国会中バスツアー?マスコミ金魚の糞
おはようございます。
野党議員は予算審議国会中に他人の不動産の物見遊山バスツアーですって?
しかもマスコミも引き連れてだそうですね~
父親はカミソリ何某といわれた立派政治家に入るようですが息子は単に目立ちたがりやの
鋳型の素材にもなりえない「なまくら」に見えましたね~。
それをやんややんやとタレ流すTVはやっぱりズブズブの関係?ですかね?!
政策も官僚任せだしやることがないのかな~
物見遊山バスツアー代金はまさか税金じゃ~ないですよね~
それに比べて原口総務大臣が「関係者」という情報源を明白にの発言に真っ先に無視、
挙句はTVはじめメディアは言論弾圧だって言ってるほうはよほどおかしい。
ニュース報道が一方的で検察官僚・メデぃア・旧政権の現野党とグズグズべったりが
見える。
新聞もTVも記事を載せたり話たりするときは取材記者の名前と年齢も公開して欲しいと
視聴者であr私は思ってるのに~
最近感じる事は新聞・TVだけの情報では片手落ちだな~と。
いまやネットで広く情報を集めてこれる時代ですよね。
生まれてこの方新聞TVは正しい報道と思っていたが別の情報も集めるのが正しい判断に繋がる。
自分で考える事にした~
フリージャーナリスト岩上安身のニュースのトリセツは自分の足で靴底を減らし核心をついた取材ねたはフレッシュでhttp://www.iwakamiyasumi.com/
岩上安身ツイッターも脚色なし真実の取材ネタすごい!
http://twitter.com/iwakamiyasumi
取材内容を動画で編集ナシで見せてくれるのが良い。
つくづく政権交代があってよかったと思う。
これからの構図は
国民(新政権)対 霞ヶ関・自民党・メディア(旧体制)
の構図がはっきりしてくると思われる。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
原田太郎もTwitter/ツイッターも設置してます。
今日はツーブログ「高感度PSA数値結果」につづく。
野党議員は予算審議国会中に他人の不動産の物見遊山バスツアーですって?
しかもマスコミも引き連れてだそうですね~
父親はカミソリ何某といわれた立派政治家に入るようですが息子は単に目立ちたがりやの
鋳型の素材にもなりえない「なまくら」に見えましたね~。
それをやんややんやとタレ流すTVはやっぱりズブズブの関係?ですかね?!
政策も官僚任せだしやることがないのかな~
物見遊山バスツアー代金はまさか税金じゃ~ないですよね~
それに比べて原口総務大臣が「関係者」という情報源を明白にの発言に真っ先に無視、
挙句はTVはじめメディアは言論弾圧だって言ってるほうはよほどおかしい。
ニュース報道が一方的で検察官僚・メデぃア・旧政権の現野党とグズグズべったりが
見える。
新聞もTVも記事を載せたり話たりするときは取材記者の名前と年齢も公開して欲しいと
視聴者であr私は思ってるのに~
最近感じる事は新聞・TVだけの情報では片手落ちだな~と。
いまやネットで広く情報を集めてこれる時代ですよね。
生まれてこの方新聞TVは正しい報道と思っていたが別の情報も集めるのが正しい判断に繋がる。
自分で考える事にした~
フリージャーナリスト岩上安身のニュースのトリセツは自分の足で靴底を減らし核心をついた取材ねたはフレッシュでhttp://www.iwakamiyasumi.com/
岩上安身ツイッターも脚色なし真実の取材ネタすごい!
http://twitter.com/iwakamiyasumi
取材内容を動画で編集ナシで見せてくれるのが良い。
つくづく政権交代があってよかったと思う。
これからの構図は
国民(新政権)対 霞ヶ関・自民党・メディア(旧体制)
の構図がはっきりしてくると思われる。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
原田太郎もTwitter/ツイッターも設置してます。
今日はツーブログ「高感度PSA数値結果」につづく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
メディアのトーンダウも金太郎飴?!
