

肝腎なのはまず、自分に正直であること、他人にシンプルにわかりやすく、接することではないだろうか。

小細工するひとはわすらわしくて、袖擦りあっても、消しゴムにすることが多い・シンプルに生きヨゥ。

証人喚問の中継を聞いていて、鉄面皮としか言いようのない日本語を使う人が居るんだよね。

もうあなたたちをだれもが信用していないのに、いや、ウンザリ感でいっぱい、聞いていて見苦しいばかりである。

他人にはウソが通っても自分の心には通せないはず。

売り手と書いての徳(益)があってこそ、商いと言えるのに、全く呆れるぜぃ。

買い手の迷惑考えず、会社を潰してすたこらさっさはないだろう。

こんな商いがまかりとおるとは思えないし、もっと悪の本丸がどこかで笑ってるんじゃ~ねぇ~かな~。

さてこのあと、どんな色の洋服を着たのがでてくるかな。

「舐めたらいかんぜよっ」!「これが目にはいらぬか?」

極妻・黄門さまぁ~、出番ですよぉ~っ!

お読みくださり有難う御座いました。
又明日、お目目にかかります。

【ブログ執筆のポリシー】
自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手の不自由な人たちの
 元気が出る情報の執筆を心がけます。
・守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
・自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできる
 Paralymcup(パラリンコップ)の開発の
 志→挑戦→苦労・苦悩・挫折(今ココ)→必ずや達成→感動までの
 物語を執筆します。
・運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
 必要に応じた措置をとります。

福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録・商標登録取得・特許出願中
NPO法人たくみ21正会員
NPO(申請中)カモミール厚木正会員(脳卒中障害の会)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「悩みは尽きぬ。」

「悩みは尽きぬ。」

Paralymcup(パラリンコップ)
[見てくれ] のよさ
[機能]と
[使い勝手]
が良くて、見てくれも良い,目指すところはココ。

三拍子うまく備えるはかなり困難である。
みてくれを気にすれば機能を失いかねない。
図面上だけでわからないことがマスター製作にでることもある。
かといって図面上で細部をつめたからといってもうまくいかないことがある。
悩みはマスター制作費にも10万弱かかるから、そうそうはやり直しがきかないのである。
シリコン注型で1個造るにしても10,000×10個=100,000円である。
金型製作前の生みの苦しみではある。

悩みは尽きぬ。

【ブログ執筆のポリシー】
自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ片手の不自由な人たちの元気
 出る情守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
・自立の第一歩で自分が最も欲しかった片手で歯磨きのできる
 Paralymcup(パラリンコップ)の開発の
 志→挑戦→苦労・苦悩・挫折(今ココ)→必ずや達成→感動までの
 物語を執筆します。
・運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に
 応じた措置をとります。

福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録・商標登録取得・特許出願中
NPO法人たくみ21正会員
NPO(申請中)カモミール厚木正会員(脳卒中障害の会)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »