地下鉄の表参道の駅、B3出口はエスカレーターで地上まで上がれるので、膝が痛くたって超ラクチン。
ヨックモックミュージアムに一度行ってみたくて、HP上のアクセス案内を凝視して、てくてくと。
アクセス案内は超親切。迷うことなく、表参道をそぞろ歩いて、到着。
ピカソのセラミック作品を中心としたミュージアム。
企画展のタイトルは「ピカソ・セラミックー『見立て』の芸術」。
えっ。ピカソも”見立て”でアートしちゃっている、ってこと?
枯山水や盆栽ではなく、円形のお皿、器を、例えば闘牛場に見立てて、闘牛士や観客を入れ込んだアートに昇華している~。
そんなところでしょうか。
そう思うと、フランス南部の工房とコミットメントしながら作られたというお皿などの数々が、多重な美の在り様を示しているようで、鑑賞の時間も深ーくなっていくように感じられます。
フォトスポットもあって、眺めて、撮って、表参道に佇む空間が南フランスに転じているようで、心地良い時間となりました。
帰りがけ、美術館入場券を提示すると、カフェでの割引がありますよとチケットオフィスで教えていただいたので、ティーブレイク。
サンドイッチのハーフサイズと飲み物とケーキのセットをお願いしました。
次はラザニアのセットもいただきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/1291c25dc164fa3976a7df5d055fa97f.jpg)
「入り口近くてパチリ」(๑•̀ㅂ•́)و✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/83/4f8717daaacd9060c4aa58bd41f82c8e_s.jpg)
「2階にあるフォトスポット。椅子に座って写真、撮っていいと書いてありました」( •̀ .̫ •́ )✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ad/4b47be5a36aa9c7521537e28788bf4e8_s.jpg)
「カフェで コーヒーにはプチ・シガールがついていたんだよね」\(@^0^@)/
ヨックモックミュージアムに一度行ってみたくて、HP上のアクセス案内を凝視して、てくてくと。
アクセス案内は超親切。迷うことなく、表参道をそぞろ歩いて、到着。
ピカソのセラミック作品を中心としたミュージアム。
企画展のタイトルは「ピカソ・セラミックー『見立て』の芸術」。
えっ。ピカソも”見立て”でアートしちゃっている、ってこと?
枯山水や盆栽ではなく、円形のお皿、器を、例えば闘牛場に見立てて、闘牛士や観客を入れ込んだアートに昇華している~。
そんなところでしょうか。
そう思うと、フランス南部の工房とコミットメントしながら作られたというお皿などの数々が、多重な美の在り様を示しているようで、鑑賞の時間も深ーくなっていくように感じられます。
フォトスポットもあって、眺めて、撮って、表参道に佇む空間が南フランスに転じているようで、心地良い時間となりました。
帰りがけ、美術館入場券を提示すると、カフェでの割引がありますよとチケットオフィスで教えていただいたので、ティーブレイク。
サンドイッチのハーフサイズと飲み物とケーキのセットをお願いしました。
次はラザニアのセットもいただきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/1291c25dc164fa3976a7df5d055fa97f.jpg)
「入り口近くてパチリ」(๑•̀ㅂ•́)و✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/83/4f8717daaacd9060c4aa58bd41f82c8e_s.jpg)
「2階にあるフォトスポット。椅子に座って写真、撮っていいと書いてありました」( •̀ .̫ •́ )✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ad/4b47be5a36aa9c7521537e28788bf4e8_s.jpg)
「カフェで コーヒーにはプチ・シガールがついていたんだよね」\(@^0^@)/