おはようございます。
今朝も起きたとき暖かくなり始めた春を感じさせる陽気で片麻痺にとってはパジャマから洋
服への着替えも大変楽でした。ヽ(^。^)ノ
検察官僚リークと司法記者クラブのグチョグチョの関係で情報垂れ流しの公正さが欠如した
TV各社だったのが急にトーンダウン大騒ぎに報道しなくなったのも不思議ですね~
小沢一郎が負ければ元の木阿弥の悪徳官僚天国に逆戻りになるんでしょうしね~
ネズミ捕り(スピード取締り)で特定のドライバーだけを捕まえる論理に見えて仕方がない。
勿論政治資金規正法が不備である事も事実。
可視化法案は冤罪を避けるためにも通過して欲しいものですね。
検察官僚と戦うと決めたんだから最後まで気持ちを折れずに頑張ってみて欲しいと思う。
政治資金規正法の両者解釈の違いや記載ミスなどで贈収賄になるとは思えないといってるの
が元検察特捜も言ってるぐらいなんだから~。
結果が罪なら償えばよいだけの事であり他人の懐に手を突っ込んでも仕方がないし、
それより国民生活弱者のほうに目を向けて予算審議をして欲しいものです。
高齢年寄りで片麻痺でもまだまだボケないようにがんばらなくっちゃ~
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
Twitter/ツイッターも設置しました。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
今朝も起きたとき暖かくなり始めた春を感じさせる陽気で片麻痺にとってはパジャマから洋
服への着替えも大変楽でした。ヽ(^。^)ノ
検察官僚リークと司法記者クラブのグチョグチョの関係で情報垂れ流しの公正さが欠如した
TV各社だったのが急にトーンダウン大騒ぎに報道しなくなったのも不思議ですね~
小沢一郎が負ければ元の木阿弥の悪徳官僚天国に逆戻りになるんでしょうしね~
ネズミ捕り(スピード取締り)で特定のドライバーだけを捕まえる論理に見えて仕方がない。
勿論政治資金規正法が不備である事も事実。
可視化法案は冤罪を避けるためにも通過して欲しいものですね。
検察官僚と戦うと決めたんだから最後まで気持ちを折れずに頑張ってみて欲しいと思う。
政治資金規正法の両者解釈の違いや記載ミスなどで贈収賄になるとは思えないといってるの
が元検察特捜も言ってるぐらいなんだから~。
結果が罪なら償えばよいだけの事であり他人の懐に手を突っ込んでも仕方がないし、
それより国民生活弱者のほうに目を向けて予算審議をして欲しいものです。
高齢年寄りで片麻痺でもまだまだボケないようにがんばらなくっちゃ~
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
Twitter/ツイッターも設置しました。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
<お知らせ>
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
金太郎飴のニュース・報道ヽ(^。^)ノ制限速度日替わりスピード取締りでは?
こんにちは~
このところのメディア各社のニュース・報道は全くの金太郎飴ににてませんかね~。
今やるべき事は国民生活を最優先の予算審議であるはずなのに。
検察官僚は相変わらずのリーク情報垂れ流し、それを丸呑み報道のメディア各社には旧政権
にウンザリしたのと同じ心境です。
飽食を互いにむさぼりあってるのは霞ヶ関一部官僚とメディア各社の記者や編集者だと思
われても仕方がないよな~。
国民の為の政治をやろうと始めた現政権を個人の問題は切り離してチームとして評価したい。
ニュース報道の姿勢は松本サリン事件のときの犯人と決め付けられ大変迷惑した被害者のこ
とや17年も刑務暮らしの菅谷さんの冤罪と繋がってしまうのは私だけだろうか?
可視化法案はこの際しっかり国会を通過させて欲しいものです。
被疑すらはっきりしない風聞で個人を裁こうとする言論と筆を使う偏
った報道各社はどう贔屓目に見てもおかしい全くの金太郎飴ですね~
国民目線であればどこの党であれ拘らないのだが、
今を道交法の日替わりスピード取締りに例えれば
今の検察官僚のやり方は60キロそうこうOKの道路で今日だけは40キロ走行とすると
勝手にルールを変えて50キロ走行でネズミ捕りにかかるようなものである。
コレで取り締まった側の片棒を担ぎ「そうだそうだ」報道しているのがメディア各社では?
ないのかな~
公正ではないですよね~
ドライバーである国民ははたまったものじゃな~い。
政治資金規正法に触れているかいないか全くわからないままなら推定無罪、
法に触れたのであればそれから罪に服するのが法というものです。
霞ヶ関検察官僚の暴走に他ならないし国民の一人として高齢で片麻痺でも霞ヶ関とメディア
にしっかり向き合い,金太郎飴で霞ヶ関のポチになってる報道各社に惑わされたくない。
親の代からの新聞購読も正義派読み取れないし考え物だし、PCのツイッターやブログなど
情報は自由に選択できるから。
一部官僚にもメディアにも正義は感じられなくなったね~ヽ(^。^)ノ
困ったものです。
それでも元気にはば~ないすで~
このところのメディア各社のニュース・報道は全くの金太郎飴ににてませんかね~。
今やるべき事は国民生活を最優先の予算審議であるはずなのに。
検察官僚は相変わらずのリーク情報垂れ流し、それを丸呑み報道のメディア各社には旧政権
にウンザリしたのと同じ心境です。
飽食を互いにむさぼりあってるのは霞ヶ関一部官僚とメディア各社の記者や編集者だと思
われても仕方がないよな~。
国民の為の政治をやろうと始めた現政権を個人の問題は切り離してチームとして評価したい。
ニュース報道の姿勢は松本サリン事件のときの犯人と決め付けられ大変迷惑した被害者のこ
とや17年も刑務暮らしの菅谷さんの冤罪と繋がってしまうのは私だけだろうか?
可視化法案はこの際しっかり国会を通過させて欲しいものです。
被疑すらはっきりしない風聞で個人を裁こうとする言論と筆を使う偏
った報道各社はどう贔屓目に見てもおかしい全くの金太郎飴ですね~
国民目線であればどこの党であれ拘らないのだが、
今を道交法の日替わりスピード取締りに例えれば
今の検察官僚のやり方は60キロそうこうOKの道路で今日だけは40キロ走行とすると
勝手にルールを変えて50キロ走行でネズミ捕りにかかるようなものである。
コレで取り締まった側の片棒を担ぎ「そうだそうだ」報道しているのがメディア各社では?
ないのかな~
公正ではないですよね~
ドライバーである国民ははたまったものじゃな~い。
政治資金規正法に触れているかいないか全くわからないままなら推定無罪、
法に触れたのであればそれから罪に服するのが法というものです。
霞ヶ関検察官僚の暴走に他ならないし国民の一人として高齢で片麻痺でも霞ヶ関とメディア
にしっかり向き合い,金太郎飴で霞ヶ関のポチになってる報道各社に惑わされたくない。
親の代からの新聞購読も正義派読み取れないし考え物だし、PCのツイッターやブログなど
情報は自由に選択できるから。
一部官僚にもメディアにも正義は感じられなくなったね~ヽ(^。^)ノ
困ったものです。
それでも元気にはば~ないすで~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
介護・看護にお役立ち情報紹介
おはようございます。
原田太郎のブログの過去2週間の閲覧数の合計は13,803PV、訪問者数の合計は4,266IPです。
日付 閲覧数 訪問者数
2010.01.19(火) 2546 PV 330 IP
2010.01.18(月) 834 PV 366 IP
2010.01.17(日) 857 PV 289 IP
2010.01.16(土) 646 PV 290 IP
2010.01.15(金) 639 PV 280 IP
2010.01.14(木) 826 PV 362 IP
2010.01.13(水) 866 PV 326 IP
2010.01.12(火) 991 PV 293 IP
2010.01.11(月) 901 PV 286 IP
2010.01.10(日) 1098 PV 278 IP
2010.01.09(土) 901 PV 241 IP
2010.01.08(金) 1099 PV 311 IP
2010.01.07(木) 771 PV 298 IP
2010.01.06(水) 828 PV 316 IP
過去2週間で1番閲覧数が多かったのは01月19日
過去2週間で1番訪問者数が多かったのは01月18日
昨日1番多かった検索キーワードは片麻痺 口腔ケアでした
昨日1番閲覧が多かったページは在宅や病棟で介助・介護する側もされる側も楽にしたい。でした 。
訪問してくださる方が一日350人を超す日が増えています。ありがたいことです。
片麻痺の私にしても励みになります。
今後も精進いたします。感謝です。ヽ(^。^)ノ
ニュースで歯科医のインプラントの使い回しが報じられていましたね。
歯科医としての個人の倫理観とか社会的責任とかに色々問題があるんでしょうが困ったもの
ですね。
医者と患者の関係はインフォームドコンセントしかありませんよね。説明と納得です。
誠実な治療をすれば患者は自然と集まるんでしょうけどね。
脳卒中などで片麻痺になると口腔内も麻痺した側の半分感覚がないため,食後食べかすが詰
まり残ってる事さえ判らないものなんです。
ですから病棟でも在宅でも食後の歯磨きをして清潔に保つ事が重要なのです。
リハビリ入院中でも在宅でも片麻痺の障害者にとっては転倒しないように気をつけることが一番です。
転倒で下手すれば寝たきりになっちゃいますからね。
理学療法士による指導内容をノートにメモルなどして在宅になっても家族に手伝ってもらっ
たりしてストレッチはかなりの効果があります。
いくつかあるお役立ち情報が載ってる理学療法士のブログを読むことも参考になるのではないでしょうか。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
Twitter/ツイッターも設置しました。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
【お知らせ】
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
原田太郎のブログの過去2週間の閲覧数の合計は13,803PV、訪問者数の合計は4,266IPです。
日付 閲覧数 訪問者数
2010.01.19(火) 2546 PV 330 IP
2010.01.18(月) 834 PV 366 IP
2010.01.17(日) 857 PV 289 IP
2010.01.16(土) 646 PV 290 IP
2010.01.15(金) 639 PV 280 IP
2010.01.14(木) 826 PV 362 IP
2010.01.13(水) 866 PV 326 IP
2010.01.12(火) 991 PV 293 IP
2010.01.11(月) 901 PV 286 IP
2010.01.10(日) 1098 PV 278 IP
2010.01.09(土) 901 PV 241 IP
2010.01.08(金) 1099 PV 311 IP
2010.01.07(木) 771 PV 298 IP
2010.01.06(水) 828 PV 316 IP
過去2週間で1番閲覧数が多かったのは01月19日
過去2週間で1番訪問者数が多かったのは01月18日
昨日1番多かった検索キーワードは片麻痺 口腔ケアでした
昨日1番閲覧が多かったページは在宅や病棟で介助・介護する側もされる側も楽にしたい。でした 。
訪問してくださる方が一日350人を超す日が増えています。ありがたいことです。
片麻痺の私にしても励みになります。
今後も精進いたします。感謝です。ヽ(^。^)ノ
ニュースで歯科医のインプラントの使い回しが報じられていましたね。
歯科医としての個人の倫理観とか社会的責任とかに色々問題があるんでしょうが困ったもの
ですね。
医者と患者の関係はインフォームドコンセントしかありませんよね。説明と納得です。
誠実な治療をすれば患者は自然と集まるんでしょうけどね。
脳卒中などで片麻痺になると口腔内も麻痺した側の半分感覚がないため,食後食べかすが詰
まり残ってる事さえ判らないものなんです。
ですから病棟でも在宅でも食後の歯磨きをして清潔に保つ事が重要なのです。
リハビリ入院中でも在宅でも片麻痺の障害者にとっては転倒しないように気をつけることが一番です。
転倒で下手すれば寝たきりになっちゃいますからね。
理学療法士による指導内容をノートにメモルなどして在宅になっても家族に手伝ってもらっ
たりしてストレッチはかなりの効果があります。
いくつかあるお役立ち情報が載ってる理学療法士のブログを読むことも参考になるのではないでしょうか。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
Twitter/ツイッターも設置しました。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
【お知らせ】
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
在宅や病棟で介助・介護する側もされる側も楽にしたい。
おはようございます。
気温が4℃ほど違うだけで身体も気分も緩やかになる今日の神奈川県愛甲郡愛川町です。
日曜日に「介護を考える会」で介護する側もされる側もポジショニングやシーティングなど
楽に出来る実技の学習2回目に参加してきました。
参加する人たちは介護や看護に従事している方看護ステーションや介護事業所の方などです。
私は介助される側のモデルとして参加しながらも片麻痺でも介護できる方法はないかと学習
させてもらっています。

★ベッド上自力で寝返りを打てない人用体位変換を楽にできるグッズがありました。筒状になった50センチ司法ぐらいですべりのよいナイロン製でした。

★これも自力で体位変換が困難な人をベッドへ移乗寝かせたあとにこの筒状の手袋を両手に履いて身体の下に入れてパジャマなどのシワを楽に伸ばす事ができるグッズです。
素材はどちらもナイロン製でしたが判りやすく言えば傘の生地に煮た滑りやすいものでした。
家庭で使うゴミ袋やスーパーの袋でも代用できる事がわかりました。
在宅で介護に苦労されてる方に参考になればと思います。
これからも更に学習してお役立ち情報を其の都度このブログにします。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
Twitter/ツイッターも設置しました。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
【お知らせ】
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
気温が4℃ほど違うだけで身体も気分も緩やかになる今日の神奈川県愛甲郡愛川町です。
日曜日に「介護を考える会」で介護する側もされる側もポジショニングやシーティングなど
楽に出来る実技の学習2回目に参加してきました。
参加する人たちは介護や看護に従事している方看護ステーションや介護事業所の方などです。
私は介助される側のモデルとして参加しながらも片麻痺でも介護できる方法はないかと学習
させてもらっています。

★ベッド上自力で寝返りを打てない人用体位変換を楽にできるグッズがありました。筒状になった50センチ司法ぐらいですべりのよいナイロン製でした。

★これも自力で体位変換が困難な人をベッドへ移乗寝かせたあとにこの筒状の手袋を両手に履いて身体の下に入れてパジャマなどのシワを楽に伸ばす事ができるグッズです。
素材はどちらもナイロン製でしたが判りやすく言えば傘の生地に煮た滑りやすいものでした。
家庭で使うゴミ袋やスーパーの袋でも代用できる事がわかりました。
在宅で介護に苦労されてる方に参考になればと思います。
これからも更に学習してお役立ち情報を其の都度このブログにします。
さ~て今日も元気に~ ヽ(^。^)ノ ワッショ~イ!
はば~ないすで~ヽ(^。^)ノし~ゆ~
Twitter/ツイッターも設置しました。
高齢者片麻痺障害者であってもこれからの日本を背負う子供達に残してやるべき事がまだまだたくさんあります。あるはずですよね。
障害をもった人達は高齢者に限ったことではなく、障害を負っていても将来を背負っていける素晴らしい能力を持った有能な子供達がたくさんいる事を知りましょう発見しましょう!そして応援しましょう!
脳内出血や脳梗塞による片麻痺障害において大事な事は自分の出来ることをひとつずつ自立をするという強い意志を持つことです。
リハビリテーション病院入院中の急性期回復期は改善も顕著ですが退院後の慢性期に入ると改善するスピードは畳みの目を数えるほどですが必ず改善はします。
あきらめずに日々強い意志と希望を持って努力を積み重ねましょう。
パラリンコップは整容歯磨きの障害者用自助具(Self-help device)として
生まれ,特に片麻痺で手の不自由な人への生活道具の中で
歯磨きを自立するために機能満載の自助具を
片麻痺体験した原田太郎本人と家族・看護師のアイデアにより
発明し開発した生活リハビリ自立を応援するコップです。
片手が完全麻痺と口腔内麻痺によるムセコミや水こぼしの
不自由の体験から生まれた機能性安全性の高い片手で歯磨きの自立自助具がParalymcupです。
ブログ:原田太郎G3元気だ!起業だ!人生だ!。
※G3とは世界のG20に負けずにガンバルG3=爺さんと読みますヽ(^。^)ノ
【お知らせ】
『第三回NPO法人たくみ21展示発表即売会』
日 時:2010年5月14日(金)12:00~17:00
15日(土)9:00~17:00
場 所:かながわ県民センター1階展示場(横浜駅西口)
テーマ:触れて触って温もりを感じる体験型
催 物:「介護する側もされる側も楽に」
詳細は、こちらのホームページ または こちらのホームページの中ほどご覧下さい。
原田太郎が理事長をつとめる
福祉ものづくり集団【NPO法人たくみ21の店】<もよろしくです。
福祉ものづくり集団NPO法人たくみ21のホームページも新規にオープンしました。(更新中)
【ブログポリシー】
■前立腺ガン全摘出の経過発信と片麻痺に関する元気情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
福祉用具機器研究開発の会&脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
福祉ものづくり「NPO法人たくみ21」 理事長
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